京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up18
昨日:108
総数:461053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

1月27日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
黒糖コッぺパン・牛乳・豆乳のクリームシチュー・ツナとほうれん草のソテー

手作りシチューはバター・油・小麦粉・脱脂粉乳でル―を作りますが,今日は脱脂粉乳の変わりに豆乳を使っています。

豆乳に甘みがでてとっても美味しく頂きました。

1月26日(月) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・大根葉のごま炒め・黒豆

今日はお節料理の「黒豆」です。
お家のお節料理の黒豆は甘く炊いてあるので子ども達はそのイメージが強いようで「黒豆は苦手…」と言う子どもが結構いました。しかし,給食の黒豆は甘みを押さえてあっさりと炊いているので「美味しいなぁ」「これやったら食べられる」とぺろりと食べていました。

1月23日(金) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・すき焼き風煮・紅白なます・みかん

今日はおせち料理の「紅白なます」が登場です。

「金時人参の赤」と「大根の白」でめでたさを表しています。
なますなので酸味もありますが,すき焼き風煮との相性が良くさっぱりとした口当たりで美味しく頂きました。

3年 昔の話を聞こう

画像1
画像2
画像3
 3年生の学習の一環として,「かわってきた人々のくらし」という単元があります。毎年,人権福祉企画推進委員会の方を中心に理事の方にも来ていただき,今回は,昔の学校,くらし,遊びなど様々なことをお話していただきました。写真を見せながら詳しくお話をしていただいた方もおられました。
 子ども達は,今と昔の違いに驚きながら,熱心に耳を傾けていました。
 昔は,物もなく,不便なことも多かったけれども,みんな工夫をして楽しく過ごしていた事を知り,又,人と人とのつながりの大切さも学んだようでした。
 貴重なお話をありがとうございました。

今日は,節分。

画像1
画像2
 新町校に鬼がやってきました。給食時間に教室に怖ーい鬼が入ってきました。2年生以上の子ども達は,やってくるのを楽しみにしていたのですが,1年生は,初めてだったので,驚いていました。でも,鬼が,誰だかわかってからは,少し,安心していました。
 又,放課後には,読み聞かせの会があり,学力向上企画推進委員の方に節分にちなんだ「ふくは,うち」という絵本などを読んでもらいました。
 家に帰ってから子ども達は,どんな節分の夜を過ごすのでしょうか。みんなの家に[福]がたくさんやってきますように!

節分 手巻きずしを食べました

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,節分にちなんで,手巻きずしでした。
 おすしの味付けがされたさけのフレークを,セルフでごはんにまぜ,のりで巻いていただきました。すてきな形に巻くのは大変ですが,みんな,自分の好きなように巻いて,味わっていました。
 今日の給食には,福豆もついていて,明日の節分がますます楽しみになりました。新町っ子には,どんな鬼がきても,ヘッチャラです。

2月の朝会

画像1画像2画像3
 2月の朝会がありました。毎日を過ごしている中で,くじけそうになったり,自分に負けそうになったりする事があると思うけれども,周りには応援してくれる人がたくさんいる事を忘れず,心を強くもって前に進もうという話を「負けないで」という歌の歌詞を見ながらお話をしていただきました。8日には,大文字駅伝があり,学校のみんな,おうちの方,地域の方もたくさん応援しているので,出場する6年生も,くじけそうになっても最後まで頑張ってほしいと話されました。そして,最後には,音楽主任の長谷川先生と「負けないで」の歌を一緒に歌っていただきました。聞いた後,全員で歌い,ひまわりホールには,元気な歌声が響きわたっていました。

2年生九九大会

画像1
画像2
画像3
 毎年,恒例になっている2年生の九九大会が行われました。12月と1月に分けて,学校運営協議会学力向上推進委員会の委員の方にもご協力いただきました。2年生での算数科の中では,大変重要な学習内容の1つです。本校では,子ども達が,より進んで練習し習得できるようにとの願いから「九九大会」を行っています。子ども達は,この日までに一生懸命に覚えた成果をだしていました。九九を意欲的に習得するよい機会になりました。ご協力ありがとうございました。

1年 図工「のって みたいな」

画像1
画像2
画像3
 1年生が,図工の時間に,「のって みたいな」の絵を描いていました。
 「何に乗ったら楽しいかな?」「それに乗ってどこへ行こうかな?」と,想像のつばさをひろげて,楽しそうに描いていました。
 魔法のじゅうたんや風船に乗る子。夢の列車に乗る子。空をふんわりと飛ぶ子。宇宙や海のたんけんに出かける子。一人一人の思いを大切に,一生懸命 絵に表していました。
 

もうすぐ 二年生

画像1
画像2
画像3
 1年生の子どもたちが,2月の半日入学のときに,新1年生の子どもたちが胸に付ける名札を作りました。一つずつ,とってもていねいに,心をこめて星のマークや動物に色をぬっていました。
 新1年生の喜ぶ顔を思い浮かべながら,自分も昨年の半日入学のとき,今の2年生からしてもらったことを思い出しながら,幸せそうに名札を作る1年生は,4月 きっとすてきな2年生になるのだろうなと思わずにはいられませんでした。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp