京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:81
総数:255675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

工夫して計算をするって・・・? 5年算数

画像1画像2画像3
5年生の教室では、算数でどのように考えたら早く答えが出せるか、工夫した計算の方法を考えようという学習でした。98×0.5=? 98は(100−2)と考えて計算してみる。73×9.9=? 73×(10−0.1)と考えてはどうかな?では、7.2+9.5+0.5=?どんな工夫があるかな? 一人ひとりが自分なりに考えて、代表が発表していました。工夫して考えるというものです。もちろん計算のきまりはあります。自分の考えをみんなに分かってもらうために、どうするか。教室中がみんなで考えるモードになっていました。きっとドキドキしていたかもしれませんね。考え方を色分けして表しているノートもありました。教科書57ページです。子どもたちと一緒に考えてみてはどうでしょうか。いい時間でした。がんばっていました。うれしかったです。

部活動開講式・・・いよいよスタート!

画像1画像2画像3
いよいよ部活動がスタートしました。毎週水曜日は、陸上・バレーボール、金曜日は、バスケットボール・サッカー・音楽です。2つはいっている子どももいます。放課後3時30分〜4時30分の活動です。一緒にやろうという仲間が集まりました。教育ボランティアとして保護者や地域の方々にも活動を支えていただいています。ありがとうございます。開講式の後は、各部活に分かれて挨拶をしたり、活動の内容を聞いたりしていました。がんばれ紫明の子!!

出前ミニコンサート・・・3年と4年 クラシックギター6月27日

画像1画像2画像3
京都市北文化会館アウトリーチ活動の一つとして本日、クラシックギターの出前ミニコンサートをしていただきました。お二人来られました。3年生と4年生が、クラシック音楽の生演奏に触れ、音楽やギターの楽しさ、美しさを体験することができました。スペイン民謡「愛のロマンス」「魔女の宅急便〜海の見える街」やアンコールでは、「大きな古時計」を演奏していただきました。ギターはどのようにして作られているかの話では、300年もの木を使っていることを知り、子どもたちはびっくりしていました。「大きな古時計」♪♪では体を動かせて、ハミングをしていました。すてきな時間になりました。5月には1年生と2年生がお世話になりました。9月には、5年生と6年生に予定していただいています。ありがとうございました。

大谷大学の先生を招いて・・・尋源館を描こう!6年

画像1画像2画像3
6年生が大谷大学との交流「おおたにキッズキャンパス」で「尋源館」を写生することになりました。地域交流の取り組みです。大学の先生に来ていただいて写生の方法のレクチャーを受けました。次は7月2日に実際に大学に行って写生をします。赤レンガ100周年の事業だそうです。総合的な学習で、地域のことや伝統文化の茶道を学習している6年生にとって、この建物の写生もいい学習になると思います。7月2日10:40〜12:15頃に大学で写生をします。保護者の方々もお時間がおありでしたら、現地で子供たちの様子をご覧ください。学生ボランティアさんももかかわってくれる予定です。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

道徳の授業・・・2年と5年

画像1画像2画像3
今日は道徳の授業を見ました。2年では、「大文字」という資料を使って伝統文化を守り続ける人たちの苦労やその思いについて考えていました。二人組になって「私はこう思うんだけど・・・。」と話し合っていました。御霊神社のお祭のことや祇園祭の話も出ていました。「ふるさと京都」を大切にしていきたいですね。5年生では、「勇気を出して」という資料を使ってひろしの心の動きを考えていました。正しいことを勇気を出して言ったことについて自分たちの生活を振り返りながら話し合っていました。運動場を見ると、雨降りでしたが1年生が生活科「雨の日」ということで、水たまりや木々の様子を見つめていました。雨降りも楽しいですね。

今日の給食

画像1
給食室からとてもいい匂いがしてきました。今日の献立は、セルフおにぎり(梅ひじき)、牛乳、豚肉と三度豆の炒め煮、みそ汁です。手巻きのりもついています。みそ汁は、油揚げとジャガイモ、玉ねぎの具がたっぷりはいっています。赤みそと信州みそを混ぜ合わせています。だしは、削りぶしでとってあります。手作りのおいしい給食をもうすぐいただきます。

朝の様子・・・体力テストと詩の朗読

画像1画像2画像3
今日は朝から5年生と6年生が体力テストのソフトボール投げをしていました。「・・・メートル!」「ウオー」と歓声が上がっていました。ボールを投げる人と距離を測る人にわかれて活動していました。教室からは「ありがとう」の詩の朗読の声が聞こえていました。今年の紫明タイムは、作文(感動体験)発表に加えて全校でその月ごとに決まった詩の朗読をすることにしています。朝の会や終わりの会などを使って練習しています。「もう覚えたよ!」と自信たっぷりに話してくれる子どもたちもいます。第1回の紫明タイムは、7月12日(金)で、5年生の発表です。楽しみです。

思い出いっぱい 4年 みさきの家

画像1画像2画像3
6月18日〜20日まで4年生は、三重県にあるみさきの家に行ってきました。お天気を心配していましたが、風が少し強い時もありましたが、ほとんど計画通りに進めることができました。賢島からみさきの家へは、船に乗りました。船の中で、みんなの気持ちが高まり校歌を元気よく歌いました。グループで協力しながら、5分前行動を合言葉にがんばりました。野外炊事ではカレーを作り、ナイトハイクでは、手作りランタンを持って回りました。テントでの一泊目は、嬉しくて?にぎやかな声が?いつまでも聞こえていました。2日目の3校合同の朝の集いでは、ちょっと緊張しながら校歌を歌い学校紹介をしました。磯観察では、「これ何?」「キャー」と手にとって興味深く生き物を見ていました。風が強かったためプレーホールでのキャンプファイヤーになりましたが、声がかれてしまうくらい楽しく、踊って、歌ってはじけていました。本当に笑顔がいっぱいでした。3日目の志摩マリンランドでは、ペンギンに触ったり、クイズ形式で、答えを見つけたり奮闘していました。初めての宿泊学習でしたが、声を掛け合いながら協力して過ごすことができました。
本日、3校時からの登校でしたが、全員にこにこしながら元気に登校することができました。
また行きたいそうです。次の山の家が楽しみです。保護者の方々には、いろいろと準備などご協力いただきありがとうございました。いっぱい話をしていることと思います。「4年生の絆」を深められたと思います。ありがとうございました。

プール掃除 ありがとう!そして明日からは、みさきの家です。

画像1画像2
今日17日の午後から5年生と6年生がプールをきれいにしてくれました。
いよいよ水泳学習です。暑い中でしたが、がんばってくれました。ありがとう。
1年間の汚れはすごいものです。最後の仕上げは教職員でしました。
そして、4年生は明日から三重県志摩市にある奥志摩みさきの家に出かけます。
2泊3日です。お天気が心配です。晴れてくれますように!

暑くっても・・・へっちゃら?

画像1画像2画像3
朝、運動場からは、歓声が上がっています。ボールで遊んだり、鉄棒にチャレンジしたり、顔を真っ赤にして遊んでいます。教室に入ると朝の会では、1年生が「熱中症」について考えていました。2年生は、読書をしっかりしていました。3年生から元気な歌声が聞こえていました。「夏色」♪♪を歌っていました。夏ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp