京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:71
総数:254337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

授業参観の様子・・・3年・・・2月17日

画像1画像2
3年生は体育館で跳び箱運動をしていました。最後に、音楽の時間に練習してきた合奏を聞いてもらいました。鍵盤ハーモニカを演奏しながら行進していました。すてきな時間でした。

うさぎ・・・ふれあい広場・・・飼育委員会

画像1画像2
今週、中間休みに、飼育委員会がふれあい広場をしています。うさぎさんとなかよしになろうという取り組みです。うさぎ大人気です。

授業参観の様子・・・2月17日・・・ひまわり学級

画像1画像2
ひまわり学級では、学級活動で「おとこのこ おんなのこ」として学習しました。男女の違いについて、写真カードをもとに「この人は男の人?女の人?どちらですか?」とカードを分けていました。お互いを大切にする気持ちは大切ですね。

授業参観の様子・・・2月17日・・・2年

画像1画像2
2年生は、学年合同で活動をしていました。3人・4人・5人とグループの輪を広げて、「好きな食べ物は何ですか?」「僕は、赤色が好きだけど、あなたはどうですか?」など、2年間一緒に過ごしてきて、友達のこと知っているつもりだったけど、「へえ、そうなの!」と初めて知った事があったようでした。3年に向けてより一層仲良くなれた時間となりました。

j授業参観の様子・・・2月17日・・・1年

画像1画像2
今年度最後の授業参観がありました。1年生は、「知らない人」ということで、もし声をかけられたらどうする?知らない人に学校を教えてと尋ねられたらどうする?とそのような場で、いざという時にどんな動きをするかを考えていました。「それはだめです。」「ついていきません。」と一生けん命に考えていました。

うさぎさんとなかよし・・・ひまわり学級

画像1画像2画像3
ひまわり学級では、ウサギさんとなかよしの学習をしています。12日には、北下支部の学校の先生がたに、ひまわり学級の授業を見ていただきました。「うさぎさんは何を食べるの?」「ほうきを使って掃除の練習をしてみよう。」そして、実際に飼育小屋に行ってお掃除をしたり、抱っこをしたりしました。気持ちよくなったので、ウサギさんが喜んでいました。なかよくなれたかな?

避難訓練・・・はしご車での避難!

画像1画像2
2月10日に避難訓練をしました。北消防署から消防自動車が2台訓練に駆けつけてくれました。地震の後の火災でハンカチで口や鼻をおおいながら、煙を吸い込まないようにみんな避難しました。逃げ遅れたという想定で3階からの避難の様子を見ました。本物を見ることはすごいです。みんな真剣でした。紫明自主防災会の方々もその様子を見ておられました。「小学生でも自分で命を守る方法を知っていてくれると、その他の人に手を差し伸べて、助けることができるのです。だから、普段からの訓練もしっかりとやっておいてください。」と話していただきました。そのとおりです。

おいしかったよ!のっぺい汁 2月13日

画像1
日本全国に広まる家庭料理の一つ「のっぺい汁」。季節の具材を煮込んだ汁ものです。今日は、にんじん、ごぼう、だいこん、鶏肉、そしてさつまいもが、入っていました。とろーりとして温まりました。おいしかったです。

給食週間・・・ありがとう給食調理員さん!

画像1画像2画像3
いつもおいしい給食を作ってくださっている給食調理員さへお手紙を書きました。本校には、2人の給食調理んさんがいてくれます。ありがとうございます。「ぼくは、・・・が好きです。」「普段言えないことを書きます・・・?」みんなが心をこめて書きました。いつもいいにおいがしてくるとおなかが、グーとなってしまいます。??

給食週間・・・たてわり給食・・・ちょっと緊張?

画像1画像2
2月5日にたてわり給食を行いました。給食週間の一つの取り組みです。普段たてわりグループで、1年生から6年生までの22のグループができています。よく遊んでいますが、1年に1回給食を一緒に食べるという日です。何を話していいのかな?高学年の人はたくさん食べるのかな?おかわりできるかな?ちょっと神妙な面持ちの?給食時間でした。教職員もグループに入って一緒に給食を食べました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp