京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:71
総数:254258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

感動的な6年生を送る会でした

画像1画像2
 今日の5時間目に6年生を送る会がありました。2年生は自分たちの発表の順番がくるのをどきどきして待っていました。1年生のかわいい歌声の発表の後,いよいよ2年生の発表です。本番では,緊張しながらも,みんなで音を合わせて演奏することができました。6年生に感謝の気持ちが届いていたらうれしいです。他学年や音楽部活の発表・6年生からの演奏も素敵でした。最後にはみんなで花道を作り,6年生を送りました。とてもあたたかい気持ちになり,感動的な会でした。

6年生を送る会

 3月11日(月)に6年生を送る会を行いました。6年生が入場後、くす玉割りがありましたが、なかなか割れず、ひやひやしましたが、何とか無事に割れみんなほっと一安心。
 まず、音楽部活の人たちの演奏で始まり、各学年の出し物が披露されました。どの学年もお世話になった6年生への感謝の気持ちがあふれていて、6年生もしんみりと聞き入っていました。
 最後に、6年生からのお礼と演奏があり送る会は終わりました。退場の際は全校児童がアーチを作り、その中を6年生が通っていきました。どの顔も、みんな満足そうないい表情をしていました。

画像1画像2画像3

See you again! アリ先生

画像1画像2画像3
 今年度のALTのアリ先生の最終授業がありました。
 今日は形や色の表現をつかったビンゴゲームやカウボーイゲームで英語に親しみました。授業の最後に子どもたちは「See you again.」とアリ先生にあいさつしていました。また会えるといいですね。

もう一度見直そう! 〜紫明小学校のやくそく〜

画像1画像2画像3
 朝会の後半,『紫明小学校のやくそく』について先生からの話がありました。(特に守ってほしいこと)をお手製のポスターにしてみんなに呼びかけました。ろう下を走らずに歩くことやあいさつを自分から伝えることなどをアピールしていました。

教えて 校歌のひみつ

画像1
 来週はもう卒業式。そこから,終了式・離任式・着任式・始業式・入学式…,短期間にいろんな式が続きます。そして,式に欠かせないのが校歌。
 紫明小学校の校歌は,曲は明るく元気で歌詞も大変格調高いのですが,文語調で意味が少しわかりにくいところがあります。そこで,朝会でパワーポイントを使って,その意味を伝えました。みんなが学校に誇りを持って校歌をもっともっと大好きになってほしいと思います。詳しくは『朝会NEWS3月号』をお読みください。
 

いよいよ6年生を送る会

画像1画像2画像3
 来週の11日(月)は6年生を送る会があります。この日のために,5年生はいろいろな準備をしてきました。

 まずはどんな会にするのかの話し合いからスタート。内容が決まったら,次はそれの準備。詳しいことはまだ書かないでおこうと思いますが,休み時間を使っていろいろな準備をしました。

 感謝とお祝いの気持ちが6年生に届くといいですね。

京都の魅力を探ろう!

画像1
画像2
画像3
京都は,外国の方の観光客が多いのはなぜだろう?
という疑問から始まった京都市の魅力探し。

いろいろ調べて京都市の魅力を再発見する中で,
「外国の方には京都市はどのように映っているのか聞いてみよう」
ということで同志社大学の留学生の方にお話を伺いました。

「歴史ある町だ」
「歴史もあるのに,モダンな町もある」
「建物が低く,空がいつでも見える。それが落ち着く」
「ゆったりとした時間の中で過ごすことができる」
「昔からの建物を大切にしている」
「着物を着たりして,自分の国の文化に自信を持っている」
「見渡せばどこかに山が見える」
などなど いろいろなお話をしていただきました。

子供たちは何気なく過ごしているこの街並みが当たり前のものなのではなく,人々によって受け継がれてきたもので,その中で過ごしていることの喜びを感じていたようです。

留学生のお話を聞いていると,以前ブータンの国王が来日されたときに,ブータンの政治の中枢を担う方が,京都のことを
「歴史と新しい技術がうまく融合された町」
とおっしゃられていたことを思い出しました。
京都は外国からそのような評価を受けているのだなあと改めてうれしく思いました。

京都の魅力を話していただいた後は,
それぞれの国の生活や文化を教えていただきました。
日本と似ているところや違うところなど,新しい発見に子供たちは
生き生きと学習していました。

学習後,
学級に設置されている議題箱には
「また留学生と交流の会を開こう」
と書かれた紙が大量に入っていました。

昨日は社会見学,今日は留学生との交流。
今日も楽しい一日でした。

卒業遠足

 3月8日(金)に卒業遠足に出かけました。子どもたちにとっては楽しみが大きい行事のひとつです。行き先は、ラーメン記念館と海遊館です。
 まず、訪れたラーメン記念館では、実際に自分でチキンラーメンを作る体験をしました。粉をこね、麺にし、(蒸すと揚げる工程はスタッフの方にしていただきました。)世界にひとつしかないチキンラーメンを作りました。スタッフの方々の協力もあり、全員立派にラーメンを完成させることができました。出来上がった麺は自分で描いたイラストつきの袋に入れていただきました。さてさて、お味の方は如何に。
 次に向かったのが海遊館。今日は平日ということもあり大変空いていたので、ゆっくりと見学することができました。もっとも、子どもたちは時間をもてあましていたようですが。子どもたちの情報によるとあの「さかな君」が来館されていたようで、何人かの子どもは「さかな君、見た、見た」と興奮気味に話していました。
 
画像1画像2画像3

大好き6年生

画像1画像2
 卒業式まで、10日あまり。来週には「6年生を送る会」があります。
 この送る会に向けて、これまで1年生では6年生にどんなプレゼントを贈るか話し合ってきました。
 6年生との思い出を話し合った時は、運動会でおんぶしてもらったことがうれしかったこと、読み聞かせがワクワクしたこと、適応マラソンでどんどん追い抜いていく姿が格好良かったこと、たてわり給食で遅くても待ってくれたこと、毎日来てくれる掃除は自分たちのお手本だったこと・・・など、次から次へと思い出を話す子どもたち。6年生のお兄さん、お姉さんは、1年生にとってあこがれの存在のようです。
 送る会では、自分たちの思いと、「世界中の子どもたちが」の歌を元気よく歌ってお祝いする予定です。「6年生に『大好き』という気持ちを伝えたい」という子どもたちの思いが届くといいなと思っています。

仲良し! 1年生!

 何だかもう春になったかのような陽気。
 休み時間には、1組も2組も運動場に出てドッジボールをして遊ぶ姿がありました。
 もう半袖になっている子どもも。
 
 入学した時は、友達ができるか不安でいっぱいだったのに、この1年で友達のいろんなことを知り、とても仲良くなりました。

 休み時間が終わると「昼休みもやろな!」と約束し合っている子どもたちがほほえましかったです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 6年生を送る会

学校だより

学校評価

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp