京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:74
総数:255751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

おいしい給食!

画像1
4月22日の給食は、たらのアングレス・春野菜のスープ煮・ごはん・牛乳でした。給食室からいい匂いがしていました。おいしかったです。給食の話もおうちでしているでしょうか?

いよいよ明日は修学旅行!

画像1
6年生は、今日の午前中は、全国学力調査で、国語と算数にチャレンジしました。ちゃんとできていたでしょうか?そして6時間目は、明日からの淡路島への修学旅行の説明でした。グループで目標を決めたり、最終確認をしたりしていました。素敵な思い出を作れますように!7時55分に学校を出発します。24日の5時に帰校の予定です。行ってきます!

図書室で・・・

画像1画像2
図書室で3年生が調べ学習をしていました。「生物」の棚のところにお目当ての本がいっぱいあったようです。とても分かりやすくなりました。春の草花の名前を調べていました。「この葉っぱの形に似ているね。」と相談をしていました。どんどん図書室を調べ学習に使っていきましょう。

授業参観 4月22日・・・3年・・・

画像1画像2
3年生も国語で、グループごとに音読発表会をしていました。3階の教室にもだいぶ慣れてきました。がんばっています。

授業参観 4月22日・・・2年とひまわり学級

画像1画像2画像3
2年生では、自分が何の役になるのかを発表して音読をしていました。心を込めて読んでいました。ひまわり学級では、もうお帰りの用意でした。これから二人とも児童館へ向かいます。がんばっています。2年生とひまわり学級は、いつも朝の会を一緒にしています。元気よく歌も歌っています。なかよしです。

授業参観 4月22日・・・ 1年 ・・・

画像1画像2
うれしいうれしい初めての1年生の授業参観。本読みをしていても、話を聞いていてもニコニコ笑顔。とっても張り切っている様子がわかりました。うれしかったんだと思います。おうちでもきっといっぱい話をすることでしょう。ありがとうございました。頑張れ1年生!

授業参観です。4月21日・・・5年と6年

画像1画像2
今日の授業参観では、6年は社会で縄文時代と弥生時代について比べていました。そして「米作りの良さ」について考えていました。5年は、漢字がどんなふうにできているのか、漢字辞典を使って考えていました。グループでの話し合いもしていました。みんな張り切っていました。明日は、低学年の参観日です。どんどんご来校ください。

授業参観です。4月21日・・・ 4年・・・

画像1画像2
今日は今年度初めての高学年の授業参観・懇談会でした。4年生では、漢字の成り立ち、部首について考えていました。もんがまえ・たれ・しんにょう・くにがまえなどがありました。どんどん漢字を覚えていってほしいものです。授業参観ありがとうございました。

ある日のこと6年・ひまわり学級

画像1画像2
6年生が賀茂川に写生に行きました。京都らしい風景が出来上がることを期待しています。ひまわり学級では、朝の時間いつも今日の給食の献立の色塗りをしています。給食室からいい匂いがしてきそうです。

朝の国語タイム ・昼の計算タイム

 本校では、1日のスタートとして8時40分から50分の間、国語タイムをしています。月曜・水曜・金曜は、読書・ボランティアさんによる読み聞かせ(毎月1回)、火曜と木曜は漢字としています。読書は読み終えたら、一人一人が持っている「読書ノート」に必ず、記録していきます。心に残ったことを感想としても書きためていきます。また、今年度から漢字の繰り返し学習も朝の時間の中に入れました。丁寧に書くこと、何度も練習することはとても大切なことです。毎日の積み重ねが大きな力になっていくことと思います。「継続は力なり!」です。
 昼からは、1時35分から45分の間は、計算タイムです。
上記の2つのタイムは、全校の取り組みとして進めています。「今日は、どんなことをしたの?」と尋ねていただいたり、励ましていただいたりすると子どもたちのやる気につながります。親子で読書も楽しいです。ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 家庭訪問1日目
4/30 家庭訪問2日目
5/1 家庭訪問3日目
5/2 家庭訪問4日目
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp