京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:71
総数:254314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

広がれわたし〜上総幼児園での交流〜

 上総幼児園では,グループごとにカルタ大会をしました。ゲームがはじまると夢中になっていましたが,年下のお友達に「あげるよ。」や「読みたい?」と聞いてあげたりしていました。年下のお友達と関わることにより,相手をいたわる気持ちや自分の中のやさしさに気づいていました。
 次回は紫明小学校に招待します。どんな会にするのか…みんなで話し合って,作っていきたいと思います。

画像1画像2

紫明タイム〜2年生の発表〜

画像1画像2
 1月30日(水)に紫明タイムがありました。発表者や司会,はじめの言葉やおわりの言葉の子どもたちだけではなく,2年生みんなでよくがんばりました。紫明タイムには,質問や感想を伝える時間があります。「どんな質問が来るのか!」とてもドキドキする瞬間です。その質問や感想のやりとりに備えて,いつもたくさんの子どもたちが手を挙げていろいろな質問をしました。そんなみんなの力が合わさって,当日の紫明タイムは大成功となりました。

児童会朝会で

 8日(金)に児童会朝会がありました。5年生,6年生は紫明小学校がよりよくなるために委員会活動を進めてくれています。各委員会から様々なお知らせや発表がありました。
 2年生の子どもたちは,よくお話を聞いていました。「高学年になったら,この委員会に入りたいな〜。」と言っている子もいます。
画像1画像2

まどをひらいて

図工で「まどをひらいて」の学習をしています。この学習の中で,はじめてカッターナイフを使います。正しい持ち方や刃の出し方などをよく確かめて,ゆっくり切っていきます。慣れてくると,おもしろい窓の形を作れるようになりました。
画像1画像2

足指ジャンケン!!

画像1画像2
 保健室で計測の前に,自分の体についてのお話聞きました。体を動かす事について,みんなで考えたあとは“足指ジャンケン大会”をしました。決勝戦は,みんなが見守っています!

二年生フェスティバル(2)

「いらっしゃいませ!」
「ゲームしませんか?楽しいですよ!」
「このゲームは…」
と声をかけて呼び込みもしていました。ゲームはどこも手作りです。遊びを試しながら,お客さんに楽しんでもらえるように作りました。楽しんでもらっている様子を見て,2年生は,さらにうれしそうでした。

画像1画像2

二年生フェスティバル(1)

画像1画像2
12月20日(木)に,二年生フェスティバルをしました。生活科で身近なものを使って遊びのコーナーを作りました。1年生や6年生,保護者の方をお客さんにして,2人〜4人のお店ごとに分かれて,お店を進めました。

第2回なかよし集会 (2)

画像1画像2
この劇の後,なかよしグループごとに感想などを交流しました。普段は,異学年の友達と感想や意見の交流はできにくいので,とてもいい機会になったと思います。

第2回なかよし集会 (1)

第2回なかよし集会では,各クラス代表のお友達の人権標語の発表がありました。その後,5・6年生の本部委員さんの人権劇「いろいろないろ」を見ました。この劇は,本部委員の子どもたちのアイデアによるものです。7色の代表者が出てきて,自分のいいところを言い合って一番を決めようとします。するとレインボーマンが出てきて「黒にもいいところがある!」と語ります。そのお話を聞いて,7色の色たちは「一番を決めずに,それぞれいいところがあるんだ。」と気付いていきます。

画像1画像2

★すてきなものいっぱい★

画像1画像2
校庭からどんぐりや葉,枝などを集め,お気に入りの箱に並べました。リボンやボタン,綿などを使って素敵に飾り付け。置き方にも工夫が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

その他のおたより

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp