京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:37
総数:254363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

音楽「日本の歌を楽しもう」

画像1画像2
「なべなべそこぬけ」や「ずいずいずっころばし」などのわらべうたを学習しました。親しみのある歌なので,すぐに覚えて手遊びや動きをつけて楽しんでいました。

初めての紙版画

図画工作科では,「楽しくうつして紙がたを」の学習を進めています。運動会で踊った「WaWaWa」を紙版画で表します。目や眉毛,二の腕,足など細かいパーツを作り,それをポージングして糊付けしていきます。細かい作業に苦戦しながらも,作品を作っています。
画像1画像2

適応マラソン

画像1
雨天順延になっていた適応マラソンですが,12日(火)に実施されました。晴天に恵まれて,まさにマラソン日和でした。試走や業間マラソンで頑張ってきたことを発揮する日もあって,子どもたちは緊張気味でした。一人一人が自分の持っている力を十分に発揮していたと思います。走った後は晴れやかな顔をしていました。

正方形と直角三角形を作ろう!

算数科の学習「三角形と四角形」で,長方形,正方形,直角三角形の学習をしました。そこで,長方形の画用紙を使って正方形と直角三角形を作るにはどうしたらいいのかをグループで話し合い,意見交流をしました。「どうしたら作れるだろうか…」と考えていると思わずひらめいた考えに「おぉ!」となるグループもありました。
画像1画像2

適応マラソンの試走

画像1画像2
1年生と一緒に適応マラソンで走るコースを試走しました。3kmは長い距離ですが,みんな最後まで走り切り,全員が完走しました。走り終えた後は,みんなとても嬉しそうで,走り切ったという満足感でいっぱいでした。適応マラソン当日も,自分のペースでがんばってほしいです。

2年フェスティバル

画像1画像2
15日(水)に生活科「あそんで ためして くふうして」の学習の中で作ってきたものを交流する“2年フェスティバル”を開催しました。1・2組の教室と図工室を使い,輪投げやもぐらたたきなど,友だちが作ったあそびを時間いっぱいに楽しみました。

いいしせいで生活しよう

画像1
姿勢指導の事後指導があり,みんなで「さんぽ」の曲にあわせて「しせいたいそう」をしました。たいそうの後は,「気もちいい!」「体がシャキッとしたよ!」という声がたくさんあがりました。これからもいいしせいを意識して生活してほしいです。

京都市水族館 出前授業

27日(金)に京都市水族館の出前授業がありました。特別天然記念物であるオオサンショウウオを持ってくることはできませんが,オオサンショウウオの実際の大きさ・重さのぬいぐるみを見たり,持ち上げたりしました。子どもたちは「大きい!」「重ーい!」と言っていました。
同じ両生類のアカハライモリとガマガエルを実際に触りました。子どもたちは(特にガマガエルの時),ちょっとびくびくしながら触っていました。
画像1画像2

あそんで ためして くふうして

画像1画像2
生活の時間に,廃材を使ってどんなあそびができるかを考えました。つんだり,はじいたり,ならべたり・・・工夫しながら,楽しく遊ぶことができました。次はグループに分かれて,遊びのコーナーを考えます。どんなコーナーができるのか楽しみです。

4年生と合同練習

2日(月)の体育の授業で,運動会で4年生と一緒に行う競技の練習をしました。頼もしい4年生と神輿を一緒に担ぎます。箱を落とさないように走ったり,中には少し早めに歩いたりするグループがいました。協力して1位を目指しがんばって欲しいと思います。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校教育目標

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

暴風警報・特別警報発令における非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp