京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up29
昨日:108
総数:461064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

6年 お茶に親しむ会

画像1画像2
 6月23日(木),「お茶に親しむ会」がありました。
 「京都から世界へ」というテーマで学習しているわくわく学習(総合的な学習の時間)の学習でもあり,社会科で習った「室町文化」を体験する機会でもありました。
 慣れない正座に苦労したり,お茶のお作法にとまどったりしながらの1時間でしたが,学校運営協議会の皆様に教えていただき,凛とした空気の中で,お茶やお菓子を味わい,楽しむことができました。
 文化教室のお茶に入っている人たちがお菓子やお茶を出したりひいたりするお手伝いもしてくれました。
 普段なかなか経験することができない「お茶」の体験。とても貴重な機会となり,古くから続く文化の奥深さを感じることもできました。

6月17日(金) 豚肉の生姜炒め・野菜のきんぴら・キャベツの吉野汁

画像1
今日の「豚肉の生姜炒め」には「生姜・玉葱・人参」を使っています。玉葱・人参の甘みも出て食べやすく・とてもおいしかったです。

3年生の感想
豚肉の生姜炒めでお肉と玉葱と人参の組み合わせがおいしかったです。

私は野菜の人参がきらいだったけど,きんぴらはおいしかったです。

6月16日(木) プリプリ中華炒め・豆腐と青菜のスープ

画像1
「プリプリ中華炒め」は歯ごたえの違う食材を炒め,中華風に味付けしたものです。

鶏肉・うずら卵・こんにゃくと言ったやわらかいけれどかみごたえのある食材と人参・たけのこ・三度豆・しいたけと言った繊維質の食材を使っています。子ども達は色々な歯ごたえを楽しみながら食べています。

1年生の感想
ぷりぷりちゅうかいためが おいしかった。

ぷりぷりちゅうかいためは ぷりぷりしていておいしかった。
(1年生は習いたてのひらがなを上手に書いてくれています。)

5年生の感想
プリプリ中華いためがおいしかったです。うずら卵が特においしかったです。

6月15日(水) 夏野菜のあんかけごはん・ひじきの煮付け

画像1
今日の「夏野菜のあんかけごはん」に使っている夏野菜は「なす」と「万願寺唐辛子」です。

「万願寺唐辛子」は「唐辛子の王様」と言われる程,大きな唐辛子です。
長さは15cm〜18cmできれいな緑色で甘みがあります。
今から80年程前に京都府舞鶴市の万願寺と言う地域で作られるようになったそうです。

3年生の感想
万願寺唐辛子が甘みがあっておいしかったです。
あんかけご飯おいしかたで〜す。

5年生の感想
ぼくの大好きな「万願寺」が出てきて嬉しかったです。また作ってください。

はみがき指導がありました!

画像1画像2
 6月23日(木)に1年生のはみがき指導がありました。学校医さんと歯科衛生士さんに来ていただき,楽しい人形劇ではみがきの大切さを教えてくださいました。人形劇のあとには,実際に歯ブラシを使って,正しい歯の磨き方を教えてもらいました。歯の噛み合わせの部分や,歯の前面は磨きやすいようでしたが,歯の裏側は難しそうにしていました。磨き終わったあとは,みんな「すっきりした」と喜んでいました。
 学校医さんから「1日,最低2回は歯を磨きましょう」というお話もありました。おうちでも,この機会に歯磨きの大切さについて話し合っていただきたいと思います。

室町文化を知る

画像1画像2画像3
 恒例になっている[室町文化を知る お茶に親しむ会]が,6月23日(木)に実施されました。学校運営協議会文化芸術企画推進委員やボランティアの方々にお世話になり,お客様をもてなす心を6年生が,学びました。
 礼のしかた,歩き方,床の間の拝見のしかたなど日頃体験しないような事を一つ一つ教えていただきました。そして,和菓子やお茶のいただき方を教えていただいた後,みんなで美味しくいただきました。
 緊張しながらも茶道の心を少しは,わかったのでは...と思います。

みんな真剣・・・歯みがき指導

画像1画像2画像3
 今日6月23日は、1年・3年・6年の歯みがき指導があり、これで、全学年の歯みがき指導が終わりました。
 本校では、学校医の笹井先生・歯科衛生士の方が、熱心に毎年指導に来てくださいます。お話だけでなく、実際に自分の歯ブラシで練習するので、みんな真剣そのものです。
 3年生は、初めて「染めだし」をしました。口の中が赤くなるので、少しとまどいなが
らも、染まったところを、熱心に磨いていました。1年生は、人形劇(笹井先生・歯科衛生士さん作)、高学年はDVDも見ながら、学習しました。

田植えをしたよ

画像1画像2画像3
5年生が,21日にしろかき 22日に田植えを西賀茂農園でしました。
身動きができにくい中,西村さんの指導のもと学校運営協議会の食育企画推進委員会の方や保護者の方に手伝ってもらいながら無事終えることが,できました。

きっと,おいしいお米ができることでしょう。

6年 お茶に親しむ会に向けて

画像1画像2画像3
 今週の木曜日,わくわく学習で「お茶に親しむ会」を行います。
 今日はその学習に向けて,お部屋に入るときの靴の脱ぎ方,挨拶の仕方,お菓子をいただくときのお箸の持ち方などを学習しました。
 普段とは少し違う雰囲気に緊張の面持ち。
 敷居を踏んではいけない,畳の縁は踏んではいけないなど,今まであまり気にすることがなかったきまりも知り,気をつけるようにしました。
 「お茶」は社会科で学習する室町文化にも出てきます。
 伝統的な日本の文化を体験しながら,そのよさを味わっていきたいです。
 木曜日に実際にお茶やお菓子をいただくとき,今日の学習を生かすことができるようにしたいと思います。

みさきの家へ出発

画像1画像2
 本日6月17日、4年生・おひさまの子どもたちが、二泊三日の「みさきの家・野外活動」に出発しました。欠席者もなく、全員そろって、元気に出発しました。
 学校運営協議会の5名の方にも支援いただき、学校では経験できないような自然に親しむ活動を通して、自主的に仲間と協力し、楽しい思い出をつくって帰ってきてくれることでしょう。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成24年度 入学式  着任式  始業式
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp