京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up60
昨日:108
総数:461095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

おひさま学級 生活単元学習 「お誕生日ドーナツを作ろう!」

画像1
画像2
画像3
 9月生まれの子どものお誕生日クッキングを行いました。今回は,「焼きドーナツ」を作りました。作り方をみんなで確認しながら協力して調理をする姿が見られました。焼きドーナツなので,ホットプレートを使ってドーナツを焼きました。フライ返しを使ってひっくり返しをすることが初めての子どももおり,「今日が初めてひっくり返す記念日だね!」と話をしながら作りました。焼きあがった後は,チョコシロップや粉砂糖等を使って好みの味にトッピングをし,完成です!今日作ったレシピをお家へ持ち帰っています。良かったらお家でもチャレンジしてみてください。

つるつる♪うどん

画像1
 今日の給食は,ごはん・牛乳・かやくうどん・ほうれん草のごま煮・黒大豆でした。

 かやくうどんと聞くと「火薬が入っているの?爆発するよ〜」と言っていた子どもたちもいました。かやくうどんは,「加薬うどん」と漢字で書き,もとは「薬の効き目を高める」という意味があります。今では,料理をよりおいしく食べるために加えるものとして使っています。
 
 鶏肉・油揚げ・九条ねぎ・にんじん・しいたけが入っており,うどんのつるつるした食感が好評でした。ごちそうさまでした♪

1年生 生活「たねをとったよ。」

画像1画像2画像3
 1年生は生活科の学習で,あさがおを育ててきました。

 茶色く変化した実をとり,観察しました。
 「実をふるとカチャカチャと音がする。」や「実の中には一つ一つたねのお部屋がある。」などとたくさん気づきを発見していました。

 そして,あさがおはたねから花になって,またたねに戻ることに気づき,「あさがおもいのちなんだ。」「たねは赤ちゃんなんだ。」などと命のつながりを感じていました。
 
 休み時間もあさがおのたね集めで大忙しです。
 

図工 「お話の絵を鑑賞したよ。」

画像1
 1年生は図工の学習で,お話の絵の学習をしていました。

 お話を聞いて想像したことをアイデアスケッチし,下書き,クレパスやコンテを用いて色をつけました。

 完成にいたるまで,アイデアスケッチより大きく書くことに苦戦する様子やクレパスやコンテを表したいイメージに合わせて一生懸命塗ったりするが姿ありました。

 出来上がった作品を鑑賞し合い,「クレパスを丁寧に塗っているところがよかった。」などと友達の作品の良いところを見つけていました。





 

スチコン「金時豆の甘煮」

画像1画像2画像3
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・金時豆の甘煮・キャベツの吉野汁でした。

 初めて,スチコンを使って金時豆の甘煮を作りました。「スチコンで作るのを頑張ってください!」「大成功を祈っています!」と朝から温かい言葉を子どもたちからいただきました。そして,ふっくらと甘く仕上げることができました。

 今日の給食の感想の一部を紹介します。
★きんとき豆がとてもふわふわして,おいしかったです。スチコンの力はすごいですね。
☆きんときまめに味がしみていてあまかったです。また食べたいです。
★ぶたにくとこんにゃくのいためにのぶたにくがジューシーでした。キャベツのよしのじるは,だしのいいかおりがしました。

おひさま学級 生活・理科 「シャボン玉のふしぎ」

画像1
画像2
画像3
 生活・理科の学習で,子どもたちが「ふしぎだな?」と思っていることや「やってみたいな」と思うことを学習問題にし,予想を立てながら学習を行ったり実験を行ったりしています。
 今回のテーマは,「シャボン玉のふしぎ」です。子どもたちが作ってみたいシャボン玉を予想を立てながら自分たちで作ってきました。算数の学習で計量カップの使い方を知り,「㎖」や「ℓ」の学習も行うことで,シャボン玉液を自分たちではかりながら作りました。
 今日の学習で「シャボン玉のふしぎ」は最終回でした!最後は,自分たちがシャボン玉の中に入れるような大きなシャボン玉を作りました。みんなで力を合わせて,シャボン玉の中に入ることができ,最初はびっくりしていましたが,自分たちがシャボン玉に入れるくらいの大きなシャボン玉を作ることができて嬉しかったようでした!

おひさま学級 図工 「お話を聞いてかこう」

 絵本『みどりのほし』(作 林木林 絵 長谷川義史)のお話を聞いて,自分たちが描いてみたい場面を選び,図工の時間に作品を作ってきました。今まで学習した技法(にじみ絵,スパッタリング,デカルコマニー,ローラーを使った絵)を思い出しながらお話の中で登場する「みどりのほし」を楽しく描きました。その後に,パスや絵の具を使って自分や友だち等を描き,作品は完成です!素敵な作品になりました!
画像1画像2画像3

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・チーズでした。
 野菜のホットマリネの野菜は,スチコンを使って下蒸しをしてから炒めました。

 給食の感想を紹介します。
★とまとにが,いいにおいでおいしかったです。やさいがさくさくしていておいしかったです。コッペパンがふわふわしていておいしかったです。
☆みみをすましてたべたら,サクサクおとがしておもしろかったです。
★おとがシャキシャキしてたのしめました。
☆だいずと牛肉のトマトにが,とてもおいしかったです。まただしてくれるとうれしいです。

6年生 「月と太陽」

画像1
画像2
 理科の学習で「月と太陽」という単元の学習をしています。
 先週,月と太陽の位置を理科の時間に観察しました。そして,月の形が日によって変わることに気付き,どうして月の形が日によって変わるのかを実験をして調べることができました。

たまごがとろとろ

画像1画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・かきたま汁でした。
 
 豚肉と野菜の煮つけには,厚揚げ・じゃがいも・にんじん・三度豆・しいたけが入っており,いろんな食材のうま味がいっぱいでした。厚揚げは,味が染み込むように,先に別の釜で煮含めています。

 かきたま汁は,最後に卵を溶き入れる前にかたくり粉で少しとろみをつけています。こうすることで,卵が沈まずにトロトロに仕上げることができます。調理の一工夫で,給食のおいしさにつながります。「ふわふわでおいしかった!」「また食べたいな!」など美味しくいただけたようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

★新型コロナウイルス感染症予防に関わって

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp