京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:106
総数:461170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

11月9日(水) 開干しさんまのからあげ 野菜のきんぴら 芋のこじる ご飯 牛乳

画像1
秋の味覚 さんま  
秋の月夜にさんまをとったとき,刀のように美しく光って見えたところから秋の刀の魚と書いて「秋刀魚」と読むようになりました。

秋が旬の魚です。血液を作る基になったり,血液の流れを浴したりする働きがあります。芋のこじるとあわせ,秋らしいメニューでした。
骨が立派なものもありましたが,じっくりあげてあるのでしっかり噛んで全部食べきる子どもも多かったです。

人権の花を咲かせよう〜人権福祉企画推進委員会〜

画像1画像2画像3
 新町小学校では、学校運営委員会人権福祉企画推進委員会の支援を受けて、3年生が地域の小川特別養護老人ホームの方に、鉢植えのお花をプレゼントしています。今年で、3年目・・。毎年お花が届くことを、楽しみされているとのうれしい感想も届いています。
 3年生の「わくわく・ふれあい(総合的な学習)」の学習の中で取組みました。 11月8日は、第一段として、鉢に土をいれて、ビオラの苗を植え付けました。人権福祉企画推進委員会の委員の方が土の準備をして、子どもたちが友だちと二人組になって、土を入れて、苗を大切に植え付けました。植え付けをしながら、委員の方と触れ合いもありました。
 春の初め、ビオラの可愛らしい花が咲いたら、3年生や委員の優しい気持ちと一緒に、届けに行きます。待っててくださいね。

11月8日(火) ボルシチ レンコンのソティ バターうずまきパン 牛乳

画像1
れんこんは秋においしい野菜です。
れんこんはどろの中にある茎の部分を食べています。輪切りにすると,真ん中と回りに9〜10個の穴があいています。

れんこんには,血をつくる鉄,おなかの掃除をする食物繊維,風邪を予防するビタミンCが多く含まれています。


11月7日(月) 五目豆腐 ほうれん草ともやしの炒めナムル 麦ご飯 牛乳 黒大豆

画像1
11月の給食目標は「食べる喜びを味わおう」です。
給食の献立は作成委員会というところでいろいろな話し合いや試食が行われて決められています。

「栄養バランス」「季節の味を生かす」「いろいろな調理法を取り入れて」「いろいろな国の料理を知らせる」「手作りの味」「いろいろな色のとりあわせで」「昔から伝わる料理や味を知らせたい」などみんなの体の成長のことを考えてつくられています。

3年生の感想   五目豆腐は豆腐がとてもおいしかったよ。ほうれん草ももやしもしゃきしゃきしていておいしかったよ。

温かいうちに食べられるようみんなで協力して配膳できるようにしたいと思います。

上京支部合同運動会

上京支部の育成学級と北総合支援学校との合同運動会が今年は新町小学校を会場に行われました。おひさま学級の5名は,かけっこやダンス,お相撲ごっこなど楽しく元気いっぱい運動会を行うことができました。本校児童は各学年それぞれの種目に参加して,お手伝いや応援をがんばりました。
暑い一日でしたが一生懸命がんばる姿に元気をもらいました。学校運営協議会の委員さんたちも参観・応援にきてくださいました。ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

11月4日 カレー ひじきのソティ 麦ご飯 牛乳

画像1
今日は子どもたちの大好きなカレーです。
給食では市販のルーは使わないでシチューやカレー,ハッシュドビーフのルーを給食室で手作りしていただいています。サラダ油で小麦粉をじっくり炒めて,香ばしい香里を引き出します。
今日はとても暑かったのでカレーが特においしく感じました。

ルーには次のようにいろいろなものがあります。

ホワイトルー  ミルクを加えて白く仕上げます
ブラウンルー  ホワイトルーをさらにこげ茶色になるまで炒めます。
カレールー   ブラウンルーにカレー粉,ミルクを加えて炒めます。


11月2日 あじのからあげ アスパラガスのソティ ソーセージと豆のトマトスープ ご飯 牛乳

画像1
今日のスープはトマト味のスープでした。ホールトマトを煮込んでいろいろな調味料を使ってできています。ソーセージとミックスビーンズ(3色の豆でした)がよく合っていました。

「トマトは少し苦手だけど,あんまりすっぱくなくて食べやすかったです。」
「ソーセージが好きだからもっとほしかったよ」


11月1日 チリコンカーン 野菜のソティ 黒糖コッペパン 牛乳

画像1
<給食献立表より>
朝食は起きたばかりの身体と頭を目覚めさせ,元気にしてくれます。特に朝食は「頭によい食事」だと思っています。子どもたちが朝食を抜くということは,13時間以上ん何も食べていない身体と頭を元気のない状態にして登校し,1日の3分の2の授業を受けます。1年生であればほとんどの授業かもしれません。これでは一日が台無しになります。やはり一日のスタートはみんなの「おはよう」と「いただきます」だと思います。(稲荷小学校 PTA会長のコラム)

給食献立表にはいろいろな情報が書いてあります。ぜひお読みください。


【1年】お話タイムがありました。

画像1画像2
 11月1日(火)お話タイムがありました。今回は,おひさま学級,1年生,4年生6年生の代表児童がそれぞれの体験の中で感じたことや学んだことを話しました。1年生にとっては,初めてのお話タイムの発表でした。発表した2名は,緊張した様子でしたが,最後までしっかりと大きな声で話すことができ,堂々とした様子に感動しました。これをきっかけに,自分の思いを人に伝えるという喜びを感じ,話すことが大好きになって欲しいなと思っています。聞いていた児童も一生懸命聞く姿が見られ,感想も活発に交流し,よいお話タイムになりました。

【1年】秋見つけに行ったよ

 11月1日(火)よいお天気の中,1年生が生活の学習で京都御苑に秋見つけに行きました。京都御苑の豊かな自然の中を歩き,どんぐりや色づいた葉っぱなどを探しました。子どもたちからは,「ぼうしのついたどんぐりがあったよ!」や「イチョウの葉っぱがきれい」など,秋を楽しんでいる声をたくさん聞くことができました。今後も,身近な秋をたくさん見つけて,季節を感じたいと思います。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年卒業遠足 1年幼小給食交流(みつば幼稚園)
3/7 放課後まなび教室最終回 ぱくぱくデー
3/8 にこにこあそび フッ化物洗口
3/9 5年・おひさま感謝の会 放課後まなび教室修了式(昼休み) 学校保健委員会 銀行振替
3/11 虹の子30周年記念行事
3/12 委員会(最終)
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp