京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up66
昨日:28
総数:255561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

1年 国語科

画像1画像2
国語科の学習では、「たぬきの糸車」というお話を読んでいます。今日は、それぞれの場面の挿絵を見ながら友達と話し合い、内容を確かめました。

3年 算数 三角形 色紙を使って

画像1画像2
色紙をおったり切ったりして、
二等辺三角形や正三角形を作りました。

教科書でポイントを話すと、
子どもたちは教科書に印をつけながら聞いていました。

そして、見本となる完成品を見たり
友だちと話しながら、三角形を作っていました。

3年 学活 よい姿勢について

画像1画像2画像3
身体計測に先立ち、養護教諭より「よい姿勢」について
お話はありました。

授業が進むにつれて、
子どもたちの姿勢が、どんどんよくなっていったのが印象的でした。

3年 体育 ゆっくりペース走〜自分で距離を決めて〜

画像1画像2
縄跳びで体を動かした後、運動場を使ってランニング。
今回は、
中継地点を子どもたちが決めました。
縄跳びを置くことで。

スタートして、ゴールまで15秒。
15秒で走る距離を、
子どもたちは自分で決めて取り組みました。

3年 算数 三角形 コンテンツをヒントに【GIGA実践】

画像1
定規とコンパスで、三角形の作図をしました。
1人1人の理解度に合わせて、
コンテンツ(パワーポイント)をヒントにしながら、
何度も三角形を作図しました。


ひまわり学級 3学期の始まりです

画像1画像2
新しい年になり、お正月遊びをしました。
だるまの福笑いでは、目を隠して顔作りに挑戦。
その後は、一人ひとりが自分のだるまを作りました。
にこにこのだるまができました。

3年 学活 冬休みの思い出を話す

画像1画像2画像3
冬休みの思い出を交流する時間をとると、
お互いに質問しながら対話を続けていました。
対話の中で、友だちとの共通点を見つけると、嬉しそうにしていました。

2年 学級会 「1月のめあて」

画像1画像2
 冬休みが明け、3学期が始まりました。子ども達は友達と久々の再会だったので、嬉しそうに話す姿がたくさん見られました。
 今回の学級会では、1月のめあてを話し合いました。学級会も今回で5回目です。学級のめあてを達成するために、「今何を大切にしていかなければならないのか」ということをどのグループも主体的に話し合えるようになりました。
 1月は係活動で活動する前に、「めあてをきちんとたてて、活動を行う」に決まりました。クラスみんなが仲良くなれるような係活動を目指してがんばりましょう。

3学期始業式

画像1
画像2
 令和6年のスタートは大変寒い朝になりました。今日は1時間目に体育館で3学期の始業式を行いました。みんなで校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。校長先生からは「あいさつがしっかりできるようになったこと。話ている人の方を向いて、話をきちんと聞けていること。」を褒めていただきました。そして、友達をこれからも大切にすることを心がけて、学校生活を送ってほしいと話されました。

5年生 冬休みビンゴ!

いよいよ3学期がスタートしました。
「おはようございます!」「明けましておめでとうございます!」「今年もよろしくお願いします!」と元気よくあいさつをしながら笑顔で登校する姿がありました。

夏休み明けにした「休み明けビンゴ」を、冬休みバージョンで行いました。
「おせち食べた?」「お年玉もらった?」「初詣行った?」と聞きながら楽しくビンゴをして、5ビンゴや6ビンゴになった人もいました。

5年生、元気に仲良くいい雰囲気でスタートを切りました!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp