京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up90
昨日:28
総数:255585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

3年 図工科 ペタパタひらくと

画像1画像2画像3
 ダンボールの一面を一人が担当しました。

 ダンボールをつなげることで一つの作品になるものや、班でテーマを決めて4つの絵を描くなど、素敵な作品ができました。

 子ども達の想像力の豊かさにとても感動させてもらった単元でした。

3年 総合 しょうゆ出前授業3〜学んだことをまとめる〜

画像1画像2画像3
出前授業の後、
教室で子どもたちは、パンフレットを手に取り、
気になるページを開きながら、対話していました。

出前授業の内容
パンフレット
友だちと話したことをもとに、
学習したことを、現在、ノートにまとめています。

3年 総合 しょうゆ出前授業2〜しょうゆの味見体験〜

画像1画像2画像3
麹菌
諸味瓶(混ぜたばかり、2〜3ヶ月後、6ヶ月後)
酵母が入った試験管などを見せてもらった後は、
いよいよ「しょうゆの味見体験」。

3種類のしょうゆの味見をしました。
子どもたちは、味見をして比べてことを、友だちに伝えていました。

最後に質問タイム、感想タイム。
教えて頂いた内容についての疑問だけではなく、
日常生活の何気ない疑問についても
応えて頂きました。

3年 総合 しょうゆ出前授業1〜しょうゆの香り体験〜

画像1画像2画像3
ホットプレートに塗られた「しょうゆ」。
熱せられると同時に、
何とも言えない においが家庭科室に広がります。
子どもたちの表情は、にこにこ。
自分の言葉で、
感じた香りを
友だちに伝えていました。

3年 国語 すがたを変える大豆〜筆者の説明の工夫〜

画像1画像2画像3
筆者の説明の工夫を
ノートに書き出した子どもたち。
自分の意見を班で発表したり、
ロイロノートに入力したりしながら、交流しました。

3年 理科 地面のようすと太陽〜日なたと日かげの地面の様子〜

画像1画像2画像3
実験道具の注意事項が多い単元。
そこで、まず木の棒を使い、
実験装置の仕組みのポイントを確認しました。
その後、温度計の説明。そして実験。

こうして細分化することで、
子どもたちは、お互いにポイントを確認しながら実験していました。

3年 学活 就学時検診〜これから出会う仲間のために〜

画像1画像2画像3
帰りの会で、「就学時検診」の話をしました。
「来年の1年生。」
「みんなにとっての後輩。」
「みんなが4年生になった時の1年生になる仲間ですね。」
「何かできることはないかな。」と伝えました。

すると、
子どもたちは
教室の整理整頓をしたり、
水道の流し場を掃除したり、
階段を掃除したりなどと、
自分たちで考えてお迎えの行動をしていました。

3年 体育 マット運動〜後転(練習の場を選んで)〜

画像1画像2画像3
後転の学習にあたり、3つの場を用意しました。
坂道マット、溝マット、通常マットの3種類。

子どもたちは、
後転のめあてを達成するために
自分にふさわしい場を選んで学習していました。

3年 学活 人権標語

画像1画像2画像3
絵本「こどものけんり」の読み聞かせを聞いて、
話し合った子どもたち。
活動の中で、
子どもたちは、標語に使える文字を
紙に書き留めていました。

書き留めた言葉をもとに
人権標語を作成していました。

3年 理科 地面のようすと太陽〜動きと向きの関係〜

画像1画像2
ボールをついた時に、影が動くことを確認しました。
その後、
「立つ向きを変えると、かげの向きはどうなりますか」と問いました。

「変わる」と「変わらない」の意見が、ほぼ同数。

その後の話合いは、
お互いの意見を主張する流れから
だんだんと
相手の意見に耳を傾け
立ち止まって考える姿が見られました。

そうした時に
グループで話し合う時間を、取りました。

自分の意見を主張する子がいる一方で、
質問する様子も見られました。

話し合い後に、
運動場に出て実験をしました。

回数を重ねるうちに、
「あ〜」「そういうことか」「だから変わるんだ」
「○○さんが言っていたのは、こういうことか」などのつぶやきが聞こえてきました。

今後も
実験と話し合いのバランスを大切にしていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp