京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up12
昨日:81
総数:255686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

社会見学 消防署に行ったぞ2

画像1画像2画像3
お話を聞いた後,
実際に消防車を見せていただきました。

いろいろ専用の道具が出てきて,子どもたちも
興味津々。
「持ってみる?」
と消防士さん。
「はい,はい,はい」
と子どもたち。
目をキラキラと輝かせている子どもたちの様子を見ていると
なんだか幸せな気持ちになりました。

フレンドリーな消防士さんたちのおかげでとても
楽しい社会見学になりました。

見学している間,雨が降っていたのに
さあ帰るぞとなった途端,雨が止んで
快適に歩いて帰ってくることができました。
なかなか強運ですよ。4年生。
この調子でみさきの家も頑張りたいね。

社会見学 消防署に行ったぞ1

北消防署に社会見学に行ってきました。
雨に少し打たれましたが,無事に到着!

初めは消防署の仕組みや119番が入った時の動きなど
お話していただき,学習しました。

お話を聞いているときに偶然,
消防指令センターから連絡が入り,救急車が出動。
「えっこれほんまなん」
と子どもたちがびっくりしている間に救急車が
迅速に出動していったことにまたまたびっくり。

真剣に聞いて,メモを取ることができました。
教室で学ぶよりずっと集中していました。
やっぱり本物は違いますね。
画像1画像2画像3

朝会にて

画像1画像2
朝会がありました。
校長先生の環境の話をしっかり聞くことができました。
「環境」という言葉ではピンと来ていなかった子どもも
「エコ」という言葉では「わかる〜!」と反応していました。

今月は環境月間。
総合の学習でも頑張って環境について考えていきたいと思います。

1年生に「歯みがき指導」を行いました。

画像1画像2画像3
6月11日(火)
 4校時,第2多目的室で「歯みがき指導」を行いました。歯科衛生士の安井先生が,虫歯の予防や正しい歯のみがき方について教えて下さいました。マジックや人形劇を見せてもらったり,虫歯のバイキンマンが登場したり・・・。とても楽しい授業でした。今日の学習を通して,「正しく歯をみがこう!」「自分の歯を大切にしよう!」という気持ちが子どもたちの中に高まってきました。

6月の朝会(6月10日)

画像1画像2
6月10日の朝会では「環境月間」について話をしました。環境を守っていくための身近な取り組みについて考えました。アサガオやミニトマトやオクラなどの水やりは、丸い大きな「雨水タンク」の水を利用していること。水道の栓をしっかりと締めること。使っていない部屋の電気を消すこと。持ち物には名前を書いて、最後まで大切に使うこと。牛乳パックのリサイクル。緑のカーテンの取り組み。ごみゼロ運動のこと。そして、学校では、毎日出るごみを「燃えるごみ」と「燃えないゴミ」に分けていること。一人ひとりが環境について考えてみるようにと話しました。6月は環境月間です。ご家庭でも子どもたちと一緒に話題にしていただけると嬉しいです。

体重測定・頭ジラミ調べ

画像1画像2画像3
体重測定・頭ジラミ調べを実施しました。6月21日〜水遊び,27日〜水泳学習が開始されます。頭ジラミは学校などとくさんの人が一緒に生活している場所が大好きで,誰にでも頭ジラミが発生する可能性があります。暑くなるこの時期は,特に頭ジラミが発生しやすいですので,お家でも頭ジラミのチェックをしてあげてください。調べ方など詳しくは,後日ほけんだよりでお知らせします。
測定前の保健指導では,トイレの使い方について学習しました。1〜3年は,トイレを使う際のポイントを具体的に,4年生以上は,自分が使いたいと思えるトイレにするためにどのようにしたらよいかを考えました。具体的な内容は,ぜひお子たちにお聞きいただき,お家でもトイレの使い方について話題にしていただけると嬉しいです。

健康委員会発表

画像1画像2
朝会で,5月の歯みがきチェックの結果を発表しました。
1位6-2,2位2-2と6-1,3位2-1でした。順位を発表して「おめでとうございます」と言った後に,拍手が湧きました。とても素敵な光景でした。

感動をありがとう!

画像1画像2画像3
6月1日(土)は最高の天気に恵まれ,運動会を行うことが出来ました。

この日のために一生懸命,練習してきた組体操。
これまでの日々は楽しいことだけではありませんでした。
苦しいことも辛いこともありました。
でも,頑張ってこられたのは仲間がいたから。
仲間が励ましてくれたから。仲間が助けてくれたから。
 
本番は力と心を合わせ,最高の演技を披露することができました。
5・6年生みんなで繋いできた絆が見えるようでした。

本当に素晴らしかったです。感動をありがとう!


また,保護者の皆様もご協力・ご支援もあっての組体操でした。
ありがとうございました。

いためる調理は任せてね!

画像1画像2画像3
 家庭科で炒める調理の実習を行いました。野菜いためといり卵の2つを作りました。

 いためる調理は時間もあまりかからず,ササッと作ることができます。お家の方が忙しい時やあまり時間のない朝などにお手伝いとして挑戦できそうです。

思いのこもった紫明エイサー

画像1
画像2
運動会が終わり,感想文を書きました。子どもたちは,とてもいい顔をしていました。感想を見ていると「4年生との紫明エイサーは,心ひとつになれた。」「お家の人が『涙が出てきた。』と言ってくれてとってもうれしかった!」など,温かく,熱い思いが書かれていました。お家の方やみなさまからの励ましが,子どもたちの自信になり,更なる意欲につながっていると思います。思いのこもった紫明エイサー!最高!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp