京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up26
昨日:99
総数:461430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

3年 豆腐作り

1月29日,3年生がとうふ作りを行いました。地域の方や保護者の方のお手伝いのもと,初めてのとうふ作りに子どもたちは目を輝かせながら挑戦していました。にがりを入れた後は,「たてたて・よこよこ・まるかいてちょん!」と楽しそうに歌いながらかき混ぜていました。とうふが上手く固まるように,「おいしくな〜れ!」とハンドパワーを送る子どもたち。実際に出来上がったとうふを食べ,「手作りのとうふは思ったより甘くてびっくりました。」と大豆そのものを味わっていました。作る過程でできたおからも地域の方に調理していただきました。「もっと食べたい!」と満足げでした。
画像1画像2画像3

地域合同 避難訓練

 本日,1月24日(金)新町小学校運動場において,地域合同避難訓練が行われました。上京消防署の方々,地域・PTAの皆様が見守ってくださる中,地震による火災が発生したと想定しての避難訓練が始まりました。その後,校長先生による校内消火栓からの初期消火訓練・上京消防署の方々による速水車からの放水演示を見学しました。また,煙中体験や消火器・起震車体験など,いざという時に備えての体験もさせていただきました。地域の方も,一緒に手をつないで煙中に入ってくださったので,低学年の子どもたちも安心して煙中体験に取り組めました。
画像1
画像2
画像3

貴重な体験ができました

画像1
画像2
画像3
 避難訓練にご協力いただきました,上京消防署・地域・PTAの皆様,貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。これからも,よろしくお願いいたします。

6年生 租税教室

画像1
画像2
画像3
 1月22日(水)納税協会からお見えになった先生方から,6年生が税金の大切さをわかりやすく教えていただきました。今まであまり意識していませんでしたが,税金が私たちの暮らしを支えているということをあらためて知ることができ,有意義な時間となりました。新町小学校は,京都市立の小学校なので,市民のみなさんが納めてくださった税金で建ててくださったことを知りました。その額,なんと13億円だそうです。ジュラルミンケースに入った1億円のお札(見本)も持たせていただきました。その重いこと!そして,1人の小学生の6年間の教育に,500万円以上もかけていただいていることも教えていただきました。しっかり学習して,成長しなくてはいけないと思った6年生でした。

3学区おもちつき大会

 1月19日(日)新町校区の3学区で,おもちつき大会がありました。小川・中立・滋野の少年補導の方々にお世話になり,子どもたちは,みつば幼稚園・新町小学校・元滋野中学校と3会場をめぐって,おなかいっぱいおいしいおもちをごちそうになりました。当日は,朝方からの雪が地面を覆い,雪だるまを作ったり,雪の中で走り回ったりと,いっぱい遊ぶこともできました。どの会場でも,「たくさん食べてね!」と,声をかけていただき,地域のみなさまに大切にしてもらっていることを感じる新町っ子でした。学校の教職員も参加させていただき,おぜんざいやあべかわもちに舌鼓をうちました。地域のみなさま,ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科 工場見学

「わぁ,色が変わった!」
「クレーンであんなにたくさんの糸を持ち上げているなんてすごい!」

 1月14・15日,3年生は地域にある小谷染工で工場見学をさせていただきました。糸が様々な色に染め上がっていく過程を,工場の方に説明していただきながら見学しました。初めてみる様々な機械を食い入るように見つめる子ども達。ここで染められた糸が自分たちの身近な衣類や小物に活用されていることを知り,この仕事の大切さに気付いていました。「赤・青・黄の3色で無限の色を生みだすことができます。色は生活に欠かせないので,一色一色大切に染めているのですよ。」という言葉に,工場の方々のお仕事への思いを感じることができました。
 小谷染工の皆様,お忙しい中本当にありがとうございました。

画像1画像2画像3

4年 組紐体験

 2,3校時に伝統的工芸品教育事業の一環で,京くみひも工業協会の方々に来ていただいて組紐体験を行いました。
 職人の技を前に「すごい!!」「さすがプロだ!」と大興奮の4年生。その後,一人ひとり丁寧に紐の組み方を教えてもらいながら真剣なまなざしで取り組んでいました。はじめは「むずかしそう。できるかな。」と不安な表情でしたが,「上手にできたねと言ってもらえてうれしかった。」「また違う色の組み合わせで作ってみたい。」と完成した作品を手に大満足の様子でした。
 協会の方々,本当にありがとうございました。
画像1画像2

10年目のタイムカプセル ありました!!

画像1
画像2
画像3
 1月12日(日)平成15年度の4年生が,集まって,10年前のタイムカプセルを掘りました。当時の担任の先生 土田先生もかけつけてくださり,にぎやかな笑い声の中,無事タイムカプセルを掘り当てることができました。
 中には,10年後の自分にあてて書いた作文と,4年生のときの写真・VTRが納められており,懐かしさと恥ずかしさで,卒業生のみなさんは大いに盛り上がっていました。
 明日は,成人式ということで,「今日,来れなかったお友だちにも作文をわたします。」と言って,別れを惜しみながら新町校を後にしていきました。ぜひ,後に続く後輩たち,小学生たちのよきモデルとなる大人になり,ご自身の夢を実現してほしいと思います。今後のご活躍を願っています。

成人の日 おめでとうございます

 今年,成人式を迎える平成15年度新町小学校4年生が,10才 2分の1成人式の記念に,新町小学校の校庭に埋めたタイムカプセルが,10年の歳月を経て,このたび掘り起こされることになりました。お世話をしてくれている卒業生のみなさんの呼びかけに,「お手伝いしよう。」と,たくさんの新成人のみなさんが集まり,思い出を語り合う企画が進められています。
 平成26年1月12日(日)午前11時から,新町小学校校庭で,タイムカプセルの探索をされます。10時45分に東門に集合されます。タイムカプセルが見つかることを願っています。ぜひ,カプセルの中に入っているなつかしい品々に出会いたいものですね。

画像1

新町っ子 元気に新年スタート

画像1
画像2
 冬休みが終わり,元気な声が新町校にもどってきました。今朝は,大変冷え込み,うっすらと運動場が雪化粧をしましたが,新町っ子たちは,陸上の朝練習に,外遊びに,寒さもへっちゃらの元気いっぱいです。冬休みが明けて,3日たちました。明日から,3連休です。せっかくもどった生活リズムが連休明けも保てますようよろしくお願いいたします。生活リズム調べも,しっかり続けてほしいものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp