京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:63
総数:254531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

☆育成合同運動会で☆

画像1
画像2
画像3
 今年の北下支部育成合同運動会は紫明小学校で行われました。開会式には,全校児童が参加し,その後,競技ごとに協力学年が参加しました。
 3年生は「タコ&イカどっちがどっちだリレー」で応援団として参加しました。自分たちが主役なのではなく,『育成学級のみなさんに楽しんでもらう』ということは,なかなか子ども達には難しいものですが,しっかりと応援しみんなで一緒に楽しむことができました。

算数授業研修会☆

画像1
画像2
 先週の金曜日に3年2組の教室で,算数「何倍でしょう」の授業研修会がありました。「1つの数を基にして,その□倍,そしてそのまた△倍はいくつか」という問題を『順番に段階を追って解いていく方法』と『一気に元の何倍が答えなのか考えて解く方法』のふたつの解き方で解けるようになるというのが目標です。
 □倍の△倍は□×△倍であるということを,子ども達はテープ図や関係図を使って,一生懸命に考えていました。

リズムダンス☆

画像1
画像2
画像3
 体育でリズムダンスをしました。学芸会で,絵本「葉っぱのフレディ―」の劇をするので,風になったつもりでいろいろな動きを考えて踊りました。
 

たてわり遠足に行ってきました!その2

こどもの楽園に着いてからは,たてわりグループごとに遊びました。
小雨が降ったりやんだりと生憎のお天気でしたが,
他のお客さんたちが少なかったので,たくさん遊ぶことができました。

広場や迷路,大きな遊具。学校にはない遊具がいっぱいです。
大人数で乗れるブランコは特に人気があり,
乗っている子たちも押している子たちも楽しそうでした。

来年からは4年生。学校の中でも高学年の仲間入りです。
今日の上級生たちの姿を見て,来年からの自分の行動に繋げられるとよいですね。
画像1画像2画像3

たてわり遠足に行ってきました!

今年の秋の遠足は,たてわりグループごとに行ってきました。
自分たちだけで地下鉄に乗り,北大路駅から松ヶ崎駅へ。
そこからきつね坂を上って,宝が池に着きました。

宝ヶ池の周りでは,クイズに答えながら進むウォークラリーをしました。
左回りコースには,算数「時間と長さ」の問題もありましたね。
3年生たちは,この間学習したばかりです。
果たして,解けたでしょうか……?
ラリーが終われば子どもの楽園,それにお弁当が待っています!
画像1画像2画像3

たてわり遠足2☆子どもの楽園で

画像1
画像2
画像3
 紅葉したきれいな木々がたくさんあるのが,ゴールの「宝ヶ池子どもの楽園」です。小雨が降ったし,遊具で遊べないかも・・・。という心配は無用でした。子ども達は,めったにない大きな遊具や,楽しい遊具で思い切り遊ぶことができました。
 

楽しかった☆たてわり遠足☆自然を感じて

画像1
画像2
画像3
 時折,小雨がちらつく中,宝ヶ池へのたてわり遠足に行ってきました。6・7人で構成されたたてわりグループで1日過ごしました。幸運なことに,子ども達が活動する間は,雨具の出番はなく,宝ヶ池の周りをクイズラリーしながら,みんな楽しく交流していました。

太陽の動きと☆かげ

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で「太陽の動きと地面の様子」という単元を学習しています。まずは,しっかりと影を意識しなくては・・・。と,影踏みオニをしました。「そっちを向いて逃げたらあかん!」「太陽が隠れて,影が見えなくなりました。」など,太陽と影の関係をしっかりと実感していました。
 これも,お勉強です!

もうすぐ,たてわり遠足☆楽しみだ!!

画像1
画像2
 始業式の後に,たてわりグループごとに別れて,10月22日(水)に予定されている「たてわり遠足」出発の順番を抽選したり,グループのめあてを決めたりしました。
 この遠足では,グループごとに自分たちで電車に乗って,「宝ヶ池子どもの楽園」まで行くのです。今から胸はドキドキ,わくわくしています。

後期が始まりました☆

画像1
画像2
 後期のスタートです。
 台風も過ぎ去り,校庭で元気に遊ぶ子供たちの声が響きました。

 今週の金曜日には,人権啓発の授業および懇談会があります。始業式の終わりに,校長先生が1冊の本を読み聞かせされました。松谷みよ子作の絵本「わたしのいもうと」です。いじめをうけて笑顔を失い,生きる気力も失い,亡くなってしまった女の子の実話をもとにしてある悲しいお話です。
 紫明小学校の誰もがこのような悲しいことにならないよう,お互いの命の輝きを大切にした,温かいつながりをつくっていってほしいと願っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp