![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:44 総数:501831 |
先進と伝統の二刀流!をめざします![]() リーディングDXスクールの指定校となり、新しい授業の創造を研究しています。 しかし、土地柄、伝統文化も大切にしていきたいです。 茶道や組みひもづくりなどは体験してきました。 そして、ついに!! 先日、私も4年生と一緒に西陣織会館へ見学に行ってきました。 たくさんの工程、職人さんの技、美しさ、難しさ・・・ 知れば知るほど奥深さに感動しました。 タブレットをもって見学に行くとか、ICTと伝統文化は相反するものではないので、組み合わせた授業も考えられますね。 保護者のみなさんには参観日などに見ていただきたいと思っています。 図書館まつりがありました
図書館では新しい本が届き、そのお披露目会である「図書館まつり」がありました。新しい絵本や人気シリーズの小説の続編などが展示されており、子ども達はとても嬉しそうに様々な本に出会っていました。
![]() ![]() ![]() 京都の伝統食![]() ![]() ![]() にしんなすは、海から遠く離れた京都で、昔から食べられていた伝統食です。脂の多い「にしん」は、脂をよく吸う「なす」とよく合います。このように相性のよいものを「であいもん」といいます。 「なすがとろとろで美味しい!」「なすが苦手だったけど、食べられました。」「にしんとご飯がよく合う!」と言いながら食べていました。 6年生 図画工作![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科〜心のにのこったあの時あの場所〜![]() ![]() 5年生 体育科〜水泳学習〜![]() ![]() 4年生 校外学習「西陣織会館」![]() ![]() 6年 水泳運動
今日から6年生の水泳学習が始まりました。安全に気をつけながら、自分で設定しためあてに向かって、一生懸命に取り組んでいます。
![]() 今日の給食![]() ![]() 今日のシチューには、コーンがたっぷりと入っていました。手作りのまろやかなルーとプチプチとした食感が楽しめます。とうもろこしは、夏が旬です。新町小学校の運動場にある畑にもコーンが育てられています。「昼休みにコーンを見に行ってみる!」と言っていた子もいました。給食に出てくる食材からも旬の野菜について知っていって欲しいと思います。 6年 たてわり活動に向けて
朝の時間に学年で集まり、たてわり活動の目的や流れを確かめました。全体では「なぜ、たてわり活動をするのだろう」ということを考えました。子ども達からは「学年をこえてつながることができる。」や「学校全体であいさつができるようになり、明るくなれる。」などの意見が出ました。
![]() ![]() |
|