京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up370
昨日:786
総数:463468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

4年生 「ミニスポーツ大会!」パート1

画像1
画像2
画像3
 今日は4年生のミニスポーツ大会がありました。

 まずは,開会式です。

 開会式では,始めの言葉と準備体操をしました。
 元気いっぱい体操の掛け声を出し,やる気いっぱいでした。




4年生 理科「雨水のゆくえ」No.4

 「雨水のゆくえ」の学習での実験もこれで最後となります。

 今回は,これまでに学習したことを生かし,水蒸気が空気中にふくまれているかどうかを調べました。
 子どもたちは,日当たりのよい場所の方が調べやすいと考え,正面玄関や教室の日当たりのよい場所を探して調べていました。

 今回の実験にあたり,保冷剤をご準備いただきありがとうございました。
画像1画像2

4年生 理科「雨水のゆくえ」No.3

画像1
画像2
画像3
 前回の,カップの実験の結果から子どもたちは「水が空気中に出ていったから,ふたなしのカップの方だけ水の量が減った」と考えました。

 そこで,今回は実際に地面に水を流し,裏返しにしたカップで空気を閉じ込めるとどうなるかを観察しました。
 時間が少し経つと,カップの様子に変化がありました。

 次回は,調べた結果をもとに地面の水のゆくえについて考察していきます。

4年生 理科「雨水のゆくえ」No.2

 「雨水のゆくえ」の学習も終盤に近付いてきました。

 「水は空気中に出ていく」という予想のもと,2つの透明カップに同量の水を入れ,一方はふたをつけ,もう一方はふたをつけずに2〜3日おいて様子を観察します。

 いったいどうなるのかが楽しみです。
画像1画像2

4年生 理科「雨水のゆくえ」 No.1

画像1
画像2
画像3
 4年生は,理科の学習で「雨水のゆくえ」について学習しています。

 雨が降った後,校庭には水たまりがたくさんできますが,時間が経つといつのまにか水がなくなっています。
 一体,雨水はどこへ行くのかを実験しながら学習を進めています。

 今回は「雨水は流れていく」という予想のもと,地面の傾きも確かめながら水がどのように流れていくかを調べました。
 どのグループも上手に役割分担をしながら調べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/4 6校時授業【3〜6年生】  クラブ  3年クラブ見学
2/5 ほけんの日  6年「大文字駅伝」代替大会の健康相談

★新型コロナウイルス感染症予防に関わって

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

お知らせ

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp