京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up37
昨日:39
総数:254748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

能楽鑑賞教室・・・10月26日(古典の日)

画像1画像2画像3
11月1日は古典の日です。源氏物語千年紀を記念して2008年11月1日に京都でこの日を「古典の日」にしようと宣言されました。本校では、世界無形文化遺産である能楽に触れる鑑賞教室をしました。10月26日に全校児童が河村能舞台に行きました。能についてのお話の後『土蜘蛛』を見せていただきました。また、各クラスからの代表が舞台での歩き方やしぐさについて体験しました。みんなで声を合わせて謡の体験もしました。最後には、『船弁慶』を見せていただきました。子どもたちは、食い入るように見ていました。初めての体験だった子もたくさんいたと思います。室町時代に戻ったような?そんなひとときでした。想像力が広がりました。日本文化の素晴らしさを感じました。保護者の方は、2階席で見ていただきました。

総合防災訓練がありました。

画像1画像2
10月25日の日曜日に紫明学区と紫野学区のはじめての合同防災訓練がありました。北区60周年でもあり、附属の中学校で一文字を作りヘリコプターが飛んでいました。バケツリレーの消火訓練や災害で大型ごみが出たときはどんなパッカー車が来てくれるのかなどを見ました。体育館では、避難所になったことを想定して各係が協力して動くことの訓練をされていました。自分の身は自分で守る!いざというときのために訓練は大切です。地域の方々ご苦労様でした。子どもたちも参加していました。

かもがわコンサート・・・その2

画像1画像2
大人の方からは、紫明オルタンシアが出演されました。素敵な歌声でした。最後は、加茂川中学校の吹奏楽です。3年生にとっては、これが最後の活動だそうです。卒業生も頑張っていました。一生懸命な姿に思わず涙が出てしまいました。素晴らしかったです。

かもがわコンサート・・・その1

画像1画像2
今年も北文化会館でかもがわコンサートがありました。地生連の小中ブロックの取組です。本校からは、1年生が出演しました。大きな舞台でしたが、堂々とそして、かわいく踊ったり、歌ったりできました。

なかよし遠足

画像1
画像2
画像3
 今日は、全校でたてわりのなかよしグループによる「なかよし遠足」がありました。
一週間前の予報では、「雨」でしたが、始めから学校に帰り着くまでおひさまに見守られている遠足になりました。朝は冷え込み、厚着をしている子もいましたが、動き始めると動きやすい格好に変わっていました。

 まずは、ゲームとグループ遊びを交互に行いました。大縄を飛んだり、落ち葉で顔を作ったり・・・。クラスでは見せないような顔をしている子も!
お昼は、楽しみにしていたお弁当も秋の景色の中で食べていました。
 「なに入ってるの?」
 「お弁当だけじゃ足りないですー!!」
 いつも給食をもりもり食べているからですかね。
そのあとは、宝ヶ池の周りにあるネイチャーラリーでクイズを協力して解きました。
そして、集合してから、電車で学校へ・・・。
 ちょっとした時間に同じ学年ではなく、下や上の学年と手遊びをしている様子も見えました。

学校に帰りふり返りの時間に五・七・五を考えると
仲良くね たくさん歩いて 楽しもう
助け合い 仲間と共に 頑張ろう

というものが出来ました。

春の遠足よりもグループの仲間との良さが見えたようです。
 
 6年生との最後の遠足を4年生なりにサポートし、できることを探す遠足になったと思います。

あきとあそぼう その2

画像1画像2
学校に帰って,みつけた秋をカードに書きました。
絵もとても素敵です!

あきとあそぼう その1

画像1画像2画像3
生活科の学習で船岡山公園に行きました。
まつぼっくり,どんぐり,色づいた葉っぱなど,たくさん秋を見つけることができました。

おばけじぞう〜

画像1画像2
今日から,台本を持たずに舞台に立って,動きの練習を始めました。
台詞をしっかり覚えているのかなと不安でしたが,子どもたちはよく覚えていました。
少し時間をとって,グループで台詞に合った動きを考えました。
みんな一生懸命に取り組んでいて,とてもかわいいです。
自分の台詞を言うときの動きは考えられてきたので,これからは,他の子の台詞に対する動きも考えて行こうと思っています。
練習するたびに,いろいろな工夫を見せてくれるので,うれしいです。

秋み〜つけた。

画像1
 10月27日(火)に,船岡山公園にどんぐり拾いに行きました。どんぐりや落ち葉を拾い。きれいなコスモスを見て,秋の様子を感じることができました。

能楽堂鑑賞教室

画像1
今日10月26日(月)は「古典の日」です。
そのため室町小学校の近くにある能楽堂まで全校で能を見に行きました。
600年も続く能がなぜ続くのか、楽器は何があるのか、話し方は・・・様々なことを学ぶ時間になりました。たったの1時間でしたが、とてもよい経験ができたと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 6年生を送る会

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ記録

研究発表会

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp