京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up16
昨日:81
総数:255690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

布から生まれた形

 今,図工では「布から生まれた形」を学習しています。家からいらなくなった洋服や手袋などの布製品をもってきて,変身させていきます。教育実習の先生が授業を進めてくれて,子どもたちのワクワクが溢れる楽しい学習になっています。どんなものに変身するのか・・・楽しみです。
画像1画像2

もみをする!

画像1画像2
 社会科でお米について学習したので,実際に籾すりや精米体験をすることにしました。お米のついた稲を見て「お〜本物や!」と,いい声をあげてくれました。
 脱穀をし,籾すりをしました。籾すりは,ソフトボールでしたのですが子どもたちは「ペンの方がもみが取れやすい。」といい,鉛筆を使ったり,手で取ったりしていました。籾を取ると,中から茶色いお米が顔を出します。
 お米が机の上からこぼれ落ちると「あ〜!もったいない!探して〜!」と言っている子もいました。

交流の時間〜算数〜

画像1画像2
 算数の時間に,自分の考えを伝え,相手の考えを聞いてやりとりをする交流の時間があります。自分一人で,問題を解決していくだけでなく,友達の考えや答えを導き出した方法を聞くことで,自分の考えも深まります。
「『分かりやすい。』と言ってもらえてうれしかった。」
「昨日習ったことを使えていたから,良いと思った。」
「なぜ,この図を使ったのですか。」
こんな声が聞こえてきました。

31人の万顔旗

画像1
 今日は,運動会当日に掲げる万顔旗を描きました。31人は“いい顔”を描いていました。当日,お天気に恵まれますように!万顔旗,お楽しみに!

帰りの会のスピーチ

画像1画像2
 5年生の帰りの会のスピーチは,とても素敵です。日直さんが帰りの会で,スピーチを行います。話す内容は様々です。
「昨日遊んだことについて」や「家の人のおもしろいエピソード」,「班で給食中に話していたこと」,「自分の夢について」,「もしもの話」など。一人一人がみんなに伝えたいことをスピーチします。スピーチする日直さんの顔は,ニコニコしています。そして聞いている友達もニコニコしています。それを見て,私もニコニコになり,ハッピーな気持ちにさせられます。いつも帰りの会のスピーチを楽しみにしています。

保健〜歯みがきの大切さ〜

 今日は,日置先生の保健学習がありました。今日のテーマは「歯みがき」です。
「今日の朝,歯みがきしてきましたか?」⇒「は〜い!」勢いよく手があがりました。
「昨日の夜,歯みがきをしましたか?」…と聞かれると,手が少し下がりました。
歯みがきの大切さと共に,「だ液」の働きについて教えてもらいました。だ液には,様々な役割があり,子どもたちも興味津々に聞いていました。
画像1画像2

難しい技にもチャレンジ!

画像1画像2
 少しずつ難しい技になってきました。マットの上で,転んでも,友達とぶつかっても,あきらめずにチャレンジしようとする5・6年生。
 今年度の5.6年生の,64人らしい,組体操にしたいと思います。

運動会に向けて 5年生がんばる!

画像1画像2
 今年度の5年生の団体演技は組体操です。
 先週から少しずつ,6年生と一緒に騎馬戦や組体操,100m走の練習を行っています。はじめての競技や技もよく話を聞いて,自分達で助け合いながら学習しています。
「大丈夫か?できるか?」「話聞こう!」
「もっと足を,ぶつけてきていいよ!遠慮せずに!」
「すごいやん!昨日までできなかったのに!」
 運動会に向けての学習中に,このような声が聞こえてきました。汗をかき,痛い思いをしているけれども「やってやる!」という強い思いを感じます。
 31人の姿を見ていると,胸が熱くなります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp