京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:81
総数:255676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

教室は?

画像1画像2
ガラーンとした教室。夏休み中に、教室には、ワックスをかけています。光っていました。体育館も来週ワックスをかける予定です。8月末の授業再開が待ち遠しいです。

夏の思い出?

画像1画像2
緑のカーテンも大きくなり、とってもきれいです。プール開放の時の忘れ物が少しありました。持ち主を探しています。どうですか?

誰もいない運動場!シーン

今日は、8月8日(木)です。今日は朝から運動場で遊んでいる子どもたちの姿がありません。プール開放やサマースクールも終わり、きっと子どもたちは、近くの公園か家で過ごしているのでしょうか?どこかへ出かけているのかもしれませんね。運動場もガラーンとしています。紫明富士もどこかさみしそうです。みなさん、おもいっきり夏休みを楽しんでくださいね。
画像1
画像2
画像3

ゴーヤがたくさんできてきています。

画像1画像2画像3
4年生の皆さん!

ツルレイシ(ゴーヤ)がたくさん出来てきていますよ。
学校に来た時に,ゴーヤができているかどうかを先生に聞いてくださいね。
収穫できていたらわたしますよ。

ゴーヤを食べて暑い夏を乗り切ろう!!

ゴーヤの収穫!

画像1画像2画像3
4年生で育てる植物と言えば・・・

そう,ツルレイシです。ゴーヤの名前のほうが知られていますね。
暑くなってきてどんどんとツルレイシが成長していっています。

花を咲かせて,実がなりました。
収穫したら・・・,やっぱり調理をしないと!!

というわけで,ゴーヤチャンプルーづくりをしました。
調理の手順書を見ながら,グループで相談して上手に作ることができました。
今回は準備から片付けまで全部子どもたちがしました。

手順書一つを見て,「何が必要か」ということを考えて活動することが
できました。

「にが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
と言いながらももぐもぐ食べていました。
もっと食べられないかなとも思っていましたが,
案外苦さも平気なようでおいしそうに食べていました。
味付けも上手にできたのでしょうね。

夏休みはたくさん時間があるから,また,家でゴーヤチャンプルーをして
家族にふるまってあげてください!!

チャレンジ教室

画像1画像2画像3
チャレンジ教室で,「リサイクルはがき作り」をしました。

牛乳パックをお湯でふやかし,表面のフィルムをはがし,細かくちぎってミキサーにかけ,紙すきをします。

細かくちぎる作業がなかなか大変でしたが,頑張って細かくし紙すきをすることができました。

紙を紙すきの器具や水気取りのふきんから外すのが難しいようで,形がいびつになってしまいましたが,自分だけのはがきが見事に完成しました。
紙って自分で作れるんだなと実感できたのではないかなと思います。

時間が足りなかったので,次回紙すきに挑戦することがあれば,もう少しゆとりのある時間設定をして臨みたいと思います。
写真もあまり取れずに,肝心なところの写真がいちまいもありませんでした・・・。
とほほ・・・。

リサイクル!牛乳パックからはがきを作ろう!

画像1
画像2
今日はチャレンジ教室「牛乳パックからはがきを作ろう!」を3・4年生でしました。
牛乳パックの紙の部分だけを取り出し,細かくちぎって,よ〜く振りました。
3年生にとっては,難しい作業もありましたが,4年生と一緒に力を合わせて作ったはがきは,世界にたった一つだけのものです。
“リサイクルする”という事についても実感できたのではないでしょうか。

こんな形のオクラ?

今日,子どもたちがオクラの収穫をしていると・・・
「こんな形のオクラがありました!」
「かたつむりみたい!」
と見せてくれました。
食べるのはもったいない!みんなに見せよう!ということで,保管することにしました。

3年生自慢のオクラは,ぐんぐん成長しています。
またオクラをとりに来てくださいね。
画像1画像2

ストラップ作りに挑戦

画像1画像2画像3
 今日は夏休みのチャレンジ教室の日でした。着物の帯紐を編む方法を使いながらオリジナルストラップを作りました。

 初めは三つ編みができなかったり,紐をかける場所や順番が分からなかったりと混乱している様子もありましたが,慣れてくるとスムーズに編むことができていました。色の組み合わせも頭を悩ませながら選び,素敵なストラップが完成しました。

 台紙と家で編む分の紐も持ち帰っていますので,ゆっくりと長めに編んでミサンガにしてもいいかもしれませんね。

飾り台紙にもこだわって… ━ ラミネートをして完成! ━

画像1画像2
 自分で好きな色の台紙を選び,ラミネートでとじます。
 すると青々とした鮮やかな色が残ったまま密封されます。
 オリジナル下じきの完成です!
 ほかの材料を挟んで作ってみるのも,いいかもしれませんね!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp