京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:28
総数:255505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

5年生 図画工作〜ミラクルミラーステージ〜

図画工作では、立体作品の制作がスタートしました。
セット以外で使いたいものを準備し、それぞれがアイデアスケッチをもとに作り出しています。
「ここは合わせ鏡にしよう」
「下を海にして、ここは大地にしよう」
「紙粘土で人をつくるのって難しいな…」
など、自分のイメージと向き合いながら作っています。

作品展に向けて、どんどん進んでいます!
画像1
画像2
画像3

5年生 Unit7〜How much is it?〜

外国語では、Unit7の学習のまとめに取り組みました。

”What would you like?”
”How much is it?”

などのフレーズを使って、やりとりをしました。
学習した値段の言い方も使いながら、楽しく買い物の活動ができました。
画像1画像2画像3

5年生 音楽〜冬げしき〜

音楽の学習では、歌詞の表す情景から歌い方の工夫を考えて、グループで発表しました。
発表後は、聴き手が感想を伝えました。
「強弱がついていて、伝えたいところがわかった」
「クレッシェンドとデクレッシェンドをうまく使って盛り上げていた」などと、感じたことを素直に伝えていました。
画像1
画像2

5年生 国語〜この本、おすすめします〜

国語で取り組んできた「この本、おすすめします」の学習で、4年生以下のクラスに本を紹介する活動に取り組みました。
グループになって、各自が紹介したい本を選んでおすすめポイントを考えました。
下級生から「おもしろそうなので読んでみたいと思いました」「本からいろいろなことを学べるのっていいなと思いました」など、感想をもらって5年生はとてもうれしそうでした。

他学年の前で堂々と発表する姿は、さすが5年生!
とても立派でした!
画像1
画像2
画像3

5年生 書き初め〜世界の国〜

お正月から少し過ぎましたが、書き初めに取り組みました!

『世界の国』

「世」のバランスが難しかったようですが、画仙紙の配分を考えながら丁寧な字で書くことができていました。

画像1

5年生 保健指導〜エナジードリンクって…〜

養護教諭による「薬物乱用防止教室」の学習をしました。
「エナジードリンクは体に良いのだろうか」というめあてで学習に取り組みました。
何種類かのエナジードリンクを養護教諭が見せると、「飲んだことある!」「おいしい!」「見たことある!」「おうちの人が飲んでた!」という反応。
そこで、成分表を確認して依存性のある「カフェイン」について知りました。

その後、グループで「しめいさん」の生活の様子について話し合い、しめいさんへのメッセージを考えました。「優先順位をつけよう」「計画を立てよう」ゲームの時間を決めよう」など、自分の生活にも生かせそうなメッセージがたくさん出てきました。
最後に、自分がこれからどのように生活していくかを考えました。

エナジードリンクと、うまく付き合っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育〜跳び箱運動〜

体育の学習でスタートした跳び箱学習。
1時間目に学習の進め方を確認したので、準備から準備運動まで自分たちで主体的に進めていました。さすがです!

ねらい1では、高さに挑戦。
友だちが跳べたときに自然と拍手が起こっている雰囲気がとてもすてきでした。
ねらい2では新しい跳び方に挑戦。
抱え込み跳び、台上前転、頭はね跳びに挑戦している人もいました。グループでアドバイスし合って高め合う姿もすてきでした。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育〜八の字!〜

体育で取り組んでいる縄跳びですが、「大縄やりたい!」という子どもたちのリクエストがあったのでチャレンジしてみました。
女子を中心に休み時間にやっているので、リズムよく飛べる子が多いです。

縄に引っかかった子がいても、責めることなく楽しく活動している様子を見て、とても心が温かくなりました。
休み時間にしている大縄の最高記録は200回を超えているようです!

寒い時期ですが、楽しく仲良く体を温めてほしいと思います。
画像1

5年 理科

画像1画像2画像3
 電磁石の性質という学習をしています。実験に使うための電磁石やスイッチ作りに取り組みました。説明書を見ながら、試行錯誤しています。スイッチを入れて鉄芯に釘が引き付けられると、「くっついた!」「できた!」という声も聞こえてきました。

5年生 図画工作〜木版画〜

図画工作では、木版画に取り組んでいます。
テーマは「建造物」、世界遺産になっているものを選んで進めています。

三角刀や小丸刀を使いながら彫り進めています。
水の量を調整しながら、色をつけ始めている人もいます。

作品展に向けて、がんばります!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp