京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:47
総数:349537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

京都ジュニア検定

17日(月),5・6年生が「京都ジュニア検定」に挑戦しました。5年生は,初めて挑戦するので,少し緊張した姿が見られました。6年生は,2度目の挑戦なので,落ち着いた感じに見えました。さて,5・6年生は,どれくらい京都のことを知っているでしょう。結果が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ

14日(金),5年生が5・6校時に「エコライフチャレンジ」の学習を行いました。夏休みに各自が取り組んだエコを付箋に書き上げた後,グループで内容毎に分類していきました。友だちとの話し合いを通して,さらに「エコ」への意識が高まりました。学習の最後に,これから気を付けていこうとする目標を立てました。ぜひ,一人一人が生活の中で実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

児童会種目の練習

今年の児童会種目は,「ボールを運べ!リレー」を行います。たてわりグループで,新聞紙のじゅうたんにボールを乗せて,ボールを落とさないように次のチームに繋いでいきます。高学年は低学年をリードしながら,ボールを運んでいました。チームの心を合わせることが大事な種目です。運動会当日も,低学年と高学年が仲良く競技に向かう姿が見られることと思います。楽しみです!
画像1
画像2
画像3

科学センター学習6年

14日,6年生は科学センターで理科の学習を行いました。
い組は「秘伝!コマのひみつ」をテーマに,コマが倒れない秘密や長い時間回り続けるコマについて,実験を通して学びました。
ろ組は『メダカの「め」』をテーマに,メダカの体の観察やメダカの体の色や行動の特性について,実験を通して調べました。
科学センターならではの実験に,わくわくドキドキの理科の学習でした。
画像1
画像2
画像3

夏休みの「学習会」

今日から,夏休みが始まりました。紫竹小学校では,今日22日から26日の3日間「学習会」を実施します。初日の今日,どの教室にもたくさんの児童が参加し,自分で計画を立てて真剣に学習に取り組む姿が見られました。夏休み中も,午前中の涼しい時間に学習をすることは大切なことです。
画像1
画像2
画像3

街頭指導者講習会・紫竹子ども地域見守り隊会合

画像1
画像2
画像3
7月2日(土),PTA地域委員会の皆様の企画のもと,街頭指導講習会・紫竹子ども見守り隊会合が行われました。街頭指導講習会では,北警察署交通課の方に来ていただき,街頭指導の意義や指導場所に立っていただく時の注意などをお話ししていただきました。また,後半の紫竹子ども地域見守り隊会合では,登下校の子どもたちの様子で危険だと感じたことを話していただきました。北交通安全協会やPTAの皆様など多くに方々に紫竹小学校の子どもたちの登下校の安全を守っていただいていることに感謝しつつ,自分の命は自分も守る子どもたちを育てていきたいと感じました。

救急・救命研修会

9日(木),紫野小学校で行われた「救急・救命研修会」に紫竹小学校の教職員も参加いたしました。北消防署の方から,心肺蘇生法やAEDの使用について講義をしていただいた後,人形を使って全員がロールプレイを行いました。大切な命を救うための研修です。どの教職員も真剣な表情で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会「企画推進委員会」

本校は,平成19年9月6日に学校運営協議会を発足し,今年度は10年目を迎えます。文化・学習支援委員会,野外体験・スポーツ委員会,環境委員会,安全委員会の4委員会で構成され,紫竹小学校の子どもたちが心身ともに健やかに成長するための取組を話合い実践しています。この日は,平成28年度の組織や活動について話合いました。今年度も,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp