京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up11
昨日:64
総数:254479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

新1年生の教室の準備を進めています!

画像1
画像2
3月12日(水)
 1年生(新2年生)の子どもたちは,4月に入学してくる新1年生の教室の準備を進めています。みんなで話し合った結果,1年間の学校生活がよく分かるように,行事や活動を紹介する絵と説明文を教室に飾ることになりました。春・夏・秋・冬の4つの季節のグループに分かれて,その季節に実施した行事や活動を思い出しました。そして,どんなことをしたのか,どこで誰とやったのか,どんな気持ちになったのかなどを,ていねいに絵と文で表現しました。子どもたちは,「新1年生に早く見てほしいな!」と,わくわくしているようでした。

「ボールけりゲーム」をがんばっています!

画像1
画像2
2月20日(木)
 1年生は,体育の学習で,「ボールけりゲーム」に挑戦しています。4人でチームを作り,足でボールをけってパスをつなぎ,シュートをします。ゲーム中は,チームのメンバーと声を掛け合って,一生懸命にボールを追いかけています。作戦タイムでは,どこに動けばパスを受けやすいのか,誰が誰をガードするのかなどを,仲間と相談していました。子どもたちは広い運動場をいっぱい使って,のびのびと「ボールけりゲーム」を楽しんでいます!

「たてわり遊び」を楽しみました!

画像1
2月17日(月)
 1校時,児童会朝会のあとで,「たてわり遊び」を行いました。1年生から6年生までの児童で構成している「たてわりグループ」で,楽しい遊びをしました。1年生は,上級生に遊びのルールを教えてもらったり,励ましてもらったり・・・。子どもたちの笑顔がいっぱいあふれていました。異年齢の仲間との遊びを通して,「たてわりグループ」の交流が深まることを目指しています。

2月の読み聞かせ会が行われました!

画像1画像2
2月13日(木)
 2月の読み聞かせ会が行われました。1年生の子どもたちには,読み聞かせボランティアの方が「ないた赤おに」のお話を紹介して下さいました。1年生にとって「おに」は恐ろしい存在ですが.「ないた赤おに」に出てくる赤おにと青おにの優しい気持ちを感じて,子どもたちは感動していました。
 来月は,今年度最後の読み聞かせ会です。1年生のみんなは,とても楽しみにしています。

自然災害に備えて,「引き渡し訓練」を行いました。

画像1画像2
1月31日(金)
 5校時の大なわ大会が終わった後,自然災害に備えて「引き渡し訓練」を行いました。はじめに,自然災害が発生した時に,どのようにして自分の身をまもるのか,みんなでDVDを見て学習しました。1年生の子どもたちは,まず,地震や津波,大雨,雷が発生した時,どんな様子になるのかをイメージしました。そして,どこへ逃げるのがよいのか,どのようなことに気を付けるのかなどを,具体的に考え合いました。日頃,子どもたちの安全を守って下さっている自主防災会の方々が,1年生の訓練の様子を参観して下さいました。
 その後,お迎えに来られた保護者の方々に,順番に子どもたちを引き渡しました。集団下校で帰る児童は体育館に集合し,町別のグループで下校しました。
 いつ発生するか分からない自然災害に対して,これからもできる限りの準備や訓練を積み重ねていきます。

みんなの力で,「紫明タイム」を行いました!

画像1画像2
1月30日(木)
 今日は,1年生が「紫明タイム」を行いました。「友だちを大切に」というテーマで,思ったことや考えたことを,全校のみんなに向けて,心をこめて発表しました。発表を聞いた上級生の質問や感想に,1年生は一生懸命に答えていました。また,司会や当て役も1年生の児童が担当しました。自分たちの力で,「紫明タイム」をしっかりやり遂げようと,本当によくがんばりました。
 「紫明タイム」を通してみんなで考えたことを,これからの生活に生かしていけるように,子どもたちへの支援を続けていきます。

大縄跳びの練習をがんばっています!

画像1
1月27日(月)
 大縄大会に向けて,1年生の子どもたちは一生懸命に練習をしています。縄に入るタイミング,ジャンプの仕方,連続跳びのコツなどを,みんなで相談してアドバイスし合っています。また,並んでいる時は,かけ声をかけたり,励ましたりする様子が見られました。当日は,1年生のみんなで力を合わせ,心を一つにしてがんばりたいと思います。

適応マラソンのコースを確かめました!

画像1
1月14日(火)
 低学年の子どもたちが,賀茂川へ行って,適応マラソンのコースを確かめました。1年生は,はじめての適応マラソンです。「うわぁ!3キロって長いな!」「だけど,ぜったいがんばる!」当日に向けて,1年生はやる気満々の様子でした。

食に関する指導を行いました!

画像1
画像2
1月9日(木)
 1年生の子どもたちに,ランチルームで,食に関する指導を行いました。今日の学習のテーマは,「おせちりょうりはなぜたべるのだろう」です。
 まず,お正月に,どんなお料理をいただいたかを思い出しました。蒲鉾,数の子,黒豆,煮しめ・・・。子どもたちは,お正月のおせち料理の名前を,次々と発表していました。
 その後,それぞれのおせち料理に込められた願いや由来を確かめていきました。子どもたちは「なるほど!」と,感心した様子を見せていました。
 今日の給食のおかずに,「黒豆」がありました。黒豆について学んだこと振り返りながら,子どもたちはおいしそうに食べていました。

全員,元気に登校できました!

画像1
1月6日(月)
 今日から,授業が再開しました。1年1組の子どもたちは,全員,元気に登校できました。久しぶりに会うお友達と楽しそうにお話をしている子,さっそく運動場で誘い合って遊んでいる子・・・。子どもたちの生き生きとした様子が見られました。
 新しい年がスタートして,どんなことをがんばりたいと思っているのか,一人一人の児童がみんなの前で「今年のめあて」を発表しました。「マラソンでしっかりと走れるように,『走ろう会』で練習をがんばります!」「友だちと仲良くして,けんかにならないようにします!」「冬休みが終わったけれど,これからも家のお手伝いをがんばります!」など,全員が堂々と自分のめあてを発表しているのを見て,今後の活躍が楽しみになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp