京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up57
昨日:64
総数:254525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

業間マラソン

 12月8日(金)の適応マラソンに向けて,毎日中間休みに走っています。走り終わった後は,マラソンカードに「今日は○周走れた!」と記録できることを喜んでいます。当日まで,前向きに取り組んでほしいと思います。
画像1

学芸会 大成功!

画像1
画像2
画像3
 とうとう本番です!直前になって,緊張していた5年生でしたが,「もうやるしかない!」となると,みんなで劇に集中して取り組めました。演技,ダンス,準備,照明など,どれも息ぴったりで,今までで一番のいい劇ができ,大満足の5年生でした。

ともに生きる(4)

画像1画像2画像3
 学習の最後に,質問や感想を伝える時間をとっていただきました。子どもたちは「点字を覚えるのにどのくらいかかりましたか。」「音の出ない信号で,もし目が不自由な方に出会ったら声をかけたいです。」など,お二人のお話を聞いたり,誘導体験をしたりしたことから自分の思いをしっかりと伝えていました。最後は,城野さんのオカリナと櫻田さんのピアノで「さんぽ」の演奏を聴いた後,お二人の演奏に合わせて子どもたちも一緒に歌いました。本当にたくさんのことを教えていただきました。城野さん,櫻田さん,北区社会福祉協議会の皆さん,紫明福祉協議会の皆さん,本当にありがとうございました。

ともに生きる(3)

画像1画像2画像3
 次は,誘導体験をしました。最初に,良い例と悪い例を見せていただいて,なぜそれがよくないのかを考えました。子どもたちは本当によく見ていて,「段差があることを早く知らせないからこわいと思う」など,たくさん発表していました。誘導をする前に,いきなり腕を出すのではなく,あいさつの意味で手の甲と甲を合わせること,「段差があります」「左に曲がります」など,相手のことを考えてしっかりと伝えていました。

ともに生きる(2)

画像1画像2画像3
 城田さんと櫻田さんに来ていただき,視覚障碍について,趣味,日常生活のこと,外出時のことなどたくさんお話を聞かせていただきました。また,普段使っている道具も見せていただきました。子どもたちは,櫻田さんの点字の打つスピードや上手な編み物を見てびっくりしていました。城野さんは運動がお好きで,サウンドテーブルテニス(卓球)のことを教えていただきました。日常生活を工夫して楽しんでおられることを知りました。

ともに生きる(1)

画像1画像2
 今日は,視覚障碍理解学習があります。学習の前に,「見えないこと」のイメージを持つため,アイマスクをつけてお金を判別してみました。みんな,手の感触を頼りに考えていました。

ギコギコクリエーター

画像1画像2
 図工では,のこぎりを使っての作品づくりが始まりました。板の切り方やつなぎ方を工夫してつくっていきます。初めてのこぎりを使いましたが,安全に気を付けて正しい使い方をすることができました。

総合〜紫明デイサービスセンター交流(4)〜

「去年もらったプレゼントもまだ持ってるよ。」というお言葉をいただき,とてもうれしかったです。今年は,しかけつきのメッセージカードを作りました。すてきな交流をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1画像2

総合〜紫明デイサービスセンター交流(3)〜

画像1画像2
着くと,それぞれがしっかりと挨拶をして傍に座っていました。みんなが「盛り上げよう!」「楽しもう!」とする気持ちが素敵でした。クイズや音楽,ビンゴ,笑点,どの出し物も喜んでくださっていました。

総合〜紫明デイサービスセンター交流(2)〜

画像1画像2
 自分たちができることを考えて,出し物の練習をしたり,会の準備をしたりしました。デイサービスセンターのお年寄りの方に喜んでいただくために,たくさんの荷物をもって向かいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp