京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:99
総数:461408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

1月11日(水) さばのたつたあげ 小松菜のゴマ炒め みそ汁 ご飯 牛乳

画像1
今日の竜田あげはさばでした。下味をしっかりつけ,かりかりの衣であげてあって,とてもおいしかったです。
また,小松菜は血液をつくる鉄や骨をつくるカルシウムが多く含まれていて,育ち盛りの子どもにはとても大切な食品です。江戸時代の殿様が名前をつけたと言われています。
葉の先が丸い形をしています。

後期後半スタート! 朝会のお話

長かった冬休みも終わり,後期後半の授業がスタートしました・
朝はPTA声かけ運動があり,元気のいい挨拶が飛び交っていました。たくさんの児童がウインタースクールに来ていましたが,全員がそろうのは久しぶりです。楽しかった思い出話で教室はにぎわいました。

朝会では校長先生からはこんなお話がありました。

「3月の大震災から10ヶ月がたちました。あの時はみなさんも義捐金を寄付してくれたり,東北のことを考えたりしてくれて先生はとても嬉しかったです。お正月,校長先生はテレビで,駅伝,サッカー,バレーボールなど,いろいろなスポーツで東北出身の方がたくさんがんばっておられる姿を見ました。中には,震災でなくなってしまった友達や仲間の写真をゼッケンの裏に縫い付けてがんばった人もいたということです。十分な練習ができない人もきっとたくさんいたと思いますが,1年もたたないうちに元気にスポーツをして活躍している人がたくさんいました。本当はその人たちを励ます立場の私たちが反対に元気をもらったり,励まされたりしました。
みなさんは今年の目標はもう決まっていますか?今この仲間と暮らすのもあと3ヶ月です。1月はいぬ,2月はにげる,3月はさる,といって1月から3月まではあっという間に過ぎていってしまいます。自分の目標を達成できるよう毎日をがんばってほしいと思います。」

その後,養護教諭の里井先生から生活リズム調べのことについてお話がありました。
「年末年始でリズムの崩れた人はこの一週間で立て直し,すっきりした頭と体で登校してください。自分の体を自分でしっかりつくっていけるようにしてください。」ということでした。ご家庭の協力が不可欠です。どうぞよろしくお願いします。
画像1画像2

1月10日(火) ソース焼きそば スープ 牛乳 プリン

画像1
今日の給食は台風用物資を使った献立でした。
台風が来たときに備えて,学校に保管しておいた缶詰(まぐろフレーク・たけのこ・うずら卵)や,乾物(中華麺・乾燥たまねぎ・乾燥にんじん・はるさめ・しいたけ)を使って調理してあります。パンがつかないのでやきそばの量を増やしてあります。

4年生 お茶体験教室

画像1
画像2
1月6日に恒例になっている4年生お茶体験教室が行われました。お座敷への入り方やお床の拝見の仕方,お菓子のいただき方,お茶のいただき方などを教えていただきました。お茶教室の5,6年生が点ててくれたお茶と(松の雪)という新春のお菓子を味わいました。初めてする作法にとまどっていましたが,真剣な姿勢で一生懸命に取り組んでました。感想を聞くと「楽しかった」「おいしかった」「6年生のお点前が上手だった」「5年生になったら絶対お茶教室に入りたい」と好評でした。
 新年にあたり,よい体験ができたと思います。お手伝いをしてくれた5,6年生もいつもとは違うおけいこになったようです。学校運営協議会文化芸術企画委員の皆様,御協力ありがとうございました。

あけまして おめでとうございます

画像1
昨年はいろいろなことがありました
周りの人を大切にできたでしょうか。
自分の体を大切にできたでしょうか。
「絆」を大切に過ごせたでしょうか。

昨年はさまざまな教育活動で,本当にお世話になりました。
本年も昨年と同様,ご理解ご協力をよろしくおねがいいたします。

放課後まなび教室・かるた大会

画像1画像2画像3
 26日には、ウインタースクールのあと、「放課後まなび教室」の「かるた大会」もありました。放課後まなび教室のスタッフと、ゲームやかるたをしました。ひまわりホールでは、友達と仲良く競い合いながら楽しむ元気な声が響いていました。今日のように、昔から伝わる冬の遊びやお正月の行事や食べ物にも、興味をもって冬休みを過ごしてほしいと思います。
 雪もちらつき、寒い冬休みのスタートになりましたが、元気に過ごす子どもたちの姿を見ると、寒さもふっとぶようです。冬休みも、安全に気を付けて、元気に過ごしてほしいです。

走り続けよう!

画像1画像2
陸上部の児童,大文字駅伝のメンバー,毎日走り続けてきました。そして,今日は23年の走り納めです。
「継続は力なり」その言葉通り,しんどくて休みたくても,がんばってきたことが自分の自信になります。これは陸上以外のことにも必ず活きてくると思います。

6年生のがんばりを見て,4年生,5年生も後に続こうとしています。24年も元気で走り続けられるよう心から応援しています。

ウインタースクール 大盛況!

画像1
画像2
画像3
昨日,今日,来年1月6日の3日間はウインタースクールです。昨日も今日もたくさんの児童が学校にやってきて自分のめあてをもって学習していました。
図書室で本を読んだり,運動場で大縄とびをしたり,友達とゲームをしたり,冬休みならではの充実した時間をすごしたのではないでしょうか。
長い冬休みですが1月10日元気で登校できますように。

1月6日のウインタースクールにもぜひ参加してください。

12月22日(木) すき焼き風煮 ブロッコリーのおかか煮 じゃこ 玄米ご飯 牛乳

画像1
カロテン(カロチン)は,体の中でビタミンAに変わります.ビタミンA(カロテン)は目や鼻,のどのねんまくを強くし、風邪にかかりにくくします。

カロテンは色の濃い野菜に多く含まれています。冬至の日に食べるかぼちゃはこの季節においしく,風邪の予防にも優れた食品といえます。
他にほうれん草,にんじん,大根葉,ブロッコリーなどがあります。今日の給食に出たブロッコリーは洋風のおかずによく登場しますが,和風にあう食べ方でおかか煮が出ました。

12月21日(水) 天津飯の具 豆腐と青菜のスープ ご飯 牛乳

画像1
たんぱく質には,体を温めたり体力をつけたりする働きがありかぜの予防には大切な食品です。肉,魚,卵,牛乳,大豆,豆腐,納豆にはたんぱく質が多く含まれています。

また,脂肪は少しの陵でたくさんのエネルギーになり,体を温めます。とりすぎると太りやすくなるため,上手に食べる工夫をしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了 卒業式前日準備
3/22 卒業式(1年〜4年は自宅でお祝い)
3/23 修了式
3/26 町代表集合
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp