京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up26
昨日:81
総数:255700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

ゲストティーチャーに来ていただきました!

画像1
画像2
画像3
 今日は総合的な学習の時間で、「社会福祉協議会」の方と「地域包括支援センター」の方をゲストティーチャーとしてお招きし,体験をまじえた授業をしていただきました。
 総合的な学習は「誰もが安心して生活できるために」をテーマに行い,子どもたちは「認知症」についての学習を深めています。
 「どうして認知症は起こるのか」というような理論的なことを模型や体験をまじえながらわかりやすく学習したり,「そんな人と出会った時にはどうすればいいのか」を,演技をまじえた話し合いでグループごとに考えたりして,あっという間の時間を過ごしました。
 これからはこの活動をもとに,もっと知りたいこと,調べたいことをもとに課題を設定し,深めていきます。
 遠方から授業に来てくださった「社会福祉協議会」「地域包括支援センター」の皆様,本当にありがとうございました。

キラキラ「友だちとの約束は守る」

画像1
画像2
 教職員のキラキラタイム「友だちとのやくそくは守る」を見た感想が職員室の掲示板に貼られました。同じものを見ても人それぞれ…,思ったことはいろいろです。新しくなった「なかよしの木」にたくさん意見の葉っぱがつきました。
 下の写真は紫明幼稚園からいただいた年始のごあいさつポスターです。ヘビの絵をたくさん描いてくれました。とってもかわいいヘビがたくさんで,こんなのなら飼ってみたいですね。

『みんなが笑顔でいられるために』

画像1
画像2
画像3
 1月28日(月)は第7回の紫明タイム,今回は5年2組と3年1組です。それぞれ『みんなが笑顔でいられるためには』と『話し合って決めていくということ』をテーマに作文の時間をとりました。
 ■『みんなが…』は12月の人権月間の朝会で話したことをもとに書きました。みんなが笑顔でいられるためには,集団のモラルが高くなくてはいけません。そのために自分ができることは何だろうか…。そんなことを問いかけてみました。ちょっと難しい内容ですが一生懸命考えてくれていました。
 ■『話し合って…』ですが,3年生は4月からの10ヶ月間,実にいろいろなことについて学級全体で時間をかけながら話し合ってきました。このテーマにしたのは,担任の「子どもらは自分たちで話し合うことがうれしいと感じているようです。」という言葉がきっかけです。話し合ってよかったことやうまくいかなかったことなど,いろいろな思いを出し合っていました。
 紫明タイムが楽しみです。よければ体育館で生の子どもたちの意見を聞いてあげてください。お待ちしています。

今月のテーマは何だったっけ? キラキラ!

画像1
画像2
画像3
 1月のキラキラタイムの目標は『みんなのためになることは,自分で見つけて実行する』です。これはなかなか難しい!でも,ふだんから考える習慣をつけることが大切に違いありません。
 スミレ教室の掲示板には「自分なりにできているということが自信につながります」とあります。人に指示されて動くのではなく,自ら考えることが鍵ですね。
 毎月のテーマを改めてみていると「あぁ,なるほどなぁ…。」と思ってしまいますね。 明日から給食が始まります。いよいよ本格的に学校生活が始まるのですね。

心を癒す作品たち…

画像1
画像2
画像3
 本校の子どもたちの描いた絵が社会保険京都病院のエレベーター前(5〜8F)に飾られています。(1月末まで)3年ほど前からの取り組みですが,「子どもさんの描いた絵が心を癒してくれますよ…。」などという患者さんもおられて好評だそうです。掲示された作品にはオリジナルの賞状もいただいています。ありがとうございます。

初笑い 巳年クイズだ,朝会だ!

画像1画像2画像3
 あけましておめでとうございます。平成25年もみんながたくさんの笑顔で過ごせますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて,新年の朝会は「巳年クイズ」でスタートしました。ヘビはその形などから,洋の東西を問わずあまり歓迎されていない動物のように思われがちです。しかし,いろいろと調べてみると良い評価も少なくありません。昔はよく「ヘビは家を守ってくれるし,いじめたらあかんで。」とか,「脱皮したヘビの皮を財布に入れといたらお金が貯まるわ。」などと言われたものでした。
 また,ヘビにちなんだ諺や慣用句,言い伝えもたくさんあって興味深く思います。「蛇足」という言葉の意味を尋ねたら,5年生と2年生の子が実に的確に,たとえ話まで交えて説明してくれました。あまりに素晴らしくて驚きました。
 今回は赤・青・黄の手作りのヘビを使って「巳年クイズ」をやってみました。(昔,「東京コミックショー」というコントがあって,上手なおしゃべりとユーモラスなヘビの人形で人気がありました。)

 子どもたちは新しい年を迎えて張り切っているようです。一人ひとりの個性が輝く紫明小学校を築いていってほしいと教職員みんなで願っています。

新年おめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
 旧年中は、たくさんの方々にお世話になり、子どもたちも充実した学校生活を送ることができました。
 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
 明日から、後期後半が始まります。子どもたちの元気な姿を見るのを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 6年生を送る会

学校だより

学校評価

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp