1年 校外学習
何とか天気も持ち、京都御苑に行ってきました。
ビンゴゲームをしながら植物や生き物を探しました。
目や耳、鼻をつかって自然を感じることができました。
たくさん歩いたあとで食べるお弁当は格別でした。
お弁当の準備ありがとうございました!
【1年生のページ】 2025-05-21 20:44 up!
5年生 理科〜メダカのたんじょう〜
生命の学習を進めています。今回はメダカです。子どもたちはメダカのことをよく知っていました。今後は、教室の前で育てていくことにして観察を続けていきます。
【5年生のページ】 2025-05-21 20:42 up!
5年生 社会科〜国土の気候の特色〜
日本の気候の特色は・・・資料を見て学習問題を考えました。
【5年生のページ】 2025-05-21 20:42 up!
1年 掃除
掃除の時間には、6年生がお手伝いに来てくれています。
ほうきやぞうきんの使い方を教えてもらっています。
1年生はほうきの持ち方に戸惑いながらも、一生懸命に掃除をしています。
【1年生のページ】 2025-05-21 17:13 up!
図書館へ行こう
国語の学習で、図書館へ行きました。
読みたい本を探して借りています。
「たべられたやまんば」という本の読み聞かせを聞きました。
【1年生のページ】 2025-05-21 17:13 up!
6年生 音楽
音楽では、最初に発声練習をします。どんどん音階があがっていき、そしてまた下がるというような練習をしています。発生練習後の「おぼろ月夜」の歌声もとてもきれいでした。「木星」の合奏の練習もがんばっています。
【6年生のページ】 2025-05-20 18:35 up!
5年生 外国語科〜Unit 2〜
外国語の学習は次の単元に進みました。今回活用する英語をたくさん練習しました。
【5年生のページ】 2025-05-20 18:35 up!
5年生 スポーツテスト
青空の下でのスポーツテストでした。元気よくソフトボールを投げたり、握力を測ったりしました。元気よく取り組むことができました。
【5年生のページ】 2025-05-20 18:04 up!
6年生 国語
「聞いて、考えを深めよう」の学習で、インタビューをしました。今日は地域の方に来ていただいて、どのように学校に関わっているかということや、これからの学校のことなどについてお聞きし、考えを深めることができました。
【6年生のページ】 2025-05-20 18:04 up!
家庭科〜朝食から健康な1日の生活を〜
家庭科の授業で、調理実習を行い、調理実習を行いました。班で役割分担をして、安全に手際よく作ることができました。
【6年生のページ】 2025-05-20 18:03 up!