京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:106
総数:461185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

12月2日(金) ずいきのくずひき 豚肉とこんにゃくの炒め煮 大根葉のゴマ炒め ご飯 牛乳

画像1
今日のおつゆは「ずいきのくずひき」でした。

「ずいき」とは,里芋の茎のことで,昔から食べられていました。
今日の給食には,干したずいきを水でもどして使っています。
食物繊維が多いので,おなかの調子を整える働きがあります。
京都の北野天満宮では,秋に「ずいき祭り」が行われます。ずいきやいろいろな野菜でみこしを作り,豊作を祝います。

ずいきは西賀茂農園にもあるのですが,どれがずいきかわかるかな。

人権について考える・・参観・懇談会〜人権月間〜

画像1画像2画像3
 新町小学校では、各学年の発達段階に応じて、年間を通して道徳や社会科、学級活動などの時間に、人権について考える時間を設けています。
 1日(木)には人権をテーマとした参観・懇談会を行いました。子どもたちは授業の中で、相手の立場や気持ち・平和や平等について考えたり、韓国・朝鮮の遊びに親しんだりしました。大人も授業や子どもの成長を通して「人権」について考える時間をもちました。
 これからも、「相手の立場になって考え,行動する」「正しいことは勇気をもって行動する」など,人や生命を大切にすることをしっかり考え,お互いを尊重し本当の「やさしさ」を身につけ,「協働」していける子どもを、学校・家庭・地域で手をつないで、育てていきたいと思います。


6年

画像1
画像2
画像3
本校では「自分を豊かに表現する子どもの育成」をテーマに国語科を中心に研究を進めています。6年生は「作品の世界を深く味わおう」という単元で宮沢賢治の作品を幅広く読み,賢治の考え方や生き方を考えたり,自分の考えをまとめたりする授業を行いました。「イーハトーブの夢」で賢治の生い立ちや生き様を学んだ後,「やまなし」を「五月」と「十二月」を対比させながら読みました。また,他の本も読み,友達と読んだことを交流をしたりしました。中学生に向かって自分の考えを確かにする時間をもてるような学習を進めていきたいと思います。

12月1日 マーボ豆腐 ほうれん草と大豆もやしの炒めナムル 麦ご飯 牛乳

画像1
いろいろな国の食べ物を知ろう

今日の給食は麻婆豆腐でした。麻婆豆腐は中国四川地方の料理です。豚挽き肉と豆腐をみそやピリッと辛いトウバンジャンなどでいため,煮込んだ料理です。

四川地方は,暑さや寒さが厳しいところです。そこで,とうがらしなどを使って,食欲を増したり,体を温めたりする料理が多いです。四川料理は他に「エビチリ」「坦坦面」「回鍋肉」などがあります。

調理実習 みそ汁作り

画像1
画像2
画像3
5年生は昨日と今日,家庭科の調理実習でみそ汁を作りました。具は大根,油揚げ,麩です。煮干でだしをとっている家庭科室からいいにおいがしていました。
(だしをとった後の煮干を食べている児童もいました。)

単に調理実習するのではなく,「○○のことを考えてみそ汁を作ろう」という話しあいで,「値段」「栄養」「環境」などに着目しながら具を考えたり,自分の生活を見つめなおしたりしていました。
5年生の子どもたちは宿泊学習などで包丁や火の扱いにも慣れているなと感じました。

11月30日 チキンライスの具 こふきいも スープ ご飯 牛乳

画像1
今日は子どもたちの大好きなチキンライスでした。家庭で作るように炒めて出来上がるのではなく,ご飯と混ぜて自分のお茶碗でチキンライスにして食べます。
フライパンで作るのではないので家で食べる味とは違い,ケチャップ味の汁がご飯にしみて違ったおいしさです。

グリーンピースやコーンなど色もきれいでこふきいも,スープととてもよくあっていました。

「こふきいもがふかふかしていてとてもおいしかったよ。」
「チキンライスの具を上手に混ぜられたからすごくおいしそうに見えた。」

高学年は家庭科で調理実習もしますので,一度作ってみてもいいですね。

11月29日(火) チャウダー ツナごぼうサンドの具 マヨネーズ コッペパン 牛乳

画像1
12月の給食目標
「いろいろな国の食べ物を知ろう」

チャウダーはアメリカで生まれました。魚や貝・肉・野菜・生クリームやチーズなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープです。
チャウダーには「クラムチャウダー」あさりやはまぐりなどの貝類が入っています。
「コーンチャウダー」とうもろこしが入っています。
「パンプキンチャウダー」かぼちゃが入っています。

いろいろなチャウダーがありますが今日は,鶏肉や野菜チーズなどの食材が入っています。

また,今日のツナごぼうサンドの具はカレー味でしたが,マヨネーズを混ぜて食べました。上手にパンにはさんで食べていました。

委員会活動

職員室前の掲示板です。季節に合わせた飾りを,5,6年生の掲示委員会の児童が作り貼ってくれています。
12月はやっぱり「クリスマス」。サンタさんや,クリスマスツリーなどかわいい壁面にしてくれました。黄色い紙は「今月の歌」の歌詞で,ミュージック委員会の人が作ってくれました。給食時間に放送で流れています。
画像1

11月28日(月) 肉じゃが 小松菜の煮浸し 麦ご飯 牛乳

画像1
小松菜と名づけられたのは今から350年前のことだそうです。小松川村で取れた青菜を食べたお殿様が,香りのよい青菜をとても気にいり,「小松菜」と名づけたといわれています。小松川村は今の東京にあります。

京都にも「壬生菜」という野菜がありますね。他にも京都には「九条ねぎ」「堀川ごぼう」「鹿ヶ谷かぼちゃ」などおいしいお野菜(京野菜」がたくさんあります。

11月24日(木) 焼肉 フルーツかんてん 小松菜のごま油いため 麦ご飯 牛乳

画像1
今日は子どもたちの大好きな焼肉でした。しょうゆ,トウバンジャン,オイスターソースなどで下味をつけ,野菜もたっぷり入ってボリュームたっぷりでした。いつものたまねぎ,キャベツ,にんじんに加え,枝豆が入っていて彩りもきれいでした。

小松菜のごま油板目にもにんじんが入っていてカラフルなお皿になっていました。デザートは「フルーツ寒天」で,ご飯とおかずを食べている間に固まってゼリーのようになります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年卒業遠足 1年幼小給食交流(みつば幼稚園)
3/7 放課後まなび教室最終回 ぱくぱくデー
3/8 にこにこあそび フッ化物洗口
3/9 5年・おひさま感謝の会 放課後まなび教室修了式(昼休み) 学校保健委員会 銀行振替
3/11 虹の子30周年記念行事
3/12 委員会(最終)
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp