京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up73
昨日:81
総数:461944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

5年生 社会科「自然災害を防ぐ」

画像1画像2
 日本では、様々な自然災害が起きていて、国土の地形や気候と関わりがあることを学習しています。

2.15  2年生の九九大会その2

画像1
画像2
画像3
新町小学校の子どもたちと地域の方々が顔なじみになって、普段から挨拶したり、声を掛け合ったりしてほしいです。
新町小学校の周りには、学校に愛情を持ってくださる方がたくさんいらっしゃいます。
この九九大会は何年も続いていますが、算数の力の定着につながっています。

今の新町っ子たちも何十年後かには学校に来て、いろいろなボランティアをしてほしいですね。

2.15  2年生の九九大会その1

画像1
画像2
避難訓練の後、2年生は九九教室に挑戦していました。
たくさんの学校運営協議会の方々にご協力いただき、子どもたちの九九の暗唱を聞いてもらっています。

しっかり聞いてもらえるから、子どもたちもうれしいようです。
それぞれの段を言い終わった子どもは、2周目にチャレンジしています。
シールではなく、かわいい動物の絵をかいてもらったら大喜びでした。

2.15避難訓練その2

避難訓練後の学習で4年生以上は体験学習を行いました。
4年生は消火器の使い方を学び、5年生は起震車に乗って大きな地震の体験をしました。

その中でも、6年生はAEDの使い方を学びました。
小学生であってもできることがあると思います。
自分にできることをこれからも増やしていってほしいです。
画像1
画像2

2.15避難訓練

本日、上京消防署、地元消防分団、各学区の防災関係の方々に来ていただき、避難訓練を行いました。
1月には石川県、昨日は京都で地震が起きています。
地震が起こることを防げませんが、被害を減らすことは一人一人にできます。
日ごろからの防災の意識をもつため、小学生の時から学習しています。

地域の方々の顔が見えることで、災害発生時に協力して避難ができるといいです。
ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おひさま学級「6年生を送る会に向けて」

 3月に行われる「6年生を送る会」に向けて、おひさま学級の6年生がいない時間に、下級生は、教室で練習を行っています。自分たちで言葉を考えたり演出を考えたりしながら「6年生がいなくても自分たちで発表を頑張るぞ」という気持ちをもちながら練習する様子が見られました。力を合わせて、6年生が喜ぶような発表にしたいです!
画像1画像2

おひさま学級 生活単元学習「お誕生日ケーキを作ったよ2」

画像1
画像2
画像3
 2つめのグループは、2月生まれの子どもが好きなキャラクターケーキを作りました。どちらのグループも協力しながらおいしいケーキを作ることができました。ニコニコしながらみんなでケーキを食べました!

おひさま学級 生活単元学習「お誕生日ケーキを作ったよ1」

画像1
画像2
画像3
 2月生まれの友だちのお祝いケーキをみんなで作りました。グループに分かれて、2種類のケーキを作りました。1つめのグループは、オレンジがのったケーキを作りました。

6年生 わくわく学習〜My Recycle plan〜

画像1画像2
 1・2年生との交流も近づいてきました。だんだん完成に近づいてきています。

6年生 書写〜小筆の使い方〜

画像1画像2
 小筆を使って文字を書きました。小筆を使い方のポイントを確認しながら丁寧に書くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

ぱくぱくだより

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp