京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:106
総数:461168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

8月31日 夏野菜のかきあげ かきたまじる ごはん 黒大豆 牛乳

画像1
今日のかきあげは,夏野菜をひまわり油で揚げています。むきえび,にんじん,かぼちゃ,ちくわ,ゴーヤです。
ゴーヤは「つるれいし」「にがうり」とも呼ばれ,苦味のあるのが特徴です。本校の花壇で4年生も育てています。沖縄料理「ゴーヤチャンプルー」などが有名でご家庭の食卓に上がることも多いかもしれませんね。
ちょっと苦いので苦手な子どもも多いですが,小さいころからいろいろな味に慣れておくのは食生活を豊にする土台になるのではないでしょうか。

8月30日(火) ポークビーンズ ぶどう やさいのホットマリネ コッペパン 牛乳

画像1
夏向きのメニューのポークビーンズとカレー味のホットマリネです。給食にはよく豆が食材になります。ご存知のように豆製品は良質のたんぱく質のため,成長期の児童には欠かせないものです。また,家ではなかなか食卓にのぼりにくいものの一つではないでしょうか。


今日のデザートのぶどうは「巨峰」という種類です。甘くて香りもよいことから「ぶどうの王様」と呼ばれています。

学校キャンプ その2

画像1
画像2
画像3
ミーティングのあと,調理係,キャンプファイヤー係,きもだめし係に分かれ打合せや準備をしました。調理グループはカレーの準備。ルーを入れる手前まで行って後は地域の方に任せました。キャンプファイヤー,きもだめしも最終打合せの後,みんなでウォークラリーに出かけました。御所を使って,クイズを解きながら合言葉を集め,学校に帰ってきたら校長先生に答えを言います。御所は去年の校区ラリーよりは暑さはましだったのですが,それでもやっぱり暑くて,蚊に悩まされつつみんな無事に帰ってきました。チームの仲間意識が少しずつ高まっていきました。

8月29日 ひらてんとこんにゃくの煮付 だいこんばとじゃこの炒め物 みたらしだんご むぎごはん 牛乳

画像1
今日から給食が始まりました。みなさん,夏休みの間も栄養バランスを考えた食事が取れていたでしょうか。給食は育ち盛りの児童のみなさんに必要な栄養を考えて献立が作成され,給食調理員さんが暑い日も寒い日も時間を調整しながらおいしく作ってくださっています。


今日は「みたらしだんご」の語源を紹介します。
昔京都の下鴨神社には「みたらし池」という池がありました。この池のそこからは,たくさん水が沸いていたそうです。池のそこからブクブク沸きあがる水の泡の形をとってだんごが作られ,「みたらしだんご」と呼ばれるようになりました。

子どもたちは「4個ずつやな、、、」などといいながら上手に配っていました。

*新町っ子クッキング教室開催*

画像1画像2
 校区のブライトンホテルのご支援により、恒例の「新町っ子クッキング教室」を今年も行いました。毎年大人気で、抽選の上、4年生〜6年生児童46名が参加しました。
 シェフによる模範実演に続き、「前菜のスモークサーモンといろいろな野菜のパスタサラダ」「牛フィレ肉のステーキ具だくさんココナッツカレーソース」を作りました。一つのグループにお一人のシェフがついてくださる贅沢さ・・・前菜では真っ白なお皿の上に盛り付けをしました。ステーキを焼く時には、ブランデーでフランべをしました。すごい炎に後ずさりしながらもスリル?を味わい、調理を楽しんでいました。
 会食は、ホテルのスタッフの方がきれいにテーブルコーディネイトしてくださった「ひまわりホール」で。テーブルマナーも少し考えながら、フォークとナイフを使って美味しくいただきました。みんなとても満足そうな表情をしていました。
 お忙しいのにご支援いただいたブライトンホテルのシェフやスタッフの皆さんに感謝です。本当に、ありがとうございました。
  

*着 衣 水 泳 体 験 を し ま し た*

画像1画像2画像3
8月8日(月)夏休みのプールで、はじめて「着衣水泳」を体験しました。低学年・高学年合わせて、70名あまりの参加がありました。
 いつもとは違って、洋服や靴をはいて、水の中を歩いたり、泳いだり、浮かんだりしました。「とても、重く感じました。」「早く泳ごうとすればするほど、泳げなかったです。」などの子供たちの感想・・・。命を守るためには、どんなことが大切なんだろうと、みんなで話しあいながら進めました。あわてず、まず浮いて助けを待つことが大切。
 毎年起こる水難事故の多くが、着衣の状態で起こっているそうです。どのような行動をしたらよいのかを、体験を通して、学習できたと思います。

*PTA水泳大会開催されました・・みんな楽しみました。*

画像1画像2画像3
 8月5日・・・PTA水泳大会が行われました。低学年、中学年、高学年に分かれて、行われました。
 それぞれグループに分かれて、プールの中で、楽しいゲームをしました。低学年では、ご石ひろいやボール取りゲーム、中学年は障害物リレー、高学年はビート板リレーや水球など、グループで仲良くすることができました。新町剣友会や新町アニマルの子供たちも、しっかりとサポートしてくれました。ありがとう。
 楽しい夏の思い出を、また一つ作ってくださった、PTA本部や保健体育委員会の皆様に感謝したいと思います。

放課後まなび教室 夏休みウォークラリー

画像1画像2画像3
 7月27日に、放課後まなび教室の「夏休みウオークラリー」が、開かれました。
 いつも頑張って放課後に学習している友達とグループを組んで、いろいろなコーナーを回って楽しみました。言葉作りのコーナー、クイズのコーナー、ジェスチャーコーナーなど、放課後まなびのスタッフが、子どもたちのために準備した楽しく考えるコーナーを、元気いっぱい、笑顔いっぱいで回っていた子どもたちでした。また、夏の楽しい思い出が増えたことでしょう。

学校キャンプ その3

画像1
画像2
画像3
みんなで作ったカレーを食べたあとはキャンプファイヤー,きもだめし,夜のプールです。明るいうちから始まったキャンプファイヤーも児童の進行でゆっくり進み,盛り上がって火が小さくなるころにはすっかりあたりは暗くなっていました。みんなで楽しもうとする気持ちがいっぱい感じられ,いい思い出になったことでしょう。きもだめしも今年は児童も脅かす側に参加し,一人ひとりが主人公になったキャンプになりました。夜のプールで泳ぐこと,みんなで寝ること,忘れられない一日が終わっていきました。翌日は眠い目をこすりながら,「セルフサンド」をいただきました。地域の方や保護者の方にお世話になりました。感謝の気持ちを忘れずにいてほしいと思います。

学校キャンプ その1

画像1
画像2
画像3
7月30日(土)31日(日)に学校キャンプが行われました。学校運営協議会校外活動企画推進委員会の方を中心に開催されました。5,6年生の児童も企画・運営に参加し,「みんなが主人公」の合言葉で楽しい二日間をすごしました。オープニングは音楽部の「ムーンリバー」「ブラジル」で始まりました。その後,グループに分かれてミーティング。自己紹介,めあてきめなど和やかなムードで進んでいきました。校区にある日本語学校の生徒さんたちも参加されて楽しんでもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年卒業遠足 1年幼小給食交流(みつば幼稚園)
3/7 放課後まなび教室最終回 ぱくぱくデー
3/8 にこにこあそび フッ化物洗口
3/9 5年・おひさま感謝の会 放課後まなび教室修了式(昼休み) 学校保健委員会 銀行振替
3/11 虹の子30周年記念行事
3/12 委員会(最終)
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp