京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up45
昨日:30
総数:254449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

なわとびあそび

1年生では「両足とび」「その場かけあし」「かけあしとび」の3つに取り組みます。今日は,手を大きくまわすのではなく,手首でまわすことを意識しながら両足とびに取り組みました。今まで,縄跳びをする機会がなかった子も「難しいなぁ」と言いながら縄を飛び越えようと練習に励んでいました。
画像1画像2

ゆっくりかけあし

画像1
画像2
画像3
体育の学習で「ゆっくりかけあし」に取り組んでいます。
今日は2分間走をしました。同じペースで走ることを目標にみんな自分のペースで一生懸命走りました。走っている子の周数を数えている子どもたちも,走っている友だちに大きな声で声援を送っていました。

あきのフェスティバルに向けて

画像1
 生活科「あきと いっしょに」という単元でたくさんのどんぐりと松ぼっくりを集めている子どもたち。集めたどんぐりや松ぼっくりを使って,秋のおもちゃを作ります。
 今年度は,幼稚園の友だちを招待し,自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらう「あきのフェスティバル」を行います。自分たちが遊ぶのではなく,幼稚園の友だちに遊んでもらうということで,「どんな遊びがいいかな。」「このおもちゃを作るには,どんな材料がいるかな。」とグループごとに相談をしました。
 これから,試行錯誤を繰り返しておもちゃ作りに取り組んでいきます。

リースを作ったよ

画像1画像2
生活の時間に,アサガオのつるでリースを作りました。支柱からつるをはずして丸く形を整えるのに一苦労でしたが,友達と協力しながらがんばっていました。丸い形に整えた後は,教室で飾り付けをしました。子どもたちは,たくさんの材料の中から自分が作りたいリースにぴったりのものを嬉しそうに選んで,一つ一つ丁寧につけていました。

いろいろな おとを たのしもう

画像1画像2
音楽の学習では,トライアングルやすずをつかって,いろいろな音の鳴らし方を試したり,旋律に合わせて演奏したりしています。今日は,木きんの奏法を知り,「きらきらぼし」の旋律を演奏しました。友達同士で教え合ったり,アドバイスする姿もみられました。

あきと いっしょに

画像1画像2
船岡山公園で,秋見つけをしました。子どもたちは,紅葉した木々やはっぱを観察したり,どんぐりをひろったりしながら,体全体で秋を感じていました。どんぐりも形や色が様々で,「すいかみたいなもようのどんぐりがありました。」「このどんぐりはくろいね。」「ぼうしがついてるよ。」など様々な気付きがあったようです。これからの秋のフェスティバルにむけての活動も楽しみです。

おって たてたら

画像1画像2
図工の学習「おって たてたら」では,紙を折ってたてた形から,おもいついたものを作りました。班ごとにテーマを決めて,水族館や森の迷路,町の様子や学校など素敵な作品を作り上げていました。

いきものを紹介しよう

国語科で「うみのかくれんぼ」を学習しました。最後の時間に自分で調べた海の生き物を友だちに紹介しました。「いろいろな生き物がいて,いろいろな隠れ方をしているんだね。」と興味津々に友だちの発表を聞いていました。
画像1

いきものと なかよしになろう

画像1画像2
今,生活科では「いきものと なかよしになろう」という単元を学習しています。学校にいるうさぎの「ショコラ」「コスモ」と仲良くなるために,観察をしました。「はながヒクヒクしていたよ。」「よく見ると目の色が違ったよ。」とたくさんの発見がありました。次回は,「ショコラ」「コスモ」との触れ合いをします。

運動会練習

運動会で,1年生は6年生とのたてわり種目をします。今年度は「でかぱんリレー」です。1回目の練習がありました。6年生が上手に1年生をリードしてくれていました。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp