京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:37
総数:254369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

お礼の会

 3月14日(木)「読み聞かせボランティア」「紫明セーフガード」の方々に対するお礼の会を行いました。
 読み聞かせボランティアの方々には、毎月1回、全クラスに入って読み聞かせをしていただいています。本の選定や読む練習等、大変、ご苦労をおかけしています。読書好きな子どもを育む上で、読み聞かせは大きな役割を担っていただいています。
 また、セーフガードの方々には、子どもたちが安全に登下校ができるように、暑い日も寒い日も、毎日子どもたちを見守って下さいました。おかげをもちまして、子どもたちは安心して登下校ができています。
 この1年間ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

季節を感じて

画像1画像2画像3
温かくなってきました。
お花も嬉しそうにしています。

さて、今回生けていただいた花を紹介します。

生花 二種生け 花材:ねこ柳・アイリス
自由花     花材:チューリップ・ミモザ・アイリス
自由花     花材:ガーベラ・エニシダ・かすみ草・グリンボール

お花があるとやさしい気持ちになりますね。

華道教育ボランティアさん、いつもありがとうございます。



6年生を送る会

 3月11日(月)に6年生を送る会を行いました。6年生が入場後、くす玉割りがありましたが、なかなか割れず、ひやひやしましたが、何とか無事に割れみんなほっと一安心。
 まず、音楽部活の人たちの演奏で始まり、各学年の出し物が披露されました。どの学年もお世話になった6年生への感謝の気持ちがあふれていて、6年生もしんみりと聞き入っていました。
 最後に、6年生からのお礼と演奏があり送る会は終わりました。退場の際は全校児童がアーチを作り、その中を6年生が通っていきました。どの顔も、みんな満足そうないい表情をしていました。

画像1画像2画像3

北支部サッカー部活交流試合

 3月2日(土)北支部サッカー部活の交流試合が、紫明小グランドで行われました。心配していた雨も前日の夜半には止み、グランドのコンディションも上々。しかし、前日までの暖かさから一変、時折小雪が舞うとても寒い日になりました。
 第一試合の対戦相手は柏野小。必死でボールを追う子どもたちの目は真剣そのもの。パスがうまくつながりゴールラッシュ。6対1で初戦を勝利で飾りました。全部で4試合戦いました。成績は以下の通りです。
対大宮小 1対4で負け
対衣笠小 7対1で勝ち
対楽只小 2対7で負け
 以上、通算2勝2敗でした。
 選手の皆さん、お疲れ様でした。また、寒い中、応援にきていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

花壇の花を植え替えました。

 玄関前の花壇の花を、冬から春バージョンに植え替えました。白い花は‘イベリス’黄色は‘ビオラ’です。もう少し暖かくなったら、色とりどりの花を咲かせてくれるでしょう。
画像1
画像2

季節を感じて

画像1画像2画像3
 今回も教育ボランティア(華道)の方に花を生けていただきました。
自由花と生花(しょうか)です。

 生花 一種いけ 「凛として」
 花材:アマリリス
 堂々とした感じをうけます。私たちもアマリリスのように凛として。

 自由花「おひなまつり」
 花材:アネモネ・フリージャ・スイセン・レザーファン・桃の枝 
 わいわいにぎやかに、なかよく御祝いしている様子を表現していただきました。温かい感じが伝わってきます。

 自由花「元気いっぱい」
 花材:モンステラ・バラ・カーネーション・カラ― 
 まだまだ寒い毎日です。風邪などひかないように元気いっぱいすごしてほしいという願いをこめて生けていただきました。赤と白が美しいです。

 自由花「はなやかに」
 花材:アマリリス・カーネーション・タニワタリ
 アマリリスがとても華やかです。もうすぐ6年生は卒業です。みんなでお祝いしましょう。

跳んだ 回した 大縄大会

 2月22日(金)、児童会主催による大縄大会を行いました。どのクラスも今日の本番に備えて練習を重ねてきました。
 各クラスそれぞれ2回跳び、一番多く跳んだクラスが優勝です。あらかじめ、子どもたちの発達段階を考慮し、ハンディを設けています。1年ー130回、2年ー80回、3年30回、4年ー10回、そして5・6年はハンディなしです。
 さて、保護者の方々の熱い声援を受け、本番がスタートしました。跳ぶ方も回す方も皆必死です。「がんばれ!」「早く早く!」「跳んで跳んで」という声が飛び交う中、「笑顔で笑顔で」という担任の掛け声もありました。
 その結果、5年1組が299回で見事優勝しました。また、4年生が2位に食い込むがんばりを見せました。皆さんお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

6年巣立ちのお茶会

 3月21日(木)、社会福祉協議会の方々にお世話になり、恒例の「巣立ちのお茶会」が行われました。茶道には様々な作法があります。入室・退室の仕方、歩き方、お辞儀の仕方、お茶のいただき方等、丁寧に指導をしていただきました。たたみのへりをふまない理由もよくわかりました。
 子どもたちは、初めての経験の子がほとんどで、とても緊張している様子が伝わってきましたが、ひとりひとりに丁寧に教えて下さったので、全員、作法を守ってお茶をいただくことができました。
 子どもたちにとって、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

春を感じて・・・

画像1画像2画像3
 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い毎日です。今回も、教育ボランティア(華道)さんにお花をいけていただきました。階段の踊り場、職員室の横、手洗い場の横に、春が訪れました。
 お花があると、優しい気持ちになれます。そして、ホッとします。子ども達も、きっとこのような思いを感じていることと思います。
 春はまだまだ感じにくいですが、お花を愛でながら、あたたかくなるのを待ちたいと思います。
 いつも、学校のことを気にかけて下さっている教育ボランティアさんに感謝します。
 

CSS(学級・ソーシャル・スキル)を学ぼう!

画像1
 子どもたちにとって,私たち大人にとっても,対人関係を円滑に築くことはとても大切なことです。でも,昨今の子どもたちを取り巻く環境は複雑で,「対人関係を学びにくい時代」だと言われています。
 そこで,本校では『CSS』という学習を行っています。CSSとは,学級(クラスルーム)・ソーシャル・スキルのことを言います。「学校生活で多くの友だちと仲良く交流し,自分らしく主体的に活動していくために必要な,人とかかわる・社会に参加していくための知識と技術」のことです。本校ではCSSを「キラキラ」という名称で呼んでいます。毎月キラキラタイムで行うテーマを決めて,各学級で学習を進めています。
 今月のテーマは「友達が一生懸命やって失敗した時は許す」です。また,今月は低学年・中学年・高学年の担任で学習内容をどのようにするか話し合って授業を行う予定になっています。早速低学年では話し合いを行い,子どもたちにとってどのような学習をすることがいいのか考えました。
 このようにして,キラキラタイムの時間にソーシャルスキルを学び,子どもたちの学校生活を充実させるための力としていきたいと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/21 卒業式
3/22 修了式

学校だより

学校評価

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp