京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:66
総数:464996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

5年 スチューデントシティ学習

画像1
画像2
画像3
 18日(水)に滋野の生き方探究館でスチューデントシティ学習に取り組みました。ローソンのように「モノ」を取引する会社や,セコムのように「サービス」を取引する会社など全部で12のブースにわかれて仕事をしました。
 
 3校合同での活動で,最初は緊張していた子どもたちも仕事やショッピングを一緒に行うことを重ね,終わるころには「次はこうしてみましょうか。」「ありがとうございました。またおこしください。」と共に協力しながら,積極的に取り組むことができていました。最終の社内会議では,一人ひとりが清々しい表情で一日をふり返っていました。

 社会で大切にされているマナーやルールはもちろん,今日の学習で学ぶことができた,人とつながる楽しさや大切さを,明日からの生活,そして将来につなげていけるように事後のふり返りをしっかりと行っていきたいと思います。

5年  西賀茂農園活動 代かき・田植

画像1画像2
「ちゃんと育つかな。」
「最初はうまく植えることができなかったけど,3,4回目からはうまくいった!」
「お米ができたらどうやって食べようかな。」

 天候にも恵まれ,10日と11日に代かきと田植を行うことができました。
 一日目の代かきでは,体中泥まみれになりながら場をならし,立派なあぜを作ることができました。最初は,泥の中に足を入れる度に「うわー!」と声をあげていた子どもたちも,くわを手渡され「よし。」と真剣な表情をみせていました。
 二日目の田植では,植え方を丁寧に教えていただきながら,横一列に並んで取り組みました。回を重ねるごとに上達し,まっすぐ植えることができました。
 
 苗になるまでにも多くの手間と時間がかかります。そして,これからその苗が稲となるまでにはそれ以上の手間と時間がかかります。学校でも同じように育てながら,お米づくりを通して,育てることの大変さや,いのちの大切さを学んでいきたいと思います。
 
 ご協力いただいた学校運営協議会食育企画推進委員の皆様,ありがとうございました。

6月の朝会

画像1画像2画像3
 6月は,食育月間です。6月の朝会は,教頭先生からいろいろな食べ物をしっかり食べることは,夢をかなえるために大切なことである事を服部幸慶さんの本の文や絵をプレゼンテーションにして紹介しながら,お話をしていただきました。
 引き続いて給食委員会より給食の後片付けについての発表があり,みんなが気持ちよく楽しく給食を食べようと伝えてくれました。
 最後に生徒主任の先生から,物を大切にすること,あやまちをおかしたら,「ごめんなさい。」が,すぐに言えるようにしようとのお話がありました。子ども達は,しっかりお話を聞いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練
3/12 子ども文化教室感謝の会
3/13 学校安全日・登校指導
PTA総会
3/17 音楽部発表会

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp