京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up63
昨日:28
総数:255558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

5年生 家庭科〜なみぬい〜

「玉結び&玉止めマスターになろう!」
「なみぬいマスターになろう!」
という2つのめあてのもと、学習が始まりました。
自分で自分のめあてを決めて、2教室に分かれて取り組みました。

「玉止めマスターになったので、なみぬいします!」
「玉止め、合格もらいました!」
と嬉しそうに言いながら、次のステップに進む姿がすてきでした。

裁縫の基本となる玉結びと玉止め、しっかりと身に付けて進んでいきたいと思います。
画像1画像2

5年生 家庭科〜裁縫スタート!〜

家庭科では、いよいよ裁縫の学習がスタートしました。
裁縫セットを使うことを楽しみにしていた5年生がたくさんいました。

まずは、基本となる「玉結び」「玉止め」の練習です。
玉結びはすぐにマスターしましたが、玉止めに苦戦している人が多かったです。
これからもくり返し練習していきます!
画像1画像2画像3

5年生 わくわくWORK LANDに向けて

6月に予定している「わくわくWORK LAND」に向けて動き出しています。
事前学習として、ケーキを作って売る活動に取り組みました。
この日はケーキ作り!
「ホールケーキはあまり売れないかもしれないから、2個だけ作ろう」
「タルトよりチーズケーキのほうが安いし売れるかな」
など、材料費と売上のことを考えながらグループで話し合って作っていました。

名前通り、「わくわく」しながら活動に取り組む姿がすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

5年生 ひまわり学級交流

ひまわり学級の児童2名と、交流会をしました。
・ひまわり学級について
・2人の紹介
・猛獣狩り
・じゃんけんゲーム
もりだくさんの内容で、5年生36人は考えながら、楽しみながら、ひまわり学級の児童と交流を深めていました。
一人ひとりの違いや良さを認め、いろいろな人がいることを理解してどんな人とでもわかり合おうとする姿勢を大切にしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語〜「きく」について〜

国語では、インタビューの学習に取り組んできました。
この日は3人組になってインタビューをしました。

インタビューをするときの「きく」
インタビューをされるときの「きく」
記録をとるときの「きく」
報告を聞くときの「きく」

インタビューを終えて、この4つの「きく」について自分の意見を考えました。
「きく」ことの大切さを知り、これから「きく」姿勢を意識していってほしいと思います。

画像1
画像2

5年生 家庭科〜ゆで野菜〜

初めての調理実習!
にんじん、ブロッコリー、キャベツというちがう種類の野菜を使ってゆで野菜を作りました。
6人で役割分担をしながら、楽しく作ることができました。
「野菜によってゆで方や時間がちがうことが分かった」
「野菜はゆでると甘くなった」
「みんなで作るとますますおいしく感じた」

調理の楽しさや意味をとても感じた調理実習でした。

画像1
画像2
画像3

5年生 国語〜きいて、きいて、きいてみよう〜

国語では、インタビューの学習に取り組んでいます。
お友だちの「人がら」を引き出せそうな話題を考えるときに、シンキングツールの「フィッシュボーン」を活用しました。

シンキングツールを使う、ワークシートを使うなど、自分でツールを選んで活動することができています。

次の時間は、3人組で役割分担をしてインタビューをする予定です。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会〜海津市〜

社会科の学習では「低い土地のくらし」についてスタートしました。
この時間は、資料をもとに学習問題を作りました。
3枚の資料を見ながら読み取ったことや気づいたこと、疑問などを友だちと話し合っていました。
「すぐそばに大きな川があるのに、こわくないのかな」
「大雨で洪水したときのために、防災訓練とかしてそう」
「ここに住むってことは、家に工夫があるのかも」
「田んぼや畑が多いね。ボートレースもしてるから、川を生かしてそう」
など、たくさんの気づきをしていました。

そして、「海津市の人々は、水害に対してどんな対策をしていて、川をどのように生かしているのだろか」という学習問題を立てることができました。
資料を読み取る姿がとてもすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

5年生 日本の地形を見てみよう!

社会の学習では、日本の地形の特色の学習がスタートしました。
まずはいろいろな地形を確かめるために、この時間はGoogleEarthを利用して、教科書に載っている9つの場所に旅行しました。
「すごーい!」
「こんなはっきり見えるんや」
と口々に言いながら、日本のあちこちへ旅行していました。
日本には、さまざまな地形の場所があることを実感していました。
画像1
画像2

5年生 体積調べ!

算数の学習では、体積を求める公式を使って、教室や廊下にあるものの体積を求める活動に取り組みました。
ペアやグループで測るものを選んで、
「保管庫測ろう!」
「消火栓は縦も横も高さも、きりのいい数字やった!」
「教室測りたいなぁ」
などと言いながら、楽しんで体積を求めていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp