京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up39
昨日:64
総数:254507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

昔の道具って

「はがま?」,「千歯こき?」,「いろり?」,「あんか?」
子どもたちの今の生活には,なじみの少ない言葉です。
社会の学習では,興味を持った昔の道具を調べました。
本を読みながら,自分なりに絵を描いたり,説明を加えたりしながら,みんなに伝えました。
今の生活への移り変わりを,感じていました。
画像1
画像2

ユーアイスクエアに行ってきました。

 2月15日(土)に佛教大学でユーアイスクエアがありました。
 3年生は,道徳で「マダン」について学習し,韓国・朝鮮の文化に興味を高めました。ユーアイスクエアでは,大学内に遊びや昼食のいろいろなコーナーがあり,グループごとにウォークラリーをしました。日本や韓国・朝鮮,中国のこまにチャレンジしたり,暗号を解きながら進む島があったり…。はじめて出会った友達とも楽しそうに過ごしていました。
画像1画像2

昔の道具 七輪

 13日(木)七輪体験をしました。
 朝になると,雨が降っていました。『どうしようか…。』と思っていましたが,朝の会で空に届くように『雨のち晴れるや』を歌いました。すると!!晴れてきたのです。
 班ごとにマッチをすり,新聞紙に火をつけました。しかし,なかなか炭に火がつきません。必死であおぎ,「火よ,つけ〜!」,「おもち!おもち!」と大きな声で言っていると…。
 やっとの思いで炭に火がつき,おもちをのせた時には,満面の笑顔と「がんばって良かった!」の声でした。味は言うまでもありません。
子どもたちの感想を聞いたり,読んだりしていると「昔の人は,こんなことを毎日していたなんてすごい。」,「昔は大変だったんだな。」,「今と比べると,今の道具は楽だな。」,「がんばったあとのおもちは最高でした。」などが多くあげられました。
 今の道具と昔の道具には,いずれもに“良さがある”ということにも気づいていました。


画像1
画像2
画像3

トントン サクサク 何の音でしょう

画像1
画像2
画像3
「トントン サクサク」何の音だと思いますか?
 今,図工では「トントンサクサク木の名人」の学習をしています。トントン サクサクは金づちで木を打ち,小刀で木を削る音です。
木や釘,ビーズを使い,自分の思い描いている作品にするために,一生懸命創作活動をしています。作品は動物を作ったり,入れ物を作ったり,様々です。38人が釘を打つので,図工室は「トントントントントントン…」金づちの大合唱です。

今日はちょっと長い話… ━ 6年生読み聞かせ ━

画像1画像2
 今日も6年生が読み聞かせに来てくれました。
 今日はとっても長いお話でしたが,最後までしっかりと2年生たちに声を届けてくれました。
 楽しみにしています!ありがとう!

跳び箱にチャレンジ!

画像1
画像2
3年生の体育は,跳び箱です。
縦開脚跳びや横開脚跳び,台上前転,横かかえこみ跳び,縦かかえこみ跳びなど,自分のめあてに合った技にチャレンジしています。はじめは,跳べなかった技も練習をしていくと,跳べるようになりました。友達が跳べるようになると「わ〜やった!すごいやん!」と大きな拍手。友達を励ます「がんばれ!」の声。「もうちょっとやったのに!」と何度も練習する姿。
体育の時間は,悔しい顔,うれしい顔,考え込む顔…いろいろな表情が見られます。

今年度最後の授業参観を行いました! パート5

画像1画像2
 今回のレクレーションで,お友だちについて,知らないことを知ったり,見つけたりすることができました。
 でも,お友だちについて知らないこと,初めて分かることはまだまだいっぱいです!これからも楽しみながら知ったり,見つけたりしていきましょう!

今年度最後の授業参観を行いました! パート4

画像1画像2
 その後,グループごとに,「共通点」を発表し合いました。
 「○○が好き」というものもあれば「○○が嫌い」というものもありました。
 自分とお友だちの共通点,たくさん見つかるものですね!

今年度最後の授業参観を行いました! パート3

画像1画像2
 話し合ったり,質問したりして,共通点を探している様子です。

今年度最後の授業参観を行いました! パート2

画像1画像2
 2つ目のレクレーションは「共通点ゲーム」です。共通点ゲームでは,ランダムに組んだ3〜5人のお友だちの中から共通点を探すゲームです。
 「私は図工が好き!」
 「わたしも!」
 「あなたは?」
と,意欲的に探し,楽しんでいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp