京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up87
昨日:51
総数:503528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

1年 ことばをみつけよう

画像1画像2
 国語科「ことばをみつけよう」の学習で、GIGA端末を活用しました。

ペンをつかって、みつけたことばを丸で囲みました。

縦、横、ななめに隠れている言葉をたくさんみつけていくことができました。

郷土料理「鶏ちゃん」

画像1画像2画像3
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・鶏ちゃん・もやしの煮びたしでした。「鶏ちゃん(けいちゃん)」は、岐阜県の郷土料理です。鶏肉と野菜に、みそなどを合わせた特せいのたれをからめて作ります。

 「この前に岐阜県に行ったよ」「お家の人が岐阜県の出身だから、鶏ちゃんを食べたことがあったよ」と話していた子もいました。野菜も美味しく食べられました。

 本日お配りしているぱくぱくだより9月号にも様々な郷土料理について紹介しております。ぜひご覧ください。

9月の学校預り金等の口座引落しについて

令和7年9月分の学校預り金等の口座引落しにつきまして、
令和7年9月10日(水)に行いますので、
前営業日までに登録口座へ御入金ください。
なお、引落金額は以下のとおりです。

1年生:6,800円+PTA会費3か月分
2年生:6,400円+PTA会費3か月分
3年生:7,900円+PTA会費3か月分
4年生:7,200円+PTA会費3か月分
5年生:8,700円+PTA会費3か月分
6年生:8,500円+PTA会費3か月分 
※上記金額には給食費4,700円を含みます。
※PTAの活動に御協力をお願いいたします。

6年生 社会

画像1
画像2
画像3
社会では「武士の世の中へ」の学習をしています。今日は、自分で資料を選び、武士とはどんな人なのかをその資料から考えました。ロイロノートの共有ノートや、デジタル教科書も使い、グループで交流しました。そして学習問題をつくりました。

6年生 図工

画像1画像2画像3
図工では「言葉から想像を広げて」の学習で、お話の絵に取り組み始めました。今日は、場面を選んで構図を考えました。アンコールワットなど、お話に出てくる場所の参考にするために、iPadを使っています。

KKPあいさつ運動「4日間目」

画像1画像2
8月27日から取り組んでいるKKPあいさつ運動も4日目をむかえました。月曜日でも元気な声で「おはよう!!」がたくさん響いていました。

5年生 宿泊学習「花背山の家」に向けて

画像1画像2
 来週が宿泊学習です。今日は活動を確認し、班で目標を考えました。班ごとに頑張りたいことについて話し合えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp