京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/15
本日:count up22
昨日:69
総数:251253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜認め合おう 学び合おう 創り上げよう〜

6年 家庭科 紫明幼稚園との交流

 卒業を目の前にした6年生も、今日の交流で、自分たちの小さい時の事を思い出したり、自分の成長に気づいたりできたのではないかと思います。6年生と幼稚園の年長さんの交流の様子は、見ている方まで、笑顔になりました。
画像1画像2画像3

6年 家庭科 紫明幼稚園との交流

画像1画像2画像3
 家庭科の学習で、地域の人とのつながりを広げて、深めていこうという学習があります。そこで、学校の最高学年ということで、来年度1年生になる幼稚園の子どもたちにタブレットを使って、紫明小学校の紹介やクイズをしたり、読み聞かせをしたりして交流をしました。

6年 中学校給食試食会

画像1画像2
 今日は中学校で食べる給食を知るために、中学校給食試食会がありました。普段の給食とは違う献立や配膳の仕方に新鮮さを感じながら食べていました。

6年 薬物乱用防止教室

画像1
 薬剤師のゲストティーチャーに薬物乱用の危険性について教えてもらいました。最近のデーターや、専門的知識からわかりやすく伝えていただき、薬物乱用は「絶対にダメ」という思いを持つことができたと思います。

6年 家庭科

 家庭科では「冬を明るく暖かく」という学習をしています。寒い冬を快適に過ごすための衣服の着方について考えていきました。実際に手袋が1枚の時と、2枚の時や、ポリ袋を手にはめて、ぴったり密着させた時と、袋に空気を入れた時の暖かさの違いについて調べました。また首・手首・足首を温めるとよいことも知りました。寒い季節を快適に過ごせるように、衣服の選び方を工夫できるといいですね。
画像1画像2画像3

6年 書き初め

画像1
 6年生が「画仙紙」を使って「書き初め」をしました。「伝統を守る」という五文字に挑戦しました。普段から学習している「始筆」「送筆」「終筆」や「穂先の動き」などを確認し、バランスを考えながら書きました。教室に「春の海」の音楽を流し、新年の雰囲気の中で制作に取り組みました。

6年 家庭科 「まかせてね 今日の食事」

 1食分の献立を考えたり、環境に配慮しながら調理をしたりして学習を進めてきました。これらを生かして、冬休みには、家族に料理を作ってみようという計画も立てています。学習を発展させて、お雑煮や郷土料理について調べたり、交流したりしました。
画像1画像2

6年 家庭科

 準備や片付けもてきぱきと進めることができました。また調理したものをとてもおいしそうに食べていました。ぜひお家でもチャレンジしてほしいと思います。
画像1画像2

6年 家庭科

 21日に調理実習をしました。「まかせてね 今日の食事」という学習の中で、グループで事前に調理してみたいおかずを選びました。そして野菜を切ったり、ゆでたり、焼いたりしながら、調理しました。役割分担をしながら、進めることができました。

画像1画像2

6年 係活動

画像1
今日は係活動でマジック係がマジックをクラスに披露しました。華麗な手さばきで、気付いたらマジックに魅了され、全体が盛り上がっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp