京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up85
昨日:28
総数:255580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

3年 国語 わたしたちの学校じまん〜発表会に向けて〜

画像1画像2画像3
子どもたちが考えた「紫明小学校のじまん」。
子どもたちは、
ノートに次々とじまんしたいことを書いていました。

数ある中から
班で特にじまんしたいことを1つに絞った子どもたち。

友だちにわかりやすいようにと、
GIGA端末で写真を撮影していました。

現在、班で相談しながら発表原稿を作成しています。

3年 社会 火事をふせぐ〜学校の消防施設を探す〜

画像1
「みんなが生活している3階。」
「火事をすぐに消したり、燃え広がったりしないための工夫を探そう。」と指示。
子どもたちは、3階を見て回りながら、
消防施設を探しました。

消火バケツ、消火器、消火栓などを見つけました。
防火扉を紹介すると、
初めて知る子もいました。

防火扉を実際に見たり、
動画で確認したりすることで、理解を深めていました。

消火栓と防火水槽を検討する中で、
火事が起こった時の「水道局のはたらき」も検討しました。

3年 総合 わたしたちのくらしを守り隊〜情報収集して課題を設定〜

画像1画像2
災害に対しての事前・事後の対策を書き出した上で、
防災・減災の視点で整理しました。
情報を集めて、
視点を決めて整理する中で、
自分の課題を設定していました。

3年 理科 ものの重さ〜体積と重さの関係〜

画像1画像2画像3
体積と重さの関係。

比較ブロックという道具を使い、
同じ体積で種類が違うものの重さを
比べる実験をしました。

班で話しながら
目で見たり
さわったり
はかりで測ったりしながら実験をしていました。

実験後は、
気が付いたことを班で相談し、
ノートに書き留めていました。

3年 外国語活動 U7 This is for you.〜デザインTシャツ〜

画像1画像2
Tシャツのイラストに、
好きな色や形で模様を描いた子どもたち。

子どもたち一人一人の
お気に入りの「デザインTシャツ」ができました。

次回は、この「デザインTシャツ」を使いながら、
学習したダイアログを使って
友だちと英語で、やり取りをする予定です。

3年 国語〜ありの行列〜

画像1
今日は、ありの行列で実際にありはどうやって行列を作るのかをありのイラストのマグネットを使って表しました。

巣から出てきて、えさを見つけ巣に帰ってくるまでのありの動きをみんなで確認しました。

こうかな、、、いや、、など考えながら子どもたちは、授業に参加していました。

3年 体育 ハンドベースボール〜打つ・投げる方向を考える〜

画像1画像2画像3
攻撃側は、
ボールを打ったらコーンを回って帰ってくる。
守備側は、
ボールをとったらキャッチャーに返す。
いわゆる「ターンベース」と言われる活動をしました。

攻撃側・守備側
どちらの子どもたちも、
声を出しながら盛り上げて、
全力で打ったり、投げたりしていました。

3年 国語 ありの行列 絵と文のつながりを考える

画像1画像2
教科書に掲載されている
イラストと文のつながりをテーマに話し合いました。

子どもたちは、話し合いの中で、
本文中の根拠は同じでも
解釈の部分が
友だちと同じだったり、違ったりすることに
興味を持っていました。

3年 理科 ものの重さ〜実験を通して学習問題を作る〜

画像1画像2画像3
体積が同じように見えても、
材質が違うものを用意。

ものを見たり、持ったり、
はかりで重さを測定。
気が付いたことや
測定結果をノートにメモしながら、
学習問題を作りました。

3年 学活 避難訓練の事後指導

画像1画像2
避難訓練の事後学習で、
阪神淡路大震災の写真を見たり、
安全ノートを活用したりながら、
地震に対しての向き合い方を話し合いました。

「1月17日は、おむすびの日」ということを話題にした際には,
GIGA端末を活用した知った情報をもとに、対話もしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp