京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:74
総数:255751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

図書室へようこそ

画像1画像2
図書室には、虫の本コーナーがありました。なんか楽しそうですよ。新聞も置いています。本棚も見やすくなりました。保護者の方々も参観日の時にぜひご覧ください。

1年生 初めての読み聞かせ

画像1画像2
1年生にとって,初めての読み聞かせをしていただきました。
とても気に入ったようで,「楽しかった!」「明日もあるの?」
という声が聞こえてきました。
早くも次が待ち遠しいようです。

一輪車大好き!

一輪車は子どもたちに人気があります。今日も、女子児童が軽やかに一輪車に乗っていました。どうすればこのように上手に乗れるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ第一回目!

「ポットくんとみみずくん」「ジオジオのかんむり」を読んできただきました。聞き方がとっても上手ですね、とほめていただきました^^
みみずの生態の勉強にもなりました。
ジオジオの話はとても心温まるものでした。
ありがとうございました。
画像1
画像2

リレーの学習がはじまりました!

自分たちですべて準備しています。一人ひとり自分のかかりに責任を持って場づくりをしています。準備が終わると,あいさつをして試合開始です!!後片付けもしっかりできています。
走る順番やコーンのまわり方などを工夫していました。
画像1
画像2
画像3

せいくらべ・・・5月5日

画像1画像2
図書室でこどもの日に関係する本を見つけました。せいくらべの歌が載っていました。「はしらのきずは おととしの 五月五日のせいくらべ♪♪」かわいい歌です。端午の節句は、奈良時代から続く古い行事だそうです。端午は、月の初めの午の日(うまのひ)という意味です。午(ご)と五(ご)が同じなので、毎月五日をさすようになり、やがて五月五日を「端午の節句」と呼ぶようになったといわれています。

野菜がいっぱいの給食

画像1
4月28日の給食を紹介します。麦ごはん・牛乳・もやしのにびたし・平てんとこんにゃくの煮つけでした。人参、三度豆、もやし、大根葉がはいっていました。どれも体の調子を整える大切な働きを持っています。おいしかったです。

交通安全・・・気を付よう!

画像1
1年生を対象にした交通教室が4月25日にありました。みんな真剣に聞いていました。1年生も、自分たちだけでの下校も1週間が過ぎました。ちょっと慣れてきた頃がもっとも注意をしなければなりません。1年生だけに限らず、みんなが、急な飛び出しやおしゃべりに夢中になって車のことに注意しないで歩くなど気を付けなければなりません。登下校はもちろん、放課後、友達の家に遊びに出かけるときなども十分な注意が必要です。学校でも話をしていきますが、ご家庭でも声をかけていただきますようにお願いします。

学級目標を紹介します。1年

画像1画像2
入学してもうすぐ1か月がたとうとしています。クラスの友達の名前も覚えることができたかな。どんどん自分の力でできることを増やしていきましょう。頑張りましょう。

学級目標を紹介します。2年・ひまわり学級

画像1画像2
みんなで考えた目標です。それに向かって頑張っていきましょう。素敵な2年生になってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/9 1年心電図検査
5/12 眼科検診 全
5/13 耳鼻科検診 全 フッ化物洗口開始
5/14 授業参観5校時、育友会総会 1年生を迎える会
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp