京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up10
昨日:119
総数:464730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

1月22日(水) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・ごまめ・にしめ・京風みそ汁

今日の献立もおせち料理です。
にしめは鶏肉・ごぼう・蓮根・にんじん・椎茸を煮含めています。
ごまめは素干しを弱火で時間をかけてしっかり炒って,素干しがポキっと折れるようになってから砂糖・みりん・料理酒・醤油で味付けしています。家庭での作り方と同じ要領ですが460人分の大量なので炒るのに時間がかかります。弱火でゆっくり炒ってもらっているので苦くなくとても美味しく作ってもらっていました。

大人の料理教室

画像1
画像2
画像3
 今年も,西賀茂農園で出来た野菜をたっぷり使ったヘルシー料理を作りました。
 この日は,朝から雪が降り,寒い日だったのですが,23名の参加で行われました。今回の献立は,簡単ちらし寿司,豚汁,銀杏とエビと野菜のいため物,大根と水菜のシャキシャキサラダ,きんぴらごぼう,たくわん,手作りクッキーでした。どのグループも手際よはやく作る事ができました。皆さんから,「おいしかった」「野菜が上手につかわれている事に感心した。」など 好評でした。家で作ってみようと,レシピを大事そうに持って帰られていました。次回は,どんな料理に変身するかが,楽しみです。

雪が降ったよ 積もったよ

画像1
画像2
画像3
 14日,早朝から雪が降り,今年初めて,たくさん積もりました。子ども達は,早く中間休みにならないかとワクワクしていました。時刻になった途端,手袋をつかんで運動場へまっしぐら!先生や友達めがけて,雪玉を投げていました。又,雪だるまを作ろうと雪をころがしている子ども達もいました。
 中間休みが終わると運動場には雪だるまが,さみしそうにしていました。

3年 聞かせてね!昔のお話

画像1画像2画像3
 社会科「昔をつたえるもの」の学習の一環で,13日(木)に地域の方々にお越しいただき,「昔のくらし」についてお話していただきました。昔の遊びや道具,暖房,結婚式,移動手段など,様々なことをお話しいただきました。道が今のように舗装されておらずでこぼこしていたけれどそこでも自由に遊んでいたこと,冷蔵庫は氷で冷やしていたこと,カイロのように石をあたためて懐に入れていたことなど様々な昔の暮らしの様子を,子どもたちはとても興味深そうに聞いていました。今と違って便利ではないけれど,みんなで工夫して楽しく過ごしていたことを知り,今でも大切にしていきたい人と人とのつながりの大切さについて考えている姿が見られました。

2月の朝会

画像1
画像2
画像3
 10日に朝会がありました。今回は,急遽,教職員で[新町バンド]が結成され,子ども達に「世界に一つだけの花」の曲を届けました。学校長から,人と比べるのではなく,自分で自分の色を見つけて一生懸命生きていくことが大切であるなど,歌詞の説明の後,ベース,サックス,ギター,ピアノ,ボーカルと楽器の堪能な教職員が力を合わせて,披露しました。子ども達は,日頃と違う教職員が見られて,喜んでいました。2回目は,子ども達も一緒に歌って,ひまわりホールが1つになりました。寒い日だったのですが,心がぽかぽかになになりました。
 その後,保健委員から[かぜの予防]についてプレゼンをつくり,クイズも取り入れながら伝え,給食委員からは,[野菜の大切さ]をテーマで,手作り紙芝居を披露しながら,全校に伝えていました。

大文字駅伝 ご声援ありがとうございました!

 本日の京都市小学生大文字駅伝大会には,保護者・地域の皆様,多数のご声援ありがとうございました。新町小学校6年生代表児童14名は,元気にたすきをつなぐことができ,精一杯の走りを見せてくれました。総合結果は,34位でした。みんな,晴れ晴れとした表情で学校にもどってきました。がんばりましたね!!
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝に向けて出発しました

 本日行われる京都市小学生大文字駅伝大会に向けて,6年生の代表児童が,先ほど本校を出発しました。昨日の雪も解け,朝から降っていた雨もあがって,次第に青空が見えてきました。精一杯,今までの練習の成果を発揮してがんばってくれることを願っています。保護者・地域の皆様,ぜひ,沿道で,ご家庭で応援お願いいたします。
画像1
画像2
画像3

育てよう温かい心〜小川特養老人ホームでの交流〜

画像1画像2画像3
 三年生の子どもたちは,総合的な学習の時間で,地域内にある「小川特養老人ホーム」へ交流に行きました。

 この日のために,全員で歌う歌を練習したり,グループ交流の際には,どんなことをしたら楽しい時間になるかを自分達で考え,かるたや折り紙,すごろくなどを,協力しながら準備していました。子どもたちなりに色々と思考錯誤しながら当日を迎えました。
 
 まずは,歌の発表と,以前の地域の方と一緒に学校で植えたお花のプレゼントです。
 何度も練習した歌を,明るく元気に,そしてきれいな歌声で届けることができました。

 次に,グループに分かれて考えてきた遊びをします。最初は,どんな風に関わったらよいのだろう…と初めてのことに緊張気味の子どもたちでしたが,時間がたつにつれて,どんどん楽しい雰囲気になりました。どの場に合わせて遊び方を変えたり,工夫したり,こどもの力はすごいなぁと感じました。

 そんな充実した時間を過ごし,最後には,たくさんの年寄りの方の笑顔,そして子どもたちの笑顔がありました。地域の先生方にも関わり方のお手本を見せていただきとてもステキな時間となりました。

 三年生の総合的な学習の時間では「育てよう温かい心」ということを大切にしています。
今日の学習できっと子どもたちの心が更に温かく,そして大きく成長していたら嬉しいです。

4年 京都モノづくり殿堂学習

画像1画像2
 今日は,午後から生き方探究館に行き,工房学習や調べ学習を通して,京都のものづくりについて学んできました。子どもたちは,終始目を輝かせ企業について調べ,また実際に企業の方のサポートのもとLEDライトづくりに取り組んでいました。
 
「たくさんの人が,失敗してもあきらめないで会社を成功させたことを知って,
 自分もあきらめないでがんばりたいなと思った。」
「ぼくも将来はロボットを発明する仕事につきたいと思っているから,
 この会社で働いてみたいな。」

 というように子どもたちは,ものづくり企業創業者の生き方や情熱を知ることで,自分たちの将来や夢についても視野を広げることができていました。今回の貴重な体験を明日からでも活かしていけるように,事後の学習もしっかりがんばります。 



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp