京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:98
総数:255593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

いくつといくつ

算数の学習で,10このおはじきを使って「おはじき入れゲーム」をしました。ゲームに楽しく取り組む中で,10がいくつといくつに分かれるかをしっかりと学習することができました。

画像1
画像2
画像3

合奏をしています

画像1
音楽の時間に合奏をしています。

「エーデルワイス」を合奏しています。
それぞれの楽器で練習する時間をつくっています。その時に,教え合いながら練習を進める姿が見られました。

得意なことを生かして助け合っていけば,素晴らしい4年生になることでしょう。

のこぎりぎこぎこ

画像1画像2画像3
図工の時間にのこぎりを使って木を切りました。
切って作ったいろいろな形の木片を組み合わせて,生き物や乗り物,建物などをつくっています。

はじめてのこぎりを使うという子どももいて,初めは恐る恐るといった感じでしたが,成れてきて,
「たのしいー」
と,喜んで学習を進めていました。

広がれつながれ

画像1画像2画像3
 図工の時間にカラーのナイロン袋をつなげて遊びました。友達と協力して袋にはさみを入れ,一枚のシートにします。
 それを空気が抜ける穴ができないように粘着テープでつなげていきました。
 できあがった大きなカラーシートを運動場に持ち出して遊びました。
 中に空気が入って膨らんだり,差してきた太陽の光が通過して地面にきれいな色を映し出したり。
 最後には高鉄棒にかけてテントを作っていました。
 とても楽しい図工でした。

初めての毛筆

画像1画像2画像3
 初めての毛筆の授業をしました。
 まずは準備の仕方。すずりに文鎮,下敷きなど初めて見る子も多く,ドキドキわくわく。
 そして,新しい筆をおろすときです。硬かった筆先を半分ほどほぐします。緊張のひと時でした。そして,墨汁を染み込ませて・・・・
 試し書きは,横線と縦線。筆の持ち方を確かめながら,楽しんでいました。
 そして,後片付け。
 最後まで気は抜けません。みんな大事そうに道具を片付けていました。
 

1年生 はじめてのフッ化物洗口

1年生,先週は1分間のぶくぶくうがいの練習をし,今日からフッ化物でのぶくぶくうがいをしました。
「いいにおいがする〜」などとフッ化物との最初の出会いを楽しんでくれている様子も見られました。
先生からコップにフッ化物を入れてもらい,まずフッ化物やり方の説明を聞き,いざフッ化物を口の中へ!下を向いて前ぶくぶく→右に傾けて右ぶくぶく→左に傾けて左ぶくぶくと上手にできてました。
はじめてのフッ化物洗口の感想,聞いてあげてください。
画像1画像2画像3

あさがおのかんさつ

画像1
あさがおの双葉がにょきにょきと出てきました。
みんなで楽しく観察しました。
学校の帰りに,自分のあさがおに「はやくおおきくなあれ。」と話しかけている子どもも
いました。


北下支部みんなよろしく大会

パート3
画像1
画像2
画像3

北下支部みんなよろしく大会

パート2
画像1
画像2
画像3

北下支部みんなよろしく大会

紫明小の全校児童と北下支部(金閣小・衣笠小・大将軍小・柏野小・楽只小・紫野小・附属京都小)の育成学級児童で、交流会をしました。一緒に「北下支部の仲間」を歌ったり、「もうじゅう狩りに行こうよ」などのゲームをしたりしました。最後に紫明小学校の全校児童からゆずの「またあえる日まで」の歌をプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp