京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:71
総数:254278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

行ってきました。・・・2年 京都市小学校道徳教育研究大会

画像1画像2
2月26日、京都市総合教育センターで行われた京都市小学校道徳教育研究大会に2年2組の子どもたちが参加してきました。京都や他府県の先生方に、公開授業を見ていただきました。少し早い目に給食を食べて、四条河原町にある、センターに向けて出発!はじめは、少し緊張していたようですが、みんな頑張ってしっかりと自分の考えを発表する事ができました。いつもの教室とは違う広い会場でした。「よくがんばったね。」といっぱいほめておきました。一生懸命に考えられるようになってきました。

紫明タイムが・・・。

画像1画像2
先日、6年生の紫明タイムを京都新聞の方に取材していただきました。本日の朝刊に掲載されました。

おいしかったよ! 豆乳鍋

画像1
2月25日の給食は豆乳鍋でした。そして、きつね丼の具もつきました。給食には、どんなどんぶりが出ているか紹介します。きつね丼・牛丼・とりそぼろ丼・ツナそぼろ丼です。大人気の献立です。

車いすの体験 4年・・・2月25日

画像1画像2
今日は北区の社会福祉協議会の方々にお世話になり、4年生が、車いすを使われている方のお話を聞いた後で、車いすの体験とをしました。車いすの方を見かけたら声をかけることの大切さ、まだまだ車いすで道を進んでいくときの困ること、こんなふうにしてあったらいいんだけれど、などお話を聞かせていただきました。マットを敷いた上や段差があるとどうなるかなど、体育館で体験をしていました。

紫明タイム 6年・・・2月24日

画像1
今年度最後の紫明タイムをしました。担当は、6年生です。学年のテーマは、「卒業を前にして今思うこと」でした。卒業まであと1か月となりました。こんなことが思い出に残っているんだな。将来に向かって考えているんだな。と全校に発信してくれました。

歴史探訪・・・4年5年6年行ってきました。

画像1画像2
2月22日に4年〜6年までの希望者参加による歴史探訪を行いました。今回は、金閣寺に行ってきました。近いようで、知っているようで・・・「でも初めて来た!」という子ども達がたくさんいました。9時の開門と同時に入ることができました。すでにたくさんの行列ができていました。舎利殿は、漆地に金箔を押した3層宝形造の建物です。「雪が降ったらどんな感じになるかなあ。」と話していました。京都文化博物館も見学をしました。ジュニア京都検定のテキストにもいっぱい説明が載っています。京都の文化を知ることができた時間となりました。実際に見たり聞いたりすることが大切なことですね。

2月の詩・・・24日の紫明タイムで・・・

画像1
今月の詩「2月のあいうえお」「あかおに あおおに あいうえお」「かけてく にげてく かきくけこ」・・・「わたしも なかまに わいうえを ん」家でも練習しているでしょうか?24日(月)今年度最後の紫明タイムで声を合わせます。そして、心も合わせます。がんばりましょう。発表は、6年生です。

授業参観の様子・・・3年・・・2月17日

画像1画像2
3年生は体育館で跳び箱運動をしていました。最後に、音楽の時間に練習してきた合奏を聞いてもらいました。鍵盤ハーモニカを演奏しながら行進していました。すてきな時間でした。

うさぎ・・・ふれあい広場・・・飼育委員会

画像1画像2
今週、中間休みに、飼育委員会がふれあい広場をしています。うさぎさんとなかよしになろうという取り組みです。うさぎ大人気です。

授業参観の様子・・・2月17日・・・ひまわり学級

画像1画像2
ひまわり学級では、学級活動で「おとこのこ おんなのこ」として学習しました。男女の違いについて、写真カードをもとに「この人は男の人?女の人?どちらですか?」とカードを分けていました。お互いを大切にする気持ちは大切ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp