京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:81
総数:255676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

姿勢について

画像1画像2
今日は,日置先生といっしょに「姿勢」について学習しました。5年生では日直さんが,授業のはじまりとおわりに「姿勢を整えましょう。」という声をかけてくれています。いつも意識したいものですね!

5年生 学芸会の思い出その3

「31人の劇なんやから!がんばろう!」
という声が練習中に聞こえてきました。
31人でつくりあげた,TEAM31の「真夜中のサンタクロース」。学芸会を通して,5年生の新たな姿が見られました。素敵な思い出をありがとう!
画像1画像2画像3

5年生 学芸会の思い出その2

画像1画像2
本番を迎えるまでの子どもたちのがんばりは高学年らしく!31人らしい!『自分達の手で!』が感じられるものでした。大道具や小道具は,役割を決めると自分たちで「何が必要か。どのようにつくるか。」を考え,進めていました。練習後の話し合いも「先生!もっとこうしたいです!」や「こんな風にしたらどう?」とみんなに問いかけ,よりよくなっていきました。

5年生 思い出の学芸会その1

画像1画像2画像3
 学芸会が終わりました。学芸会の大道具・小道具が置いてあった教室前廊下も,あとはクリスマスツリーだけになりました。「真夜中のサンタクロース」は,みんなでアイデアを出し合ったり,意見を言い合ったり,自分たちで大道具・小道具を作ったり。子どもたちの自主性がとても感じられる作品になりました。

調理実習〜ゆで卵をつくろう3〜

盛り付けもきれいに!
また,家でもできそうですね!ぜひお家の人と一緒にチャレンジしてくださいね!
画像1画像2

調理実習〜ゆで卵をつくろう2〜

画像1画像2
班の中で自然と協力する声が聞こえてきました。
「ぼくはこれをやったし,代わるわ。」
みんなが,同じように作業ができるように気を配っていました。片づけも,自分のやることをよく考えて,動いていました。調理実習にも慣れてきたようです。
たまごの殻をむくと,中からピカピカの卵が!
「きれい!」「つるつるや!」「食べるのもったいない。」
そんな声もありました。

調理実習〜ゆで卵をつくろう〜

 今日は,調理実習をしました。班の中でゆでる時間を変え,固まり方をみました。一人一人好みの固まり方があるようで,自分のたまごを大事に,ゆでていました。黄身がかたよらないように,ふっとうするまでたまごを転がしたり,殻をむきやすいようにゆでた後は水で冷やしたり。一つ一つの作業を,丁寧に考えながら進めることができました。
 たまごを湯の中からあげる時間をカウントダウンし,盛り付けも班ごとにこだわっていました。
画像1画像2

5年生の大道具・小道具作り

学芸会に向けて,大道具や小道具作りをしています。自分たちで「作ってみたい!」という思いをもっていたので,役割分担し,協力して進めています。少しずつ背景やクリスマスツリー,衣装などが形になってきました。
画像1
画像2
画像3

5年生の大道具作り・小道具作り 2

画像1
「自分たちの手で!」という思いを持っています。作業の中で,自分のやるべきことを考えて動いています。学芸会本番は,劇も大道具も小道具も,注目してくださいね。
5年生31人で,31人らしい「真夜中のサンタクロース」を作り上げましょう!
画像2

学芸会に向けて

学芸会に向けての練習をはじめています。5年生の劇は「真夜中のサンタクロース」です。自分たちで,セリフの言い方や動きのアイデアを出し合い,道具も自分たちで作っています。明るく,アットホームな31人の雰囲気がうまく表れるといいなと思っています。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp