京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up39
昨日:28
総数:255534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

5年生 書き初め〜世界の国〜

お正月から少し過ぎましたが、書き初めに取り組みました!

『世界の国』

「世」のバランスが難しかったようですが、画仙紙の配分を考えながら丁寧な字で書くことができていました。

画像1

5年生 保健指導〜エナジードリンクって…〜

養護教諭による「薬物乱用防止教室」の学習をしました。
「エナジードリンクは体に良いのだろうか」というめあてで学習に取り組みました。
何種類かのエナジードリンクを養護教諭が見せると、「飲んだことある!」「おいしい!」「見たことある!」「おうちの人が飲んでた!」という反応。
そこで、成分表を確認して依存性のある「カフェイン」について知りました。

その後、グループで「しめいさん」の生活の様子について話し合い、しめいさんへのメッセージを考えました。「優先順位をつけよう」「計画を立てよう」ゲームの時間を決めよう」など、自分の生活にも生かせそうなメッセージがたくさん出てきました。
最後に、自分がこれからどのように生活していくかを考えました。

エナジードリンクと、うまく付き合っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育〜跳び箱運動〜

体育の学習でスタートした跳び箱学習。
1時間目に学習の進め方を確認したので、準備から準備運動まで自分たちで主体的に進めていました。さすがです!

ねらい1では、高さに挑戦。
友だちが跳べたときに自然と拍手が起こっている雰囲気がとてもすてきでした。
ねらい2では新しい跳び方に挑戦。
抱え込み跳び、台上前転、頭はね跳びに挑戦している人もいました。グループでアドバイスし合って高め合う姿もすてきでした。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育〜八の字!〜

体育で取り組んでいる縄跳びですが、「大縄やりたい!」という子どもたちのリクエストがあったのでチャレンジしてみました。
女子を中心に休み時間にやっているので、リズムよく飛べる子が多いです。

縄に引っかかった子がいても、責めることなく楽しく活動している様子を見て、とても心が温かくなりました。
休み時間にしている大縄の最高記録は200回を超えているようです!

寒い時期ですが、楽しく仲良く体を温めてほしいと思います。
画像1

5年 理科

画像1画像2画像3
 電磁石の性質という学習をしています。実験に使うための電磁石やスイッチ作りに取り組みました。説明書を見ながら、試行錯誤しています。スイッチを入れて鉄芯に釘が引き付けられると、「くっついた!」「できた!」という声も聞こえてきました。

5年生 図画工作〜木版画〜

図画工作では、木版画に取り組んでいます。
テーマは「建造物」、世界遺産になっているものを選んで進めています。

三角刀や小丸刀を使いながら彫り進めています。
水の量を調整しながら、色をつけ始めている人もいます。

作品展に向けて、がんばります!
画像1
画像2
画像3

5年生 3学期の目標を一字で!

最高学年につながるこの3ヵ月の目標を、一字に込めて書きました。
「楽」「変」「大」「学」「勝」「成」
などたくさんの思いがあふれていました。

目標を達成できるように、日々がんばってくれると期待しています!
画像1
画像2
画像3

5年生 保健〜RAS〜

身体計測の前に、養護教諭から「RAS」について教えてもらいました。
RASとは「網様体賦活系」という脳機能のことです。
「楽しくない」「おもしろくない」ということを考えたり言ったりすることで、脳がそのようなことばかりに意識を向かせてしまう、というものです。
それを聞いた子どもたちが「言霊や!」と言っていました。
言霊は迷信ではなく、こうして科学的に証明されていることを知りました。

「どうしたいのか「何をしたいのか」「どうなりたいのか」を具体的にポジティブに考えることで、なりたい自分に近づいていくことができるんですね。
無限に広がる未来に向かって進んでいく子どもたちが、いつでも思い出せるように頭の片隅に常に置いておいてほしいなと思います。
画像1

5年生 国語〜あなたは、どう考える〜

国語の学習で取り組んでいる単元「あなたは、どう考える」では、3つのテーマを選んで意見文を書く活動に取り組んでいます。
「バスの優先座席は必要か」「スーパーマーケットの24時間営業は必要か」「病院の呼び出しは、名前が良いか番号が良いか」
このテーマで、自分の意見をもとに反論意見も考えています。

この時間は、同じテーマの友だちと交流をして自分の意見に生かす活動をしました。
活発なやりとりをしている姿から、自分の意見に積極的に生かそうとしていることが伝わってきました。
次の時間は、いよいよ意見文を書いていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 朝のスピーチスタート!

最高学年に向けての3ヵ月がスタートしたので、みんな前で発表する機会を増やそうと、朝のスピーチをやってみない?と提案したところ、不安そうな人もいましたが「やってみたい!」という人もいたので、取り組むことにしました。
まずはお試しで、チャレンジしたい人を募り、4人の人がチャレンジしてくれました。
ロイロノートやパワーポイントを使いながら、自分の将来の夢や好きな食べ物などを紹介しました。
それを見て、不安そうだった人も「楽しそう!」という気持ちになったようです。
少しずつ、最高学年に向けての意識を高めていけたらいいなと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp