京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:64
総数:254469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

セーフガードさんへ

画像1画像2画像3
育友会から、セーフガードさんへの夏用ユニフォームを新調していただきました。代表の1年生が、セーフガードさんにお渡ししました。ありがとうございます。

お礼の会・・・3月1日

画像1画像2
今年もお礼の会を行いました。登校を見守ってくださる「セーフガード」のみなさん、読み聞かせボランティアさん、部活動などの教育ボランティアさん、放課後まなび教室の方々など今年は、39人の方々にお世話になりました。ありがとうの気持ちを込めて「お礼の会」を行いました。おひとりずつお話を聞かせていただきました。いつもありがとうございます。

なかよし集会

画像1画像2画像3
全校で集まってのなかよし集会です。委員会児童の読み聞かせの後、グループごとに「ともだち」について話し合っていきました。

京都新聞社へ

画像1画像2
インフルエンザで延期になっていたクラスがやっと社会見学に行けました。京都新聞社です。こんなふうにして新聞が作られるんだなということがわかりました。新聞にも興味をもったことでしょう。

鍵盤ハーモニカ

画像1
2年生の教室では、鍵盤ハーモニカのテストをしていました。いろんな曲が演奏できるようになると楽しいですね。みんなが応援していました。全員合格でした。よかったです。

いつもありがとうございます。

画像1画像2
かわいらしく生けていただきました。春の香りが届きます。ありがとうございました。

見えること、聞こえること・・・4年

画像1画像2画像3
視覚や聴覚について考えました。自分の名前を手話で紹介していました。みんなが仲良く明るく暮らせる町であってほしいですね。

昔って?

画像1画像2
昔のくらしについて調べます。今のくらしと比べながら考えます。道具を見ることもその頃の話を聞くこともどちらも大切なことですね。

疎水をひらく

画像1
田辺朔朗の疎水を拓こうとする熱意を感じます。自分たちが守りたいと思う京都の町のよさは何かについて話し合いました。

道徳の時間・・・

画像1画像2
「2わのことり」では、一緒に遊んでいる時のみそさざいとやまがらは、どんなお話をしているのでしょう。自分の周りの友達について考えました。1年生もこの1年間でたくさんの友達ができたことでしょう。「絵葉書と切手」では、切手の不足料金のことを相手に伝えたほうがいいのだろうか、言わないほうがいいのだろうか迷います。3年生にとって思いやりってどういうことなのか考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ記録

研究発表会

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp