京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:61
総数:461204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

〜2年生 校区たんけんパート2〜 校外活動企画推進委員会

 12月6日と7日に行われた,2年生の「校区たんけんパート2」に夏休み前に行われたパート1に引き続いて,校外活動企画推進委員会の方々がお手伝いいただきました。

 パート1は,校区にある「府庁」や「警察署」,「消防署」等の施設を探検しましたが,今回は,「お店屋さん」バージョンでした。

 「安藤人形店」と「入山豆腐店」へ一緒に行っていただきました。そして,子ども達に人気のある「駄菓子屋さん」にも行っていただきました。新町小学校は,統合校なので,委員の方にも「校区を知る」勉強になったようです。ご苦労様でした!!
画像1画像2

みんなでいっしょに「いただきます。」

4年生がランチルームで給食を食べました。
久しぶりに学年そろっての「いただきます。」です。
普段とはちがう班のグループで,少し雰囲気も変わりますね。
この日を楽しみにしていた児童もいました。
これを機会に学年の絆が深まるといいですね。

画像1画像2

もっと町の人となかよくなろう

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,新町校区にあるお店や建物について調べる学習をしています。今日は,実際にお仕事をしている方たちのお話を聞きにいきました。
 とても親切に教えていただいたりお店にあるものを見せていただいたりして,とてもよい学習になりました。帰ってきた子どもたちは,教えてもらったことを得意げに話していて,今日の探検でもっともっとこの新町校区が好きになったようです。地域の々のご協力を得て,子どもたちの学びが深まっていることをとてもうれしく感じています。
 

大切にしよう!人を思いやる気持ち

画像1
12月は人権月間です。
朝会のあと,フレンドリー委員のメンバーが「人権」について,
全校児童に伝えてくれました。
「人権とは,人を思いやることです。友達,家族,そして自分とすべての人を
大切にすることです。」
とみんなに語りかけました。
大きな声であいさつをすること
人の話を最後まで頷きながら聞くこと
トイレのスリッパを次の人のために整えておくこと
こうしたことも,他人を思いやることにつながります。
できることから少しずつ始めればいいのです。
ぜひ,ご家庭でも身近な人権を守ることについて,お話してみてください。


持久走大会

画像1
4年生の持久走大会が上京中学校で行われました。
ここまで陸上部や朝の練習で一生懸命に練習してきた児童もいます。
走り続けること
1秒でも記録をのばすこと
それぞれのおもいを胸にスタートしました。
走りきった後の表情は達成感に満ちあふれていました。
寒い中応援にお越しいただいた保護者や地域の方々,本当にありがとうございました。
画像2

〜2年生 第1回九九大会〜  学力向上企画推進委員会

 算数の時間に学習したかけ算の九九を,もっともっと確かなものにするために2年生が九九大会を行いました。

◎2〜5の段を「順には,15秒で」,「逆からは,20秒で」間違えずに唱えられたら合格です。学力向上企画推進委員会の委員さんも判定役で支援してくださいました。子ども達は,緊張した面持ちで一生懸命です。そして,合格した時の嬉しそうな顔!!思わず,「がんばれー!!」と声援してしまいました。

◎第2回目の九九大会は,来年行います。
画像1

風を切って走ろう

画像1画像2画像3
業間体育が始まりました。
持久走大会に向けての体力づくりです。
中間休みに,各学年が決められたコースを走ります。
ルパンの音楽とともに,勢いよくスタートしていく子供たちの顔は
きらきらと輝いています。
来週の持久走大会では1秒でも記録がのびるように最後まで走りきります。
どうか温かいご声援をお願いいたします。

〜子ども文化教室の参観と体験教室を行いました〜 文化芸術企画推進委員会

子ども文化教室の保護者参観と体験教室を行いました。 
 ◎11月 4日・・・将棋
 ◎11月12日・・・水彩画
 ◎11月18日・・・お花
 ◎11月25日・・・お茶

*6年目を迎えている「子ども文化教室」の活動の様子を,保護者の方に見ていただきたい,知っていただきたいというおもいから実施しました。

*それぞれの教室に来ていただいた保護者の方々には,子ども達と一緒に活動に参加していただきました。将棋をしたり,スケッチをしたり,お花を活けたり,お茶をいただいたり・・・。「久し振りに楽しかったです。」「いい時間がもてました。」「お茶は,初めての体験ですが,いい経験ができました。」等々の感想もいただきました。  
画像1画像2

〜さつまいもパーティー(収穫祭)をしました〜 人権福祉企画推進委員会

画像1
 西賀茂農園のサツマイモの収穫を感謝して,2年生が「サツマイモパーティー」をしました。サツマイモの栽培で,大変お世話になった食育企画推進委員会の方々をご招待して行いました。そして,人権福祉企画推進委員さんが,お手伝いしてくださいました。


 「あいさつ」や「お礼のことば」を,2年生の子ども達が心を込めて言うと,食育委員の方々もにこにこと笑顔で答えてくださっていました。この後,子ども達の手作りゲームを参加者全員がグループごとに楽しみました。中には,「さつたろう」というサツマイモが主人公の創作紙芝居のコーナーもありました。


 人権福祉の委員さんが,家庭科室で,ふかふかに蒸してくださったサツマイモを使って「茶巾しぼり」を作り,皆でいただきました。甘くて,とてもおいしかったです。
この茶巾しぼりは,ビニル袋に蒸したサツマイモ1切れと砂糖をスプーン1杯入れて,クチュクチュ手でつぶし,しぼって出来上がりという簡単なものです。でも味は,太鼓判ものです。
画像2

〜5年生 山の家 やっと登れた雲取山〜 学校運営協議会

画像1
画像2
 雨やインフルエンザのために,過去2回中止になった雲取山登山がやっと実現しました。道中の秋を満喫するほどの余裕はなかったかもしれませんが,参加者全員が,無事にゴールできました。「やったー!!」 達成感を感じました。

*支援の方が,子ども達の各グループに入って安全を見守ってくださいました。ロープを頼りに忍者のように降りていく急な下り,石に飛び移って渡る沢,小川に架かった丸木橋等では,男性陣がおおいに力を発揮していただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝会 委員会(まとめ)
3/1 幼小連携ふれあい給食交流会(1年)  6年卒業遠足
3/2 3年交流学習(小川特別養護老人ホーム)  2年保小連携〔中立保育園)
ひなまつりメニュー
3/3 フッ化物洗口
3/4 育成学級お別れ会(上京支部) 5年感謝の集い  放課後学び教室最終  学校保健委員会

学校だより

学校評価

研究発表会

教員公募

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp