京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:365
総数:256581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

工事が進んでいます。

画像1画像2
紫明富士の工事がさらに進んでいます。一旦崩した坂の部分をコンクリートで固めています。固まってからもう一層のせ、乾かす工程に入りました。ブルーシートをかぶせて、しばらく置いておくそうです。

紫明富士の工事がはじまりました

画像1画像2
7月24日(月)から紫明富士の工事がはじまりました。亀裂があった坂の部分を新しく作ってもらうようにしています。これから工事が進んでいきます。どんなふうになるか楽しみですね。

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 今年は対面で終業式を行いました。校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。校長先生からしっかりあいさつができる人が増えてきたこと。目を見て話を聞いたり,相手の方を見て話しをしたりすることができてきていること。何かをするとき、友だちと一緒にがんばり、学ぶ姿もたくさん見られるようになったこと。などを話されました。
 式のあと引き続き標語・歯・絵画の表彰や夏休みの過ごし方について注意がありました。

☆学級活動 お楽しみ会

 1学期最終日、「4年1組ギネス大会をしよう」をしました。何の出し物をするかは話し合いで決めました。ストップウォッチでぴったり15秒で止める出し物では、一人ひとり自分の止めたタイムを見て、喜んだりくやしがったりするところが微笑ましかったです。紙を丸めたものをお箸でコップに入れる出し物では、みんなが寄って応援する姿がありました。
 子ども達は友達の普段見られない姿が見られて楽しそうでした。2学期からも学校生活を楽しんでいきたいです。
画像1
画像2

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
7月21日の朝 加茂川中学校生徒会と紫明小学校児童会で「朝のあいさつ運動を」を行いました。校門の前で今日はたくさんの人から「おはようございます」と声がけがありました。中学生のお姉さん・お兄さんと「おはようタッチ」をする様子もありました。
 2学期も気持ちのいいあいさつを続けましょう

5年生 お楽しみ会!

終業式まで残すところあと1日となった今日、お楽しみ会をしました。
クラスの係ごとに出し物を考えて、3時間の準備期間を経ての開催でした。
限られた時間の中で、役割分担をして効率よく準備を進める姿はさすが5年生!
そして準備万端で今日を迎えました!!

クイズやなぞなぞ、紙芝居など、パワーポイントやロイロノートを活用しながら楽しく和やかな雰囲気で、笑顔があふれていました。
最後はふり返りをし、次のお楽しみ会に生かそうとする意見が出てきてすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 食の学習

画像1
栄養教諭の先生に、夏野菜について教えてもらいました。「おおきくなあれ」の掛け声に合わせて、実際の夏野菜を触り、色や形を確認しました。トウモロコシは皮もむき、中から黄色の実を出す体験もさせてもらいました。これからも、夏野菜をおいしくいただきたいです。

ひまわり学級 生活単元

画像1画像2
韓国・朝鮮の学習をした後、「ナムル」を実際に作りました。自分たちで作ると、より韓国・朝鮮の食べ物のおいしさが分かったようで、ぱくぱく食べ、お代わりもしていました。

ひまわり学級 生活単元

画像1画像2
夏みつけにせせらぎ公園へ行きました。流れる小川に手を入れて涼しさを感じたり、虫取り網で虫を追いかけたりと夏を楽しみました。

5年生 社会 食料はどこから?

社会科の学習では、食料生産の単元に入っています。
導入のこの時間は、広告やチラシを活用して、食料がどこから来ているのか産地調べをしました。
4グループに分かれて大きな日本地図に貼っていきました。
「バナナやキウイ、牛肉は外国が多いね」
「日本は野菜と米をよく作っているよ」
など、各グループが作った日本地図を見ながら気づいたことを交流しました。
その後、気づいたことから学習問題を立てました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp