京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:35
総数:255472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

ファイブクリンジャーたちが頑張っています。

画像1画像2画像3
ファイブクリーン(自問清掃)頑張っています。
この間,そうじに対する姿勢が気になったので,学級でそうじについて
話をしました。

子どもたちはどう行動するかなとみていると,話をしたことに対して
しっかり応えようと行動してくれました。
一生懸命,自分にできることはないかと考えて掃除をしていました。
失敗した後,その次の行動が成長のカギだなと思いながら,微笑ましく
見ていました。

これからもがんばっていこう!


夏休みの自由作品交流会

画像1画像2画像3
夏休みの宿題の一つ,自由作品の交流会をしました。
理科や社会の自由研究,絵画,工作,調理記録,手芸など
いろんな作品がありました。

それぞれ楽しい作品を作ってくれていました。
お互いの作品を鑑賞して頑張りを認め合っていました。

夏休みの思いで発表会

画像1画像2
夏休み明け,夏休みの思い出を発表しました。
おうちであったおもしろエピソードや旅行した話,自然体験の話など
いろいろな話をしてくれました。とっても楽しい夏休みを過ごせたのだな
と聞いていてうれしくなりました。

旅行やキャンプのことなど大きな出来事の話をする子どももいれば
ちょっとした出来事を話してくれる子どももいました。

非日常の出来事に心を大きく動かす経験,
何気ない日常に目を向けて心を動かしている経験。
どちらも尊い経験だなと子どもたちのあふれんばかりの笑顔から
そう感じていました。

学校がはじまりました。

画像1
いよいよ学校が始まりました。
久しぶりの学校ですが,子どもたちはしっかりと話を聞き,
がんばるぞという気持ちが出ていました。

夏休みにとてもよい経験を重ねることができたのだなと
顔つきを見て感じました。

さあ,これから頑張っていきましょう。

夏休みももう終わりですね。

画像1画像2画像3
夏休みは充実していましたか?

学校のツルレイシも緑色から黄色に変化して,
種を作っています。少し涼しくなってきて,夏も終わりに近づいて
いるのかなとツルレイシを見ていました。

学校が始まる前に,親子クリーン大作戦が行われました。
保護者の方と4年1組の友達で教室をきれいにしていただきました。

いつも手の届かないところもきれいにしていただき,ありがとうございました。
気持ちよく学校生活を送っていけそうです。

これからがんばって学習を進めていこう!4−1!!

ゴーヤがたくさんできてきています。

画像1画像2画像3
4年生の皆さん!

ツルレイシ(ゴーヤ)がたくさん出来てきていますよ。
学校に来た時に,ゴーヤができているかどうかを先生に聞いてくださいね。
収穫できていたらわたしますよ。

ゴーヤを食べて暑い夏を乗り切ろう!!

ゴーヤの収穫!

画像1画像2画像3
4年生で育てる植物と言えば・・・

そう,ツルレイシです。ゴーヤの名前のほうが知られていますね。
暑くなってきてどんどんとツルレイシが成長していっています。

花を咲かせて,実がなりました。
収穫したら・・・,やっぱり調理をしないと!!

というわけで,ゴーヤチャンプルーづくりをしました。
調理の手順書を見ながら,グループで相談して上手に作ることができました。
今回は準備から片付けまで全部子どもたちがしました。

手順書一つを見て,「何が必要か」ということを考えて活動することが
できました。

「にが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
と言いながらももぐもぐ食べていました。
もっと食べられないかなとも思っていましたが,
案外苦さも平気なようでおいしそうに食べていました。
味付けも上手にできたのでしょうね。

夏休みはたくさん時間があるから,また,家でゴーヤチャンプルーをして
家族にふるまってあげてください!!

チャレンジ教室

画像1画像2画像3
チャレンジ教室で,「リサイクルはがき作り」をしました。

牛乳パックをお湯でふやかし,表面のフィルムをはがし,細かくちぎってミキサーにかけ,紙すきをします。

細かくちぎる作業がなかなか大変でしたが,頑張って細かくし紙すきをすることができました。

紙を紙すきの器具や水気取りのふきんから外すのが難しいようで,形がいびつになってしまいましたが,自分だけのはがきが見事に完成しました。
紙って自分で作れるんだなと実感できたのではないかなと思います。

時間が足りなかったので,次回紙すきに挑戦することがあれば,もう少しゆとりのある時間設定をして臨みたいと思います。
写真もあまり取れずに,肝心なところの写真がいちまいもありませんでした・・・。
とほほ・・・。

ミニ気球を作ろう!

画像1画像2画像3
「気球見たことある人?」
と聞くと「あるある」とほとんどの子どもから返ってきました。

「じゃあ,どうして飛ぶの?」
と聞くと

「う〜ん」
どうして飛ぶかまでは知らない子が多いようです。

いろいろと考えて,
「風船みたいなところに空気が入っているから」
「いや,空気が火で温まってるからかな?」
と予想を立てていました。

その後実際にビニール袋を飛ばしてみようと実験をしました。
薄いふくろや厚いふくろ,大きいふくろや小さなふくろ。いろいろ試してみました。

ふくろが浮かぶと
「おお〜!」
と歓声が上がりました。
実験を通してあたためられた空気は上に上がり,ふくろが飛ぶことを実感して
いました。

実際にやってみるって楽しいですね。
夏休みの自由研究もがんばって!!




お楽しみ会

画像1画像2画像3
お楽しみ会を行いました。

子どもたちは,もっと仲の良いクラス,助け合いのできるクラスにしたいという思い
を持っていました。
そこで,お楽しみ会を企画し,会に向けて助け合って準備をしていこうという
目的で始まりました。

初めはみんな意欲を持って取り組んでいましたが,だんだんと中だるみして
人任せになるところもありましたが,会が近づいてくるとまた協力し合う
姿が見られました。

お楽しみ会当日はルールを守り,楽しく活動することができました。
「みんなが楽しめてよかった」
という声が振り返りの時にあがっていました。

夏休み明けもいろいろな楽しい企画をつくって
自分たちで楽しめる力をどんどんとつけていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 町別児童会
3/6 ひまわり合同お別れ会

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp