京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:61
総数:461224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

1年生 みつば幼稚園年長児と交流

画像1画像2
 9日(金)にみつば幼稚園年長組さんとの交流「よろしくね会」をしました。
みんなで「かもつれっしゃ」をして遊んだり、グループに分かれて自己紹介やグループの名前を決めたりしました。このグループで1年間いろいろな活動をして楽しみます。今日がその第一回目です。
 なかなかグループに入れず悲しんでいる幼稚園のお友達にやさしく声をかけていたり、「何して遊びたい?」としたい遊びを聞いてあげていたりする姿はさすがお兄さん、お姉さん!小学校では一番小さい学年だけど、ここでは上級生として幼稚園の子どもたちに接していました。
 幼稚園との交流が1年生にとって、自分の成長を感じたり、自信をもって学校生活を過ごせたりすることにつながっていけばと思います。

1年生「おはしの正しい持ち方」の学習

画像1
 学活の時間に「おはしの正しい持ち方」について学習をしました。栄養教諭の先生に来ていただき、正しくおはしを持つためのコツを教えていただいたり、実際におはしを持って物(小さく切ったスポンジ)をつまむ練習をしたりしました。
「おはしが動かへん!」と悪戦苦闘している子どもや「ほら見て!できた!」と大喜びしている子どももいました。
 栄養教諭の先生は「毎日少しずつ正しい持ち方でがんばろうとすることが大切です。」とおっしゃっていました。給食時間でも「おはしの正しい持ち方できているかな。」と声かけをしています。最初はうまくできなくても、繰り返し練習することできっとできるようになっていきます。がんばれ、1年生!

みさきの家へ行ってきました!

画像1画像2画像3
4年生が2泊3日でみさきの家へ行きました。
初めての宿泊行事です。
みんなこの日を楽しみにしていました。心配されていた天候も2日目には回復し,
青空のもと元気に活動することができました。

カレー作り
キャンプファイヤー
浦山ラリー
宮崎浜での磯観察
きもだめし
わくわく大会

全てが初めての体験の中,大きなケガや病気もなく,力一杯楽しむことができました。
今回の目当ては2つあります。
一つ目は「自然と親しみ大切にする心を持とう」
学校では経験することのできない,貴重な活動を通して,子供達は自然の大きさと大切さを知ることができました。
2つ目は「仲間と協力しよう」
3日間の衣食住をともにして,友達の良いところや,知らなかった一面に気付くことができました。
ここで培った絆を学校生活にも活かしてほしいと思っています。

同行していただき安全を見守ってくださった地域の方々,
そして旅の無事を祈り,初日のお弁当作りや荷物準備にご協力いただいた保護者の方々,本当にありがとうございました。

6年生 室町文化 茶道体験

画像1画像2
 7月6日(火)に茶道体験をしました。
 社会科で学習した,室町文化の中の一つであるお茶の世界を体験しました。
 文化芸術企画推進委員会のみなさんに,季節のしつらえをした和室の入り方とお茶とお菓子のいただき方を教えていただきました。七夕の前日ということもあって,部屋のしつらえには,笹に自分たちの願い事を書いた短冊をかざられ,掛け軸には『夢』という文字。茶席で大切な事は,おもてなしの心ということも学びました。

静かな雰囲気の中,なれない正座に苦労している児童もいましたが,お茶とお菓子をおいしくいただくことができ,とてもよい体験となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝会 委員会(まとめ)
3/1 幼小連携ふれあい給食交流会(1年)  6年卒業遠足
3/2 3年交流学習(小川特別養護老人ホーム)  2年保小連携〔中立保育園)
ひなまつりメニュー
3/3 フッ化物洗口
3/4 育成学級お別れ会(上京支部) 5年感謝の集い  放課後学び教室最終  学校保健委員会

学校だより

学校評価

研究発表会

教員公募

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp