京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:146
総数:464266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

10月15日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・生節と厚揚げの煮つけ・すまし汁

「なまぶし」は「なまりぶし」ともいいます。かつおをゆでたり,蒸したりしてから煙でいぶして作ります。大変よく似た物で「とんぼぶし」というのがあります。「とんぼぶし」はビンチョウマグロを使った物のことで、ビンチョウマグロが胸びれが長く、トンボの羽のようなのでこの名があるそうです。色が濃いカツオの「なま節」に対し、身が白っぽいです。京都や滋賀でタケノコやフキと炊き合せる春の季節の食材として好まれてきました。カツオの『なまぶし』はコクが持ち味で、マグロの『とんぼぶし』はあっさりしてます。

今日は厚揚げと共に煮てあり,とてもおいしく頂きました。

2年生の感想
あつあげもたけのこも,なまぶしもとっても美味しい味でした。たけのこはコリコリして美味しいし,なまぶしも厚揚げもやわらかくて美味しかったです。

10月11日(金) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・ドライカレーの具・カットコーン・ソーセージと野菜のスープ煮

今日はとうもろこしを蒸した「カットコーン」です。
とうもろこしには色々な種類がありますが今日,使っている品種は甘みのある「スイートコーン」です。
新町小学校では西賀茂農園にて1年生がポップコーン種を育てました。教室の前で掲示し,干しています。(みつば幼稚園とのポップコーンパーティーを楽しみしている1年生です。)

とうもろこしは日本各地により様々な呼び名があり、トウキビ,トーキビ(唐黍),ナンバ,トウミギなどと呼ぶ地域もあります。関西では「ナンバ」と呼ばれています。

【1年】秋の遠足

画像1画像2画像3
 10月8日,1年生は宝ヶ池子どもの楽園へ,秋の遠足に行きました。公園では,たくさんのどんぐりを見つけたり,大きな遊具で遊んだりと,思いっきり楽しむことができました。帰り道には,平安騎馬隊を見学に行き,馬を洗っているところを見せてもらうことができました。子どもたちは間近で馬を見れて,大満足の様子でした。
 これからは,秋がどんどんと深まり,紅葉も見られると思います。季節を感じながら,楽しんで学校生活を送っていきたいと思います。

前期終了終業式

画像1画像2画像3
 前期終了終業式が,11日にありました。まず,元気よく校歌を歌った後,校長先生から,「失敗は,成功の元」という体験談から努力して続けていれば結果がついてくる事,1番だめなのは,初めから挑戦しない事などをお話していただきました。
 その後,前期の大きな行事や日常の授業などの写真をつなぎ合わせて校長先生がつくってくださったスライドショーを「夢をあきらめないで」の音楽にのせて,子ども達と一緒に見ました。子ども達からは,歓声が上がったり,自分が映るとうれしそうに指差しながら楽しそうに見たりする姿がありました。教職員も子ども達の成長ぶりを振り返り,熱いものがこみ上げてきました。
 最後には,たてわり遊び委員会からの発表がありました。「一人で遊んでいる友達がいれば声をかけましょう。」「学年だけでなく1年生から6年生おひさま学級の友達と仲良くなろう」など新町小学校の全員が仲良くなるような活動を進めたいので,1人1人が暖かい気持ちを持ちましょうと呼びかけていました。



10月9日(水) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
炊き込み五目ごはん・牛乳・みそ汁

台風の接近が予想されたので,今日は学校に「台風用献立用」として常備している乾物・缶詰を使った献立に変更になりました。

無洗米・まぐろフレーク・筍・乾燥にんじん・干し椎茸を使い給食室の大きな回転釜で炊き込みご飯を作りました。
みそ汁もうずら卵・乾燥小松菜・乾燥ごぼうを使っています。

炊き込みご飯は回転釜で炊いているのでチョッピリうっすらとしたおこげが入っていましたが「これがおいしいのやで!」と1年生の子ども達も食べていました。
とっても美味しかったので残菜は全然ありませんでした。



10月10日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・いも煮・もやしの煮びたし

今日の「いも煮」は初めて登場する「新献立」です。
『いも煮』は、東北地方・山形の郷土料理のひとつです。材料は、地域によって様々ですが、里芋、こんにゃく、牛肉、ネギ,キノコやゴボウなどを使い,醤油で味付けした具沢山の汁物です。秋に河川敷などの野外にグループで集まり食べることが多いそうです。

今日の給食の「いも煮」も牛肉・里芋・白ねぎ・こんにゃく・にんじん・しめじを使っています。煮汁にも肉や野菜のうまみが出ていてとっても美味しく頂きました。

2年 秋の遠足〜嵐山・嵯峨野方面〜

画像1画像2画像3
 8日(火)は秋の遠足で嵐山・嵯峨野方面へ行きました。
 市バスと嵐電を乗りついで,嵐山に到着。ウォークラリースタート地点の公園までみんなで歩きました。
 竹林の間を通り,人力車に出会い,学校の周りではあまり見られない光景にドキドキワクワクした気持ちが高まってきている様子でした。
 公園に着いて,ウォークラリーの1問目。途中で通った野宮神社を見逃してしまい,なかなかスタートできないグループもありました。
 途中,落柿舎の前を通り,トロッコ嵐山駅の前を通り,ゴールの亀山公園を目指す子ども達。グループでうまく相談できないこともありましたが,皆が元気にゴールにたどりつきました。
 最後の関門。先生とのじゃんけん。勝たなければゴールできません。なかなか勝てない!どうしよう!
 やったあ!みんなゴール!待ちに待ったお弁当!!
 お家の方が作ってくださったお弁当をおいしく食べて,公園内を探検しました。
 亀山公園から展望台に上がり,帰りは桂川を見ながら嵐山駅に戻りました。
 
 たくさん歩いて疲れましたが,バスや電車に乗ったり,クイズを解いたりして,存分に楽しんだ遠足。自分達で協力しながら,安全に気を付けながら長い距離を歩くことができたことは大きな自信につながったことと思います。

 今回の遠足のウォークラリーは,学校運営協議会校外活動企画推進委員会の皆様,保護者の皆様にご支援いただいたことで実施することができました。
 ありがとうございました。

10月7日(月) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・豆腐の四川風・ほうれん草ともやしの炒めナムル

中国の料理は、その地域の気候や環境で料理に特徴があります。
北京料理(北方系)は味が濃く塩辛い料理。
四川料理(西方系)香辛料を使った辛い料理。
広東料理(南方系)薄味で素材の味を生かした料理。
上海料理(東方系)甘みが強い料理。

今日の「豆腐の四川風」は生姜・トウバンジャンを使っていて,ピリッと
少し辛い味付けです。

10月4日(金) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
減量ごはん・牛乳・かやくうどん・ひぎきと蓮根の炒め煮・柿

今日のデザートは秋の味覚の「柿」でした。
「柿が赤くなると医者が青くなる」と言うことわざがあり、豊富なビタミン類とミネラルが栄養価摂取の低い時代では医者いらずの万能薬として重宝されていたそうです。
しかし,最近の子ども達の傾向では「甘いし嫌い」「たべたことが無いしいや」と果物の中でもあまり人気がなく残念です。
今日の柿は程良く熟し,甘みがあり,種もなく食べやすく美味しかったです。

3年生 スーパーマーケットの見学

画像1
画像2
画像3
 3年生は,社会科の学習で「商店のはたらき」を調べています。
 スーパーマーケットは,家の人がよく行く事がわかったのですが,どうして他の店に比べるとよく行くのか,実際に行ってみて工夫をみつけることにしました。
 商品の並べ方,新商品の宣伝試食販売,店内放送などお客さんにきてもらうための様々な工夫をみつけました。又,店長さんや野菜の事ならおまかせの店員さんや試食コーナーの店員さん,お客さんにもインタビューや質問をして熱心に学習を進めていました。
 店の中で,調べ学習を静かに頑張っていたので,店長さんから「こんなに静かに見学してくれる3年生は,素晴らしいね!」と褒めていただきました。
 忙しく仕事をされている中,見学させていただきフレスコの皆さんありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp